これでも一歳?

Photo_30

今まで雪が深くて放牧地には踏み込まなかった馬たち…ここ数日の気温で雪が随分沈んで、歩ける様になったと喜んで雪の中へ突入!!!  ハースがゴロ打って「も~~~気持ち良い!!!」って感じです。 このあと、4頭で揃って一番向こうの白樺までダッシュで走って帰ってきていました~~~暗くなって写真は無理でしたが…昨日は旦那と放牧地を一周ロープ確認してきました。 何箇所か雪に埋もれてたわんでいたり、切れたりしてて、確認が1日遅れていたら森に逃げ込んでいたかも~~~良かった~~~(って、直ぐに帰ってくるんですが(^^))

Photo_30

今日は休日だった旦那、朝食をコウキと作ってくれて食べ始めたら、近所のばん馬飼われているおじさんから電話で「削蹄してくれる?」とのことで、食べ終わってそのまま出かけました。 が、一歳とがいえデカイ!(手前の馬)おまけに触っていないから逃げまくって、切れる状態ではなく…旦那は他に大事な用も有って時間掛けれないので、ワク場に入れることに…丁度遊びに来ていた、ばん馬仲間のおじさん連中が追い込んで縛ったそうで、そのまま切って帰ってきました…今度時間ある時に馴致頼まれたそうです… あんなでかいの、ちゃんと触っといてください~~~!!!

サラブレッド成馬が500キロとしたら、ばん馬は1トンです。 ※ 奥の鹿毛馬が母親

Photo_30 晩ご飯食べた後、自分で歯ブラシ咥えたまま寝てしまった大ちゃん… 向こうでビンゴが「ボクノゴハン マダ?」って顔しています(^^) 

人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

☆いつもクリック応援頂き感謝いたします☆

コメント

“これでも一歳?” への2件のフィードバック

  1. 田中哲実のアバター
    田中哲実

    何でも被写体ですね。カメラを向けた先に「美味し…
    何でも被写体ですね。カメラを向けた先に「美味しそうな絵になるもの」が転がっている環境なのですね。いやはや。「ボクノゴハンマダ?」はいかにもそんな表情に見えます。ここはやはり「カタカナ」でなくては味わいがないと思いました。それにしても、ばんばの1歳って見るからに大きそうですね。枠場に脚を縛り付けられたまま蹄鉄を替えてもらっている光景を帯広で見たことがあります。「丸太を抱える」ような感じで装蹄師が仕事してました。いかにも重そうでした。

  2. 氷野のアバター
    氷野

    田中さん、ありがとうございます。
    田中さん、ありがとうございます。
    ばん馬、高齢の方々が飼っている場合が多くて余してますネ…昨日も他のおじさんたちは「もっと小さいうちに触ってれば…」と言ってたそうです…そりゃそうだろ~~~!
    旦那、最初は杭に縛ろうとしたら、杭が抜けそうに生ったので諦めたみたいです…
    あの巨漢がサラブレッドのような性格だったら…怖いですネ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です