そんな訳はありません(^^) タイトル見てワクワクした方ごめんなさい~~~チャンス(左・母犬17キロ)ガイア(右・息子35キロ)のドッグランでの派手なジャレ合いの様子です。
あまりの迫力に、他の犬が寄ってきません(爆)
さて、クリスマスも過ぎて、世間は年末ムード一色…しめ縄も鏡餅もまだ買っていませんが、それ以前に大掃除とやらも待っています。
年賀状は昨日半分出せました。 残り半分は午後から…午前中は、この地区の会館の大掃除です。 大ちゃんが大人しくしていてくれたら良いのだけど…
コウキの学校が今日までで終業式です。 雑巾持っていきましたが、終業式でも始業式でも授業があるんですよ~~~普通に5時間です。 ただ、北海道は冬休み長いんですネ 単純に夏休みが短いから…(笑)
冬休みとは云っても、スケート少年団の練習はほぼ毎日…教えてくださる先生方(コウキの担任他)はボランティアだそうで、本当に頭が下がります…
自分はスケートは出来ませんが、旦那も道内出身なのでスケートは授業で有るので滑れます。 (反対に泳げませんが自分は泳げます♪)
でも、見ていると楽しそうで「良いな~~~」とは思いますが、今更…こけたら骨折するかも(爆)
今朝も世話しながら「寒いな~~~」と思ったら、マイナス17度…顔が冷たいを通り越して【痛い】です… 1月が一番気温下がるのかな? まだまだ冬はこれからですけどネ♪
自分は18年前の1月11日に福岡から愛犬3匹と愛猫5匹と北海道に来ました。 「一番寒い時期に来たネ~~~」と迎えに来てくれた札幌の叔母に言われました。 なので、この時期は当時の若い自分の中では一番記憶に残る季節です。 何時でも気持ちはあの頃に戻れます♪
福岡から一緒に来た子達は、皆、自分の行く末を見届けてくれるかのように順番に亡くなりましたが…
その時から、こんな中で馬や犬たちと暮らすことが夢には描かれていました。
【夢は実現する為にある】本当にそう思います。夢を追う・叶える為に相当な苦労があった?と聞かれても、自分の場合は無いんです…
身体中霜焼けアザだらけになって、毎日競走馬の卵たち世話に走り回って、若馬に振り落とされ記憶は飛ぶし意識は無くすし…しつけも入っていない新馬に振り回され…いつも怪我が絶えなくて…スリリングでエキサイティングな毎日…でも寮に戻れば愛犬たちが待っていてくれて…(^^)
そんな毎日の繰り返し…でも、何があろうと「北海道で馬と暮している!」この実感…これが叶った事が当時の自分の最高の幸せだったんですよネ…
1つ【辛い事…】 それは人間の為に使い捨てにされる馬たちや生き物たちの現状を知った事…
これがこの世から消える事柄では無いと思いますが、考えてくれる人間が増える事を願うだけです。
【生き物達の幸福は、自分の幸福…】これは一生変わらない源です。
みなさんの周囲に、夢を応援してくれる人が何人居ますか?
何事もそうですが、マイナスな思考の人の言葉に左右されない事…「それは無理!」「できっこない」…出来なかった人の言葉を信じないです。それだけで充分に夢に近付けますから♪ と、若輩者が40年の人生を振り返る…(爆)
【大きな夢を汚す人間には近づくな。
たいしたことない人間ほど人の夢にケチをつけたがるものだ。
真に偉大な人間は自分にも成功できると思わせてくれる。】
(マーク・トウェーン)
☆いつも遊びに来て下さって嬉しいです♪ 夢を応援してくださる方は、ワンクリック頂けると嬉しいです♪☆
コメントを残す