鹿猟は終了したのかな
これは前に住んでいた、浦河のパドックに自分が書いて打ちつけていた看板です
今日はブログというより、思い出したことを書きます…思い出すたびに、怒りがこみ上げてくる出来事…
2月というのに、みぞれ混じりの湿った物がたくさん降る日でした…
当時、今の環境とは正反対で馬たちを管理していたので、濡れるのは不味いかと、馬たちは厩舎に閉じ込めたままボロを拾って寝藁を交換していました…
いきなりドカ===ン!!!
馬房の真裏で銃声です
まだ若かった大豆が驚いてジタバタ暴れました 肢元にいた自分は蹴られるところでした(馬に悪気は無いです)
急いで裏の扉から外を見たら、車に乗ったままゆっくり移動しているハンターの姿…
車から鹿を撃つのは違法行為です…
このマナーが悪いハンターは、撃った鹿を置いて帰りました…
雪の中で真っ赤な血を流して暴れている鹿を遠くに見ながら、自分はどうして良いのか分からずに哀れな鹿を見つめていました
早く楽にしてやって~~~心の中で叫びながら…
暫くして違うハンターが来て、犬を連れて山に入りました…犬の声と共に、鹿の物凄い悲鳴です…銃声がしてすべてが終わりました…
30分位でしたか…でも、物凄く長い時間でした…
鹿を引き摺って帰るハンターがこっちを見ていました…血の跡が雪の上に道のように残っていました…
別の日、3人のハンターが、馬たちの放牧地に無断で入っていきました
丁度夕暮れで犬達の散歩の時間…普段穏やかな旦那が大声で怒鳴ってましたが、逃げようとした中の1人が運転する軽トラックが、ぬかるんだ採草地に嵌って動けなくなりました…
旦那がトラクターで引っ張り上げてやって、おじさんを叱り上げています
当然です 無断で銃を持って馬が居る他人の土地に入り、畑に車を乗り入れて嵌って…
すかさず道路のもう一台を追いかけましたが、自分たちを見て逃げ去りました
引き上げてやった軽トラックのおっさん2人を問い詰めると、『Sさんに頼まれた…』
そう抜かしました…
直ぐに警察に連絡して、後日Sさんはこってり叱られたそうです
そして『Hさん(自分たち)にも誤りに行きます』と言ってたそうですが、結局来ませんでした…
こんな行いをするのは、この程度の人間です
ハンターとは、生き物の命を左右する大仕事だと思っています
当然、人格者でなければならないです
負傷した鹿の放置・牧場での発砲・無断侵入…とんでもない人間が銃を持ってうろついているんです…
浦河警察に連絡したら、違法ですから現行犯です 今度は直ぐに通報してください と言われました
ちなみに、S藤さんは馬の繁殖牧場やってた人です 尊い命を繁殖している人間が、鹿だから…とあまりに残酷な行為に出るのは、人間としていかがなものかと思いました…
三石で鹿と馬を間違えて撃った話も記憶に残っています…
国家試験並み、いえ、それ以上に困難な試験を受けてハンターは選ばれるべきだと思います
一まとめに害獣と云われ、射殺される生き物たち…
彼らは、自然と共存して、おかしなことを人間が行なっている事を知らせてくれています
山の神の使いを、簡単に害獣と決め込んで殺していくのは、人間としては愚かな行為だと思います
自然からのメッセージをまず聞いて欲しいです
彼らを殺す事をスポーツと呼ぶのは、どうか辞めてください…
人間だから出来ることが有ります
命を奪うにもルールが有ります
人間だから方法も選べるはずです…
生き物と向き合う時、全てを見透かされている気がします…
彼らは、人間よりずっとずっと偉大に見えます
☆クリック応援いただき感謝いたします☆
コメントを残す