表と裏を考える

大豆のゴロ…日がな一日寝て食べて、偶に走って気ままな馬…

Photo_30

昨日、余所様のブログ(リンクさせて頂いている『クリスチャン主婦の菜食キッチン』)でふと目にした【偽善者】と言う言葉が印象に残り、ずっと考えていました…以前、絵の個展や生き物の現状【悲惨な食肉産業や実験動物、保健所の処分など状況や命の大切さを伝える内容の】パネル展など精力的に行っている頃、良く聞いた言葉です。 「知らなかった~~~教えてくれてありがとう」そう仰ってくださる方には、伝えてよかった…自分も嬉しくなりましたが、【思っても居ないのにいい人間ぶっている】っ…と受け取られるのでしょうか…「あなたは偽善者ですネ」そう言われると「自分は違う!本心でやっている事」そう反発したくなったのも事実です。  

Photo_30

でも、冷静に考えたら、言っている相手は何も考えていなかったりするんですよネ 平気で毛皮を着たり 肉を常食していて、生き物の命や環境破壊の裏側を知らなかったり、飼っている犬や猫を去勢も避妊もぜずに放し飼いして「生き物は自由が一番」 と仰ったり…人間って【自分が思っていても出来ないジレンマかが在る】または【思いもしない理解できない角度で物事を言われると】怒り出すんです…だから自己防衛で相手を批難したくなる…そうすることで己の正当さを確保しようとします。 本当に完全な人間なんて居ないんですから、自分が出来る範囲で納得できる人生を選択したら良いことで、

Photo_30

 他人を批判するのはお門違い…自分自身が苦しくなるだけな気がします。物事はなんにでも【裏と表】があって、表だけを見せられて信じるのは、とても楽な生き方だと思います。 本当に大切なのは、同時に裏も考えられる人間になる事だと思うんですよ…勿論自分も完璧じゃないんだから【偽善者】なんだろうな~~~って認めたら、気持ちは楽になりました。  他人は他人、自分は自分で、価値観は自然に身に付くものなので、自分の価値観を押し付けるのではなくて、知った以上は誰かに伝えたい…知った上で判断するのは相手…物事これでいいんだろうな~~~って♪ 誰しも「自分が正しい」って思っていますから(笑) 

Photo_30

去年の今頃は、少なからず雪降りました…今年はここだけ避けているかのように降りませんネ…

Photo_30 同じく去年の今日の写真です。 薄っすらでも雪があります…散歩しているコウキを追いかける大豆と犬達。 平和な時間が流れます  想像していた世界に少しずつ近付いている実感♪ 人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

☆いつも応援ありがとうございます☆

コメント

“表と裏を考える” への6件のフィードバック

  1. やまざるのアバター

    ダメですよー自分で偽善者なんて言ったら。
    ダメですよー自分で偽善者なんて言ったら。
    でもこの問題は深いですよね、考えれば考えるほど分からなくなる。
    これだけの人がいるのですから考え方もその人の数だけある訳で夫婦でも温度差があるのに他人と同じなんてありえませんから氷野さんは氷野さんの正しいと思う考え方を堂々と主張していいと思います。
    (なんかだらだらと長くてすいません)

    いろんな考えがあっていいのではないでしょうか?

  2. boocoroのアバター

    無知の知ですかね? すごいな~(^_^)
    無知の知ですかね? すごいな~(^_^)
    みんな自分の価値観を通してしか人を判断できませんからねぇ。。。価値観を箇条書きにしておでこにでも貼っててくれれば分かりやすいんですけどね。「私は肉が大好きです」みたいな(笑)

  3. 氷野のアバター

    やまざるさん、ありがとうございます。
    やまざるさん、ありがとうございます。
    人によって価値観は違って当たり前なんですが、知らないって内容に選っては本人にとっても悲劇だと思うんですよ…先ずは知らせて判断してもらう…夫婦でも、友人でも、本当に相手を尊重していたら、その考えを避難はしないはずですから。

  4. 氷野のアバター

    boocoroさん、ありがとうございます。
    boocoroさん、ありがとうございます。
    価値観は一緒に居たり発言で分かるんですが、それがどうこうは思いません。 自分は人間よりも言葉の言えない生き物の立場を優先的に考える方なので、友達も少ないですが(笑)

  5. 波のカナタハのアバター

    こんばんわ
    こんばんわ
    永野さんも大変な目に遇ったのですね。
    ブログでのやり取りって本当に難しいと実感する近頃です。
    少しだけ、思いやりと配慮さえあれば、お互いが良い気持ちで居られるのにと思います。

    永野さんに感銘されている方もおられますが、コメントのハードル??がちょっと高くてこちらにコメントしてないようですね(笑)ふくのブログで見て下さいね♪

  6. 氷野のアバター
    氷野

    波のカナタハさん、今回はご紹介してくださってあ…
    波のカナタハさん、今回はご紹介してくださってありがとうございました~~~♪ 本当にネットは自由なだけに、怖い面も有りますネ…何でもそうですが、使う人間側のモラルですよネ…顔が見えない分マナーはより大切な場なのに、有効利用できない人が一杯居るって残念ですネ…ハードル?ははは、家はすごく低いと思っていましたが、そうですか~~~う~~~ん…内容が重いのかな~~~

やまざる へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です