27日 大ちゃんの校内マラソン記録会があるので
早めに世話緒終えて 旦那と応援に行きました
運動面は遺伝か苦手だらけなのですが
最後尾を一生懸命最後まで走って行きました
先生が『30人中30位でしたが 最初から最後までウキウキしていました
いい記録を取ることも大切ですが 楽しむことが出来るのが一番です
お友達の頑張りもいっぱい褒めていました』とお便りに書いてありました^^
大ちゃんらしくて良いです♪
そのまま旦那の仕事に同行
なんちゃっ邸の馬達に挨拶に^^
目的地に向かう途中 十勝千年の森のガーデンショーに
白井温紀さんのお庭 終幕までにもう一度伺いたくて寄りました
駐車場は相変わらずの盛況ぶり…
夏に来た頃と違って 秋の気配に包まれていました
仕事先は千年の森の中に居る馬の削蹄
森の中から馬達登場~~~絵になるな~~~^^
先日 この馬達の移動の件で知り合いになったオーナーさん
聞けば この馬達5頭の中にレスキューされた子が居るそうです
素晴らしい人との出会いで 今は馬達幸せそう^^
会場の中にあるお蕎麦屋さん
丁度お昼時だったので お蕎麦を食べに入りました
自分は前回とても美味しくて気に入った ごぼう天蕎麦
旦那は舞茸天蕎麦 どっちも美味しかったですよ~~~^^
新得に向かい ドサンコ君の削蹄
蹄葉炎 飼養管理で良くなっていたのが再発したそうです
『うっかりとうきび上げてしまった…』と反省されているオーナーさん…
ドサンコやポニーには多いですネ
道路沿いなので散歩中の人が食べ物上げるそうです…
次は共働学舎の馬達の削蹄
管理されているYさんがいっぱい旦那に質問していました
2頭飼うのは初めてなので 解らないことだらけ…と真面目な方です
羊だそうです…何ともいい環境で管理されていますネ^^
かじやんさん&チコ太郎さんの畑の
ドサンコ3姉妹の堆肥で育った無農薬お野菜
こ~~~んなに頂きました まいど!
移動移動で忙しいドライブでしたが 楽しかったです^^
コメント ありがとうございます
いつも嬉しく拝見しています^^
申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい
個人的なお問い合わせ・メールは
toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^
☆ 写真はクリックで拡大されます^^
東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします
クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/
原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!
クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21
コメントを残す