4日目は帯広へ…

Photo_30

《←今朝も-15℃…冷え込みは厳しいですが、日高山脈はきれいですよ~~~♪》

今日は午前中はコウキをスケートに送ってそれぞれの仕事をやっていると、この家の前の住人のお爺さんが、新年の挨拶に来て下さいました。

 80歳過ぎてもお元気そうで何よりです♪ なんと!窓から覗いたらビビが尻尾降って一目散によってきたのには驚きました…やっぱり前の飼い主さんが分かるんですよネ…(涙) コロは肢が悪いから尻尾だけ振っていました。

Photo_30

《←犬たちの水入れの水も、ひっくり返せばこの通り(^^) 巨大なウイスキーボンボンみたいですネ(爆)》

さて、昼からは用足しに帯広に向かいました。 一応ロープ張って補強したので馬たちは脱走は出来なくなったのですが、昨日みたいに脱走出来ても敷地からは出ないように、道路に面した道には旦那の軽乗用車を停めて入り口を塞ぎました(爆)  左右は大きな雪の壁なのでこれでOK!

Photo_30

《←馬たちの息も真っ白です…》

リサイクルの【ビッグバン】を覗いて、用事済まして、町中抜けてホーマックやニトリなどを散策! それぞれの買い物に回りました。

自分は念願の掃除機!!! コウキはお年玉で何やら欲しかったものを抱えて嬉しそうでした。 旦那は自分がゆっくり買い物出来るように、大ちゃんのお守をひたすら引き受けてくれて、カートに乗せて店内を走り回ってくれてました。 ありがとうネ♪

Photo_30

《←旦那がドッグランの淵を雪かき中です。 フェンス沿いをぐるりと一周しないと、雪が足場になって脱走されるのです。ドッグランが使えるまでに3日掛かりました~~~》

帰りにはお腹が減って、かえって直ぐに食べれるようにローソンで【おでん】買ったんですが…

結構前に寄った時、若いお姉さんに指導されていた【おじさん】が頑張って居たんですが、まだ同じように横から色々言われていました…「大根入れた? こんにゃくは? 3つずつ入れた?云々かんぬん」

 怒りが少し感じられました…心の中で「おじさんガンバ!」とささやいて出ました。

Photo_30

《←外から見た犬たちはこんな感じです(^^) 迷路のように道も出来ているんですよ~~~旦那からの犬たちへのお年玉です(爆) 昇ったりくぐったり出来るので楽しそうです♪》

山羊パドックもこんな風にしたら、楽しいだろうな~~~♪ どうしても雪が深いと歩く範囲が限られてきて、運動不足になるのです…

馬たちは2つのシェルターを行き来して、何度も行ったり来たりを繰り返しています。  日中雪山に体を横たえて【雪山に突っ込んだ事故車両】のように寝ている大豆の姿がありました…きっとイビキかいてるんだろうな~~~疲れるくらい1日遊び倒せる馬たちです(笑)

Photo_30

《←帯広からの帰り道、我が家まであと5分の距離でスキー場が見えてきました… 大雪のお蔭で2日からオープンしています。 コウキ達も学校でスキーの授業があって、スキー場まで歩いて行きます。 凄く恵まれた環境です♪》

兎にも角にもお正月は終わったけど、何かと落ち着く時間の少ない毎日です…

今年は自分が仕事を再開するので色々忙しくなって来ます。 ブログもお休みか内容を減らしますが、良かったら遊びに来て下さいネ♪

人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

☆いつもありがとうございます♪ ワンクリック頂けると嬉しいです♪☆

コメント

“4日目は帯広へ…” への2件のフィードバック

  1. すずのアバター
    すず

    朝一からBS1で放送してた「シロイワヤギ」の雄大な…
    朝一からBS1で放送してた「シロイワヤギ」の雄大な姿や逞しさに感動し思わず涙が出てました。
    動物たちはこんな寒い中でもほんと強いですね!
    旦那さん、除雪に迷路まで・・・氷野さん夫婦は働き者ですね。近くに住んでたらお手伝いしたいくらいですが、実際近くにいたら動物たちと一緒に遊び回る側になりそうです(笑)

  2. 氷野のアバター
    氷野

    すずさん、ありがとうございます~~~♪
    すずさん、ありがとうございます~~~♪
     お手伝いに来て下さい~~~!!!
    生き物たちと遊んでもらえるのが一番嬉しいです!!! 自分達は世話で精一杯なので、中々遊んでやれないんです(涙)
    野生動物達は強いですネ 無心で生きることに精一杯…だから美しいです…神々しいです…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です