11日 まだまだ気温が高い毎日
乾草配ろうとしたら リヤカーにボリスAが乗っていました
おい! 邪魔しないでくれよ~~~^^;
そこで卵産まないで~~~ってか^^
柔らかい2番牧草 居心地がいいのかも…
今日は旦那は鹿追にお仕事で留守
久しぶりに浦河の馬の獣医師だったH先生が寄って下さいました
H先生は自分が旦那の実家の育成に居たころ
馬達のセン痛を何度も診て下さった先生です
今は牛の初乳の研究をされているそうで
色んな病気についての資料を持ってきてお話して下さっています
パドのAさんと フムフムとお勉強タイムでした^^
色んなお話の中で やっぱり自由にしているうちの馬達は
日高に居たころ良く見たセン痛(腹痛)は縁がないですよ~
競走馬はストレスだらけで8割が胃潰瘍といいますしネ
人間の為だけの競馬ですネ…略…
牛も鶏もなんであんなに詰め込んで飼うんでしょうかね~~~
免疫なんて本来の姿なら 食べ物やら親から貰ったもので十分なはずですよ
云々かんぬん
免疫についてお話されているH先生も苦笑いでした…
いつものように一日の終盤
ポニーたちが少し運動不足なので追い運動
モックもハッスルしてお手伝い(?)してくれています
中々みなさん真面目ですな~~~^^
コメント ありがとうございます
いつも嬉しく拝見しています^^
申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい
個人的なお問い合わせ・メールは
toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^
☆ 写真はクリックで拡大されます^^
東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします
クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/
原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!
クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21
コメントを残す