肢の無い馬

数日前から、夢に一頭の馬が出てきます…涙を流して… ふと足元を見ると…無いんです…肢が4本…「天国に行けない…」と悲しそうに訴えています…

Photo_30

Photo_30

Photo_30

Photo_30

Photo_30

実は先日、旦那が家畜処理場からサラブレッドの脚を4本貰ってきています。蹄と脚の勉強の為…いつもなら「何処何処の装蹄に行って来る…」「何処何処の削蹄に行って来る…」と一言言って出るのに、「今日は何処に?」と聞いても「ちょっと回ってくる」としか言いいません。 この時点で既に不自然さを感じていましたが…

帰宅後血まみれの 脚を家の前で洗っていました…

自分で解剖してもっと馬の脚を学びたい気持ちは分かりますし、熱心だと思います。実際に、某競馬漫画にも、装蹄師が死んだ馬の脚ばかり貰ってきて家中に吊るしてあるのを読みました。

ただ、自分は前もって話をしてほしかったです。いきなり血まみれの、ばっつり切断された馬の脚を4本並べられては納得できません。

何も話さないなら、家に持って帰ってほしくなかったし、ひっそりと余所で解剖してくれる方が正解だと思います。

沢山言い訳はしていましたが、自分の激怒振りに閉口…

昔、休養で帰ってきた競走馬が(腸ねん転)で死んだ時、書類の関係で解剖しなくてはいけなくて、自分は着いて行って解剖も見ていますし、死体処理に焼却炉に入らないからと、クレーンで脚を吊られてバラバラに刻まれるのも見ました。一緒に行った男のスタッフは、隅っこで真っ青になって座り込んでいましたが、自分は真横で死臭に耐えながら見届けました。なので、可愛がっていた生き物の死体を見ることは耐えれるのです。 ただ、旦那の自分に黙って遺体の一部を貰ってきた姿勢に冷静ではいられませんでした。

今まで築いてきた信頼も音を立てて崩れています。10数年理解し有ってきたと信じていた気持ちも、踏みにじられた様で残念です。 自分が何が許せて何が許せないかを知っていてくれていると信じていましたから…あまりの無神経さに悲しくなりました。

勉強の為と、アメリカで買った標本の脚も馬の頭蓋骨も家には有りますが、今回は話は別です。 この土地の何処かに、燻製のようにぶら下げられている馬の脚を想像するだけで苦しくなります…

  人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

コメント

“肢の無い馬” への18件のフィードバック

  1. ブレーヴ君のママのアバター
    ブレーヴ君のママ

    読んでいて、悲しくてむなしくて・・・そして、何…
    読んでいて、悲しくてむなしくて・・・そして、何ともいいようのない寂しい気持ちになってしまいました・・・。
    装蹄師として、もっともっと学びたいというご主人の志も理解出来ます。
    でも、やはり「何も話さないなら、家に持って帰ってほしくなかったし、ひっそりと余所で解剖してくれる方が正解だと思います」
    私も全くそう思います。
    夫婦ってお互い理解し合っているようで、実は全くわかっていないってこと、多々あります。
    ご主人といっぱいいっぱい話し合って、崩れそうになっていく気持ちを埋めていってもらいたいなと思います。
    メールせずにいられなくなり、投稿しました。

  2. boocoroのアバター

    本当に旦那さんのことを信頼されていたんですね。…
    本当に旦那さんのことを信頼されていたんですね。それだけに悲しいですね。。。

    逆に、妻にそれだけ信頼される旦那さんって、きっととても誠実な方なんでしょうね。なのに、なんで今回は何も言わなかったんでしょうねぇ。。。 何を思ってのことだったんでしょうねぇ。。。何が不安だったんでしょうか。。。

  3. やまざるのアバター

    うーん難しい問題ですね。
    うーん難しい問題ですね。
    きっと旦那さんは氷野さんが反対することも怒ることも分かっていたから言おうと思っても言えなくて・・・でも研究もしたい。
    その狭間で悩んだんじゃないかなー。
    (その辺のいきさつは当人同士しか分からないから推察するしかありませんが)

    冷静に話し合って今まで以上に深い絆が生まれることを期待します。

  4. plummamaのアバター

    う~ん・・・やっぱり事前に言ってほしいですよね。
    う~ん・・・やっぱり事前に言ってほしいですよね。
    でも、言い出しにくくて云えないまま持って帰ってきちゃったのかなぁ・・・。

  5. pars2846のアバター
    pars2846

    夫婦であっても、言える事、言えない事、相談した…
    夫婦であっても、言える事、言えない事、相談したくても出来ない事、多々あります、まったく違う生き方をして来た二人の人間が、同じ時間、同じ空気を共に分かち合い、お互いが成長しながら幸せな空間を見つけて人生を過ごす、ぶつかり合うこともあると思います。一生かかっても理解できない事もあると思います。どこかで妥協点を探し求める事もあります。少し時間をかけて、お互いを理解しあって下さい。今回は新たな発見であって、何か難しい難題を提示された、これからこの難題を二人で解決できるように、前進して下さい、今までの事をけして悲観しないで下さい。お二人の良き所は、数え切れないくらいあるはずで、お互いなくして今後の人生はないはずです。消して拒絶しないで下さい。
     お二人の幸せを、これからも祈っています。
     誠に生意気な事を、書き込みしてすいません、このプログを知り、四季折々の季節感、今を生きる家族愛をいつも感じ、自分自身の活力にもさせてもらっています。
     

  6. 氷野のアバター
    氷野

    ブレーヴ君のママ さん、ありがとうございます。 …
    ブレーヴ君のママ さん、ありがとうございます。 お変わりありませんか?
    意を決してカキコして下さって、感謝します…装蹄師としてもっと精進して欲しいのは、馬の為、旦那自身の為にも応援しています。
    ただ、ご理解いただけたように、ルールって有ると思いますよネ…
    相談してくれさえすれば、こんな気持ちにはお互いにならなかったし…本当に一言って大きいと思います。 
    ご存知の通り、生き物に関しては極端に反応する性質なので、余計に旦那も言いにくかったのかも知れませんが、緊急を要する訳でもないのに、一言を避けて実行して良かったのかどうかを考えて欲しいと思います。 順番さえ守ってくれたら、脚をお借りして納得するまで勉強させてもらって、馬にお返しする事も、自分は反対しませんし…

  7. 氷野のアバター
    氷野

    boocoroさん、ありがとうございます。
    boocoroさん、ありがとうございます。
    はい、旦那は誠実が服着て歩いているような人間なんです。 今回の件も、別に仕事場を持っていて、そこでどうこうできるならそれで良かったのですが、同じ居住区に無言で持ち帰ったことにとても違和感を持ちました。 本人も「言えなかった」と反省していますので、気を使いすぎて…かもしれませんが、気を使う方向を間違った様です…大いに反省して欲しいです…ううう~~~そんなに恐妻ではないはずなのに…

  8. 氷野のアバター
    氷野

    やまざるさん、ありがとうございます。
    やまざるさん、ありがとうございます。
    家庭内の揉め事をブログに書くのはそれこそルール違反かもしれませんが、家の場合の出来事…ではありますが、内容が違ったら、何処の家庭にも当てはまる事だと思いました。
    事前に話し合いをする…それはお互いの人間性を尊重しあう事…共通すると思いました。
    怒ったり反対するのは、相手の意志を尊重してないからで、今回の場合も前もって話してくれさえすれば、自分は心構えも出来たし、旦那の勉強したい気持ちも尊重しました。 (獣医師の免許が取りたかったのに、家庭を持ってしまって今は叶わなくなって、心から気の毒に思っていましたので…) 
    肝心な事が言えない…のは何処でも男の人の性格なんでしょうか…

  9. 氷野のアバター
    氷野

    plummamaさん、ありがとうございます。
    plummamaさん、ありがとうございます。
    言い出しにくかった…のはその通りだと思うのですが、今じゃなきゃ行けない訳でも無いのに、順番が違いすぎて自分は悔しかったんです…
    ここ数日寝れなくて、馬がさ迷っているのが見える気がして…
    お互いを再認識しあう良い機会にはなりました…

  10. 氷野のアバター
    氷野

    pars2846さん、ありがとうございます。
    pars2846さん、ありがとうございます。
    そんな風に見に来てくださっている方が居るのは本当に嬉しいですし、書き込みいただいて感謝で一杯です。
    今まで積み上げてきたものを悲観する事は決してないのですが、積み上げてきたものの根本的な土台が【何か】を分かってくれている上での判断に、信頼しているからこその怒りが爆発しました。
    今回の件は、お互いの再認識になり、事あるごとにお互いを強く結び付けてきてくれた【馬】という存在に、違った角度で何か大きなものを教わった気がしています。
    書き込みにくい内容に、本当にありがとうございました。 
    真実の楽園にたどり着くために、家族で精進してまいりますので、見守ってやってくださいネ^^

  11. どかつ1966のアバター

    僕もコメントすべきかどうか迷ったのですが。。。…
    僕もコメントすべきかどうか迷ったのですが。。。。。。
    頭では、旦那さんの勉強が1頭でも多くの蹄を悪くして苦しんだり、死んだりする馬が少なくなることは理解できていても、心が納得できないのですよね。。。。
    家庭内特に夫婦間のルールに口出す気は無いのですが、唯一つ、家の怨念?ジンクスには負けないでくださいね。そんなものより、夫婦家族の絆のほうが強いですよね^-^

  12. 氷野のアバター
    氷野

    どかつ1966さん、ありがとうございます。 悩…
    どかつ1966さん、ありがとうございます。 悩んでコメントしてくださって、申し訳ないです…
    家のジンクス…これからが3度目の正直ですよネ^^ 
    今の自分たちの居る場所や現実をしっかり認識して、気持ちを整頓しています。
    山羊の反芻みたいに…(爆)
    本当にありがとうございました^^

  13. なおのアバター
    なお

    馬の足の件、私だったら、許しています。(ごめん…
    馬の足の件、私だったら、許しています。(ごめんなさい。生命の尊厳への視点が違うとおもってください。)
    半端な気持ちで、扱えるものではありませんから。
    確かに、いきなり持ってこられるより、心の準備は、したいでしょうけどね・・。
    でも私は、いい奥さんでは、ありませんでしたよ。

  14. ニタコのアバター

    夫婦の事。端からはなかなかコメントできないです。。
    夫婦の事。端からはなかなかコメントできないです。。
    夫婦は、同士のようなもの。と思っています。
    一緒にいれば色々あります。
    一つ一つ、積み重ねながら、ますますお互いが大切な存在になるように思います。
    装蹄はとても大切な仕事。足のお医者さんですもの。たくさんの馬達が元気に走れますように。。

  15. ゆかのアバター

    私は氷野さん夫婦、憧れなんですよ~~
    私は氷野さん夫婦、憧れなんですよ~~
    馬や生き物について真剣に向き合っていて。それに基づいた生活をされて。今後もずうっと憧れの生き方だと思います!
    思わず告白…笑

  16. 氷野のアバター
    氷野

    なおさん、ありがとうございます。
    なおさん、ありがとうございます。
    いえいえ、どうぞ謝らないで下さい^^
    人はみんな視点が違うんですから、正当な意見です。 自分は【前もって…】が無かった事だけが全ての発端だと分かっているので、言いたいことは言わせて貰ったので大人しくしています^^
    良い奥さん…あ~~~自分なんてそれ以前に、人間として欠陥品ですから、同じ土俵には上がれないです^^

  17. 氷野のアバター
    氷野

    ニタコさん、ありがとうございます。
    ニタコさん、ありがとうございます。
    自分も夫婦は同志だと思っています^^
    全ての医療や進歩はこういった検体からの贈り物ですので、丁重に使わせていただけば、旦那と馬の未来に繋がると思っています。 ただ、医大生だった従兄弟も、検体は学校でしか解剖しないし、家に持って帰るのはビデオでした。 (相手が人間だから当然ですが) 今回も、近くに畜大も有れば医療施設もあるので、獣医師にお願いして設備のある場所で、立ち会っていただきながら実行した方が、自分は勉強になると思うのです。 

    馬達の明るい未来を願う気持ちは旦那と同じです^^

  18. 氷野のアバター
    氷野

    ゆかさん、ありがとうございます。
    ゆかさん、ありがとうございます。
    ご無沙汰しております^^
    本当に、こんな自分たちをそう仰っていただけて恐縮です…
    いろんな問題を投げかけられながら今までも来ていますので、我が家の記録であるブログを書くに当たってはスルー出来ない問題でした。 
    尋ねてくださった方々に嫌な思いをさせてしまってお恥ずかしい限りですが、色んな意見を伺えて良かったと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です