数日快晴・猛暑だったので、山羊用乾草第一陣が出来ました^^
コンパクトにするために、コンテナに一杯押し込みながら何度も踏んで、四角く固めます
馬用は大型の機械で大量に出来ますが、家庭用なので昔ながらの方法^^
紐で縛って、ポコッと外せばこんな感じで出来ます^^ へへへ♪
2日で13個ほど収穫! シートに包んで一輪車に乗っけて、シェルターに運んでいると…
後ろからやって来た、いやしい大豆がムシャムシャ食べているではありませんか~~~
追い払いながら運び終わって一息^^
でも、これ2つで一日分だろうな~~~まだまだ作りたい所です…
2日にかけて、旦那は実家の牧草つくりに手伝いで行っていました
お手伝いの代わりに10数本のロール牧草が貰える事になったので、とてもありがたい話です^^
暑い中でも馬たちは元気一杯走^^
1日歩き回って草もたっぷり食べているので、体調も良好です^^
あちこちの雑草刈りで汗を流していますが、樹の下を刈っていたら巣が…
お~~~っとこれは悪い事をしてしまった…ここで中断して、余所に移りました…
巣が雑草で見え難いからここに作ったんだろうな~~~悪かったな~~~
無事に孵って巣立ってくれると良いですが…
日中の気温も30℃近くなるので、犬たちは日除けの下に隠れています…
今年17歳かな…前の住人さんが置いていった犬コロナ…
暑さも寒さも元気に乗り越えて来た長老です…
ドッグランでは、レイラ達が走り出さないかな~~~???と待っているビビ親子の姿…
まったく暇な奴らです^^;
このポニーコンビのお蔭で、ドッグランは草刈不要で楽です^^
※ 朝晩の気温差が有ると、青草が糖質を蓄えるので、特にポニー等は要注意!
食べ過ぎると蹄葉炎になります
食べる量・放牧時間は加減した方が無難です^^
☆クリック応援頂き感謝いたします☆
コメントを残す