8月21日~31日までのあらすじ^^

長い事停滞していたブログですが再開します^^

日々の事で精一杯なので少し休むと収拾がつかなくなって今日に至りました

あちらこちらから『どうかされたんですか?』『止めたんですか?』とか旦那は

仕事先で色んな方々に『奥様はお元気ですか?ご病気ですか?』と聞かれた

そうで こんなマイナーな個人ブログでも読んで下さっている方々が居る事に

心から感謝して12月1日を機に再開することにしました~^^

簡単なフェイスブックは毎日更新していたのですが10年以上毎日続けてきた

このブログも大切にしたいと思います また宜しくお願い致します

簡単ですが8月後半の様子です↓

 

雨が多かったですネ もう止めて~というくらい地面が緩み水が溜まりました

 

レオが小さな擦り傷から感染して右後肢飛節がパンパンに腫れて歩行困難に…

最初 あまりに大ビッコで腫れてきたので熱もあるし骨折ではないかと心配しました

嵐の中旦那が日高診療所へ運んで検査を受けてきましたがレントゲン・エコー等々

検査を受けて幸い骨折はしていなくて感染との事で抗生剤での自宅療養となりました

  

嵐のような風が吹く日がありあちこちに倒木や枝が散乱して大変でした

今夏はスズメバチの巣もあちこちに目立って厩舎入口や乾草置き場や

住宅の裏などに巣が出来てしまい気をつけながら下を行き来する毎日

でしたがこちらが気にしなければ彼らも普通に出入りして静かに暮らして

いましたのでスズメバチへのイメージが良くなりました^^

ボリス達も元気ですよ~^^

帯広へ買い物に行ったら青空市やってて旦那と大ちゃんとそれぞれ見ていました

これは各自の買いもの 左は旦那が箱ごと買った昔の工具 右の箱は自分が買ったペプシの木箱

で 手前のスライサーは大ちゃんが自分に買ってくれたスライサーです^^ 嬉しい♪ ありがとうネ

 

8月30日 嵐の予報です 家の裏のカラマツが滅茶苦茶大揺れ

家に倒れてこないでくれよ~あちこちで被害が出ない事を祈りつつ…

写真は31日の朝ですが道内あちこちで被害多発 浸水や洪水で

大変な事になっています 家は幸い大丈夫でしたが知人の住宅が

浸水 馬達の放牧地も水に浸かって馬達共々避難していると連絡

が入り旦那が馬運車で駆けつけました 馬達暫し家でお預かりする

事になりました 8月の終盤はこんな感じでした

 

31日の朝 大ちゃんがボロ拾いのお手伝い 美楡が挨拶に来ています

家は嵐は被害も無く過ぎてくれました

 

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です