家畜市場【肉用馬のセリ】

  Photo_30 家から1時間少しの会場で行なわれていた家畜市場を旦那と義父と3人で見てきました

3年前に一度見学した事が有ります

  Photo_30

ポニーも大小様々、ばん馬は勿論、アパルーサもアラブも居ました

 乗馬用に買いに来る方も居るようです 

Photo_30 蹄葉炎のばん馬

前脚を突っ張る感じで立ちます 痛みが酷いのか、いつもは寝ていると思われる床ずれ が左右に見られました

  Photo_30

セリ会場です

 このサイズは5万円くらいで落札されていました

ブラシも手入れもされていない馬が殆どでした…セリなのに、違和感でした…

  Photo_30

ドサンコの血が入っているようです

 乗っていた馬でしょうか…瞳が落ち着いていました

 引き馬の練習もされていない馬が大半でしたので、落ち着きが無く怖さでジタバタしている馬も多かったです

 チップで滑ってこけた馬を見て、会場から笑い声も聞こえていました

 頭を撫ぜてもらった事が有るのでしょうか…

 売約の札を無口に着けるのに嫌がったら、係りの方からビンタを食らっていました…

 何頭も嫌がって引き摺られて、どやされて、叩かれて会場から消えていきました… 

  Photo_30

目を逸らせるポニーの子供…

 誰か可愛がってくれる方に落札されると良いですネ…

 まだまだ未来が一杯の若い馬たちには、愛されて生きれるチャンスが欲しいですネ

人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

☆クリック応援頂き感謝いたします☆

コメント

“家畜市場【肉用馬のセリ】” への30件のフィードバック

  1. しみずのアバター
    しみず

    昨日レースで応援してたばん馬もこの市場に出され…
    昨日レースで応援してたばん馬もこの市場に出されたそうです。
    軽い馬体で頑張って掲示板に載ったのに…。

    蹄葉炎のばん馬…
    何も言えないです。

  2. 氷野のアバター
    氷野

    しみずさん、ありがとうございます…
    しみずさん、ありがとうございます…
    リアルタイムでコメント、とても不思議な気持ちです…
    昨日まで頑張っていた馬がですか…
    結局、稼がなければ生きている事は出来ないんですよネ 
    重種、沢山出ていました
    1歳2歳の若馬も…
    馬はどんなに頑張っても、99パーセントはお肉にされますネ…
    この蹄葉炎さんは、売れなかったみたいです…

  3. kanoのアバター
    kano

    つらいです…。
    つらいです…。
    でも、これが現実なんですよね。
    ことばが、出ないです。
    写真の子達、ちゃんと見ることが出来ませんでした。
    ごめんなさい。

  4. 氷野のアバター
    氷野

    kanoさん、ありがとうございます
    kanoさん、ありがとうございます
    馬はこうやって最後を迎えるのは、事実なんですよネ
    白老のセリに行けば、サラブレッドです
    廃用になっても、10万~、重種なら6~70万円で売れますから、最後まで人間に収入をもたらしてくれています
    本当に馬は健気です…

  5. NRCエセ削蹄師の妻のアバター
    NRCエセ削蹄師の妻

    ポニー、かわいい!
    ポニー、かわいい!
    初落馬がポニーだったコチのために、1頭欲しいなぁ。でも、庭じゃ買えないしぃ~~~。

    ブラシも何もかけてあげてないなんて、かわいそうだよね。奔馬にとっては、せっかくの大舞台なのにね。
    足も・・・痛そうで見てられません。床ずれも痛いだろうなぁ・・・(ToT)

    下から2枚目、馬引いてる兄ちゃんは、多分私の知り合い。丑の時にもバイトしてたんだけど、この後姿は・・・きっとそうだわ。

  6. r-kのアバター
    r-k

    こんにちは
    こんにちは
    なかなか 目に触れることのできない
    「肉用馬」のセリの様子 ご紹介して下さって ありがとうございます
    ほとんどの馬が こうして 最期を迎えるんですね ‥

  7. 北陸の馬好きのアバター

    蹄葉炎のばん馬は売れなくてこの馬にとって良かっ…
    蹄葉炎のばん馬は売れなくてこの馬にとって良かったのか、それとも良くなかったのか・・

    経済動物と言われる「馬」その種類は色々あると思いますが、これ程人間に密接した動物でありながら、人間の都合で振り回される大動物は牛や馬だけかもしれませんね。

    ポニーだったらせめて全国の動物園や競馬場等で2~3匹は汎用できると思いますが、既に厩舎が一杯もしくは余裕がないのでしょう。(中央の賞金の0.5%でも賄えそうだけど・・)

  8. 上林憲一のアバター
    上林憲一

    事前にセリの事は聞いていましたが、
    事前にセリの事は聞いていましたが、
    現場の写真を見ると辛すぎますぅ~(-"-)
    今、ばんえい十勝も情勢が思わしくなく、
    第2の存続、いえ、廃止の危機が漂ってます。6月16日からの個展で一人でも
    多くの方に訴えたいと思ってます。
    世界で、オンリーワンの、ばん馬を
    この大地から消えるなんて考えたく有りません。どんな事になっても諦めませんよ!

  9. やまざるのアバター

    牛のセリには何度か行ったことがあるので雰囲気は…
    牛のセリには何度か行ったことがあるので雰囲気は分かります。
    こんな小さなポニーも食用になるのでしょうか?

    自分の知らない世界だけど知らなければいけない世界を見せてくれてありがとうございました。
    何にもして上げられないもどかしさを感じますね。
    (実際見た氷野さんはもっと感じたでしょうが)

  10. ぽかぽか倶楽部のアバター
    ぽかぽか倶楽部

    つらいです。すべてが人間のために生死が決められ…
    つらいです。すべてが人間のために生死が決められる動物の一生。せめてまわりにいる動物たちには,大丈夫だよ。幸せにして上げると言ってあげたいです。

  11. ブレーヴ君のママのアバター
    ブレーヴ君のママ

    とても切なくて、哀しくて・・・何も言葉に出来ま…
    とても切なくて、哀しくて・・・何も言葉に出来ません・・・。
    お金があれば、全部買い取って自由にしてあげたい!
    せりの話はいろんな方から、聞いていましたが、写真で見たのは初めてだったので・・・。
    現実を伝えて頂き、ありがとうございます。

  12. plummamaのアバター

    道東の自宅の牛舎の一部で3頭の馬を飼われている…
    道東の自宅の牛舎の一部で3頭の馬を飼われている方のblogにも写真で紹介されていました。そのうちのアパルーサの全兄妹の2頭を生産されたHさんという方もセリに馬を出すので、勉強のために出掛けたそうです。
    初めてみたセリ市場のようすを綴ってありましたが、氷野さんのように馬達の扱われ方がどうとか、行く末については思い巡らすこともなく、楽しい一日だったようですが、同じセリを見た日記なのにこの温度差はなんなんでしょうね。

    蹄葉炎のばん馬の写真には胸が詰まりました。
    一部のアパルーサなどの乗用馬も、どんな飼い主のところへ引き取られていったのか?
    全ての馬達に幸せな日々が待っていることを願っています。

  13. hiroshiのアバター

    辛い現実ですね…。
    辛い現実ですね…。
    人間って存在するだけで他の動物にとって迷惑な存在なんだなと感じます。
    頭の中で分っていた現実とはいえ…写真で見ると辛く空しいです。

  14. 氷野のアバター
    氷野

    NRCエセ削蹄師の妻さん、ありがとうです
    NRCエセ削蹄師の妻さん、ありがとうです
    そうですよネ 何が切ないかって、手入れもロクにされていないまま、売られていること…
    肉用にせよ、乗用にせよ、【己の仕事と馬】に対してのプライドが感じられない…

    このお兄さん、牛さんでも出ているんですか~~~力有りそうですよネ

  15. 氷野のアバター
    氷野

    r-kさん、どうもありがとう…
    r-kさん、どうもありがとう…
    今から暫しの期間、肥育されるんですよネ
    ポニーもばん馬も、ここには居ませんでしたがサラ達も変わりなく同じ道ですネ
    個人で落札された中には、ペット用や乗用も居たと思いますが…
    大半同じ番号の業者さんだと思います

  16. 氷野のアバター
    氷野

    北陸の馬好きさん、どうもありがとう
    北陸の馬好きさん、どうもありがとう
    そうですネ 旦那は『治す気になれば治るのにな…』とこのばん馬見て言ってました
    痛みが続く環境なら、いっそ楽にしてあげたいですネ
    競馬もばんえいも、馬が稼いだ賞金の一部は、馬に還元してやって欲しいです

  17. 氷野のアバター
    氷野

    上林憲一さん、どうもです~
    上林憲一さん、どうもです~
    そうですネ 個展で沢山の方々に、馬の魅力を思い出して欲しいですネ
    ばんえい競馬…現実は厳しいですネ
    ただ、馬に関わる人は、意識の高い人にだけが残っていって欲しいです

  18. 氷野のアバター
    氷野

    やまざるさん、どうもです…
    やまざるさん、どうもです…
    普通のポニーは肉用になるそうです
    ミニチュアはペット用ですネ
    もどかしいと言えばそうですが、肉用なら肉用の馬に対するプライドと尊敬が、関係者に見られないのが残念でした

  19. 氷野のアバター
    氷野

    ぽかぽか倶楽部さん、どうもです…
    ぽかぽか倶楽部さん、どうもです…
    まずは身近な生き物から…それすら出来ない人が関わっている事が、一番の問題点ですよネ

  20. 氷野のアバター
    氷野

    ブレーヴ君のママ さん、どうも…
    ブレーヴ君のママ さん、どうも…
    馬に限らず、犬も猫もペットたちも皆買い取って自由にしてあげたい…
    でも、問題は解決しないですよネ
    人間の意識が高まらない限り、簡単に産ませて高く売ろうとする商売は無くなりませんネ

  21. 氷野のアバター
    氷野

    plummamaさん、どうもです
    plummamaさん、どうもです
    そうですネ 決して雰囲気は暗くは無いですが、見る角度によっては辛いばかりですネ
    一番辛いのは、馬の扱われ方かな…
    知人にも沢山会いました
    馬を探している人、自分たちみたいな見学者、市場価格の調査…など
    それぞれが色んな角度から見て帰りました

  22. 氷野のアバター
    氷野

    hiroshiさん、コメントどうも…
    hiroshiさん、コメントどうも…
    まったくもってその通り!
    人間が一番の世界征服、悪の根源ですネ
    自分も含めて、自然や動物達に少しでも迷惑かけない活き方を考える為に、人間は知恵を与えられていると思うんですよ
    野生の生き物たちは、本当に地球環境に負担を掛けずに活きていますよネ…

  23. なるのアバター
    なる

    私たちが、
    私たちが、

    競馬や乗馬をするから

    故障する馬や年をとった馬がでて、

    このようなセリがおこなわれるのでしょうか?

    自分は乗馬をしているのですが

    馬を愛している「つもり」になっているだけなのかと

    とても苦しいです。

  24. Makiのアバター
    Maki

    氷野さん、アメリカからご無沙汰です。
    氷野さん、アメリカからご無沙汰です。
    この記事とても残念でなりません。
    自分のBlogで紹介させて頂いていいですか?
    沢山の人に知って頂きたいと思います。

  25. ミスターXのアバター
    ミスターX

    野生馬を捕まえて売る、動物虐待。馬を生産し、競…
    野生馬を捕まえて売る、動物虐待。馬を生産し、競馬、乗馬、食肉に売る。すべて動物虐待、いずれにしても人間は恐ろしい生き物ですね。 核兵器を作るのは人間だけですね。猿の惑星のように、 馬の惑星になったら馬[E:horse]のぬいぐるみ着て種馬は無理だが、アテ馬ならできます(笑)

  26. 氷野のアバター
    氷野

    なるさん、どうもありがとう
    なるさん、どうもありがとう
    いえいえ、なるさんは【つもり】ではないですよ^^
    充分に心を痛めている人にこそ、馬たちと関わって頂きたいです
    競馬も乗馬も無くなる事は在り得ないですし、どっちにも素晴らしい馬と人の関係が在ります
    問題なのは、関わる人たちの意識ですよネ
    一緒にずっと馬と関わって行きましょう^^

  27. 氷野のアバター
    氷野

    Makiさん、御無沙汰しております~~~
    Makiさん、御無沙汰しております~~~
    アメリカでの家畜市場はどんな感じなんでしょうか…
    カナダからは毎年日本に、食用に4000頭の馬が輸入されているそうです

    残念だったのは、扱い方ですネ…
    命の尊厳、自分の仕事のプライド
    殆ど見られなかったです…
    記事、どうぞどうぞ使ってください^^

  28. 氷野のアバター
    氷野

    ミスターXさん、どうもです
    ミスターXさん、どうもです
    人間は恐ろしいですが、自分もまた人間であることは間違いないですネ
    人間である以上、上を向いて歩きたいですネ

  29. YOUのアバター
    YOU

    はじめまして。馬に乗って楽しませてもらっている…
    はじめまして。馬に乗って楽しませてもらっている、YOUと申します。
    乗馬関係のサイトのリンクからやってきました。

    この場所に、なんの愛情も哀しみも感じられないのが悲しいです。
    人と関わって、人の愛情も知ってしまった馬達も居るだろうに…。
    経済的な問題も有って難しいだろうけど、せめて尊厳と感謝が感じられれば。。。

  30. 氷野のアバター
    氷野

    YOUさん、初めまして
    YOUさん、初めまして
    コメントありがとうございました
    本当に、乗馬用だろうが、肉用だろうが、馬への感謝と尊厳が無いのはどうかと思います
    自分もそれが一番残念でした
    生き物との関係は当然上下関係があっても、馬への敬意は大切だと思います

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です