森へ放牧地を拡張

9日 朝は少し気温は緩んで-10度くらいでした

ボロ拾いに入ると 一輪車で肢をカキカキするギネス

倒さないでくれよ~ 

凍りついたボロを除雪スコップで突いて拾いますが

これからもっと寒くなると力仕事が増えます

世話が終わって今日はここの仕事に着手

牧柵のロープを外して森に入れるようにします

9月に家の裏の森を購入して以来 

正確にはその前から夢だった放牧地の拡張

草も枯れて見晴らしが良くなったので着手です

枯れた雑草を刈りはらって足元の確認

枝や丸太を避けてロープをカラマツに結んでいきます

相手は生きている樹木 釘は使いません 巻きつけて行くだけ

拡張した森にはクマ笹がいっぱい有るのですが

慣れない場所 足元の枝が折れる音などでギネスたちは遠巻き

モモを案内に連れてきて導くると 大豆とギネスだけ着いて来ました

怖がりのレオとミザルーは結局来なかったです^^;

怖々ながらクマ笹を食べるギネス

食べ物があることが分かれば 自分から入ってくれると思います

刈り払いやロープ 道具類を撤収してトラックでご帰還

モモをけん引しながら戻ってくる図

護衛?に大豆とギネスが付きまといます^^;

とても疲れましたが 思っていたことが形になっていくのは楽しいですネ

霜焼けになりました~

両足なんですが 痒くてたまらん

小指は牧場に入って直ぐに育成馬に踏まれてそのまま

数か月痛かったので折れていると思います

さっき旦那が新しい靴下暖めてくれたので履きかえました

直ぐに治ると思いますが 痒い…

個人的なお問い合わせ・メールは

toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

 写真はクリックで拡大されます
にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へにほんブログ村

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です