• 眠くてたまらん

    Photo_30

    昨日とは別の季節のような陽気です。こんな感じでみんなお昼寝中~~~デッキの上ではベルの良い顔^^

    去年の今頃、ベルは疥癬か?というくらい酷い皮膚病で2ヶ月くらい治療しました。 (検査でマイナスでしたが) それはそれは可哀想でした…止む無くステロイド投与したり、シャンプー・薬浴繰り返して…患部は包帯巻いて掻かない様にエリザベスカラー巻いて… ベルは寝れなくてげっそり痩せるし…犬は長年飼っていましたが初めての事で参りました… 何はともあれ、今年は何とも無くて本当に何よりでした♪ この平和な顔見たら、思い出すのも恐怖の日々… 同じような症状のわんちゃんを知っている馬仲間の方が、直ぐにアドバイスくださって…とても感謝しています。  原因は分からないままですが…

    Photo_30

    ビンゴは玩具を抱えて夢見てるかな?

    Photo_30

    コロナ…今年16歳になるのかな?前の住人さんが置いていった犬なので、正確な年齢がわからないですが^^; 困った事になりました… リード付ける事も触る事も急に出来なくなり、過去の何かが蘇ったのかある日突然キャンキャンと逃げるようになりました。かといって、怪我や病気で痛いから触ってほしくない…のでもないようです…普通にリード付けて散歩もしてきたのですが、謎です…前の住人さんが「町民住宅に引っ越すのに繫げないから飼えない」と言う理由でしたが、肢も車に轢かれて潰れているし、長年にわたって何か起きたものが思い出されて…ってトラウマって感じです。尻尾は振るし、触らない限り側で嬉しそうにしています…夜になれば自分の小屋に帰るし…自然に任せています。

    Photo_30

    レイラも横たわって寝ていますネ 平和な昼下がりです…

    Photo_30

    コダマとヒビキも眠くって仕方ないって感じです^^

    さて、大ちゃんは午前だけ保育園に行きました。 先生曰く、言葉もあまり出ないし気ままだけど、男の子はただでさえ言葉出るの遅いですしネ、多動性とかではなくて自分の世界に入りすぎる…集中しすぎるようです。   まずは呼んだら振り返るなり来るなり、反応するようになってほしいですがが、まあ、長い目で…2歳だし、環境変わって急に言葉が増える事も有りますから、家庭と保育園で連絡取り合って様子見て行きましょうネ^^ とのことでした。生活には全く支障ないくらい態度で示すのですが、集団ではペースが違いすぎて目立つみたいです…訳分からない言葉は一杯喋るんですけどネ^^ 先日はNHK見て「グルグルドッカ~ン」って踊りながら言ってましたし^^

    と、全然心配していない親^^ コウキも言葉遅かったので…

    本家HP・TOPとコンテンツ更新しました。 http://www4.ocn.ne.jp/~kodou/

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 4月というのに

    Photo_30

    朝起きたらこんなに雪が積もっていました~~~!!!  ってうっそぴょ~ん^^ でも、これは昨年の4月1日なんですよ~~~

    エイプリルフールですよネ^^

    Photo_30 でもこれは真面目に、去年の4月15日に降ったドカ雪です~~~これは本当!なので、まだ降る可能性があるんです===^^;

    ※ ↑乗用車です…これ…

    Photo_30

    今日は大荒れで、風が強いのなんのって…馬たちも大風の中、興奮して走り回ったり… で、本日は大ちゃんの保育所入所式でした。 大暴れするのを押さえ込んで式を終えて、保護者総会では子供ら先生方にまとめて見ててもらえたのですが、終わって広間に迎えにいったら、喜んで走ってくるかと思いきや…目が合ったら走って逃げていきました…他の2歳児は親が来たら大喜びだったのに…なんたるマイペース…まあ、想像通りでしたが^^ 滅茶苦茶嬉しそうに遊び倒している姿を見たら、先生方には躾けの入っていない子供を押し付けて恐縮ですが、親的には環境の変化を与えて良かった…と思った日でした^^

    Photo_30 夕方になっても風は治まらず、気温も低くて3度くらいかな? 寒い日でした… 家の前から見える日高山脈も、空もこんな感じでどんよりでした…

    夕方、コウキと買い物に出てガソリンを入れました。 126円!!! これでセルフだったら幾らになっているのかな?

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 絵の製作過程^^

    Photo_30

    おやつにみんなに熊笹上げたら、ヤックルがあまりに威張るのでお仕置きに≪笹をくるんで運んできたシート≫被せてやりました^^でも、全然気にしていないです~~~ガサガサ音がするから怖いって、逃げ回るのはヒビキだけでした…

    Photo_30

    【モット クマザサ チョウダイ】ヤックルの顔見てたら、怒る気にもなれませんでした~~~^^

    Photo_30

    絵がどうやって出来上がるか…どうでもいい事ですが、アップしてみました^^ 一応これでも絵でお金貰ってますから~~~^^

    まずは薄く水で溶いた墨汁を大まかに置きます。 紙は水採用のスケッチブックです。

    Photo_30

    少し濃い目の墨で馬の形を整えていきます。 

    Photo_30

    はみ出たりいらない部分は、水をつけてこすって拭き取ります。水採用の紙なので少々擦っても大丈夫ですネ^^濃さだけ変えて、同じ事の繰り返しです。

    Photo_30 鬣と尻尾を描き加えていけば、こんな感じです。 もっと細かく描き続ければ、もっと見栄えがしますが今日はここまで~背景とかはまた後ほど

    明日はいよいよ大ちゃんの保育所デビューで~~~す^^ 今週一杯は午前の慣らしです。 自分の時間が取れるようになったら、もっと絵も描けるしもっと色々自由が利くので、やりたい事を計画的に形にしていかねば^^ むふふ♪

    昼過ぎにお客様が見えました。 ここの土地を紹介してくださったTさんです。 

    1時間ほど馬見ながらお話してたら、また乗用馬の生産始めようと思って…と仰っていました。アラビアンとかクオーターのブリーダーさんだったんですが、乗用馬はあまり収益にならないので厳しいみたい…産ませて育てて安くしか売れないから、本当に収支が合わないですネ 今の時代競走馬も同じ事がいえますが…競走馬は種付けから維持から金額的に違ってくるので、損失が出ると大きいです。  やっぱり馬は一緒に暮して時々楽しむ位が、自分たちには理想ですネ 【お宅も乗馬繁殖したら良いのに~~~】と仰っていましたが、家は生き物の繁殖はしません~~~^^;

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 何ぼでも乗ってください~~~

    Photo_30

    今日は快晴で気持ちのいい天候でした^^  家の前を偶々通勤で通ってて、前から馬が気になってたそうで挨拶して来てくれたH田君、話を聞けば、いつぞや旦那が削蹄に伺ったロバを飼われているファームレストランの息子さんでした^^ で、高校は馬術部だったそうで「時間が有ったら家の馬に乗りに来て下さ~い!」とお願いしてたら、今日来てくれてブライトヒルに乗ってくれました。今日はこの後ハースにも乗ってもらいました。 が、暴走癖が残る家の馬たちにしっかり走られて、止めるの苦労していたみたい…馬術部の出来の良い馬たちと違って【ごめんなさい~~~】でした…

    Photo_30 今度は旦那に乗り変わってます。 今日は休日で牧柵建ててくれていたんですが、見ているとやっぱり乗りたくなったみたいです^^ 馬場もどきやら、障害、草競馬、エンデュランス等、何でも頑張ってくれる可愛い奴で旦那の一番の相棒です^^

    Photo_30

    こちらはいつも平和な山羊達…コダマとヒビキが居眠りしながら反芻中~~~

    Photo_30

    コイル台に頭乗せて顎掻いています…コダマの良い顔^^

    昨日は子ども会の集まりで11時近くまで居て、今夜は自治会の集まり…旦那は少々疲れ気味ですが、先ほど帰ってきてビール飲んで一息^^ 馬にご飯上げたらワインで乾杯ですネ^^ お疲れさま~~~明日からまた仕事頑張ってください~~~

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆応援クリック頂き感謝いたします☆

  • かゆい~~~

    今朝また雪が一面真っ白に積もっていましたが、昼前には溶けてしまいました~~~何度かこれを繰り返して春になります~~~^^

    Photo_30

    かゆい~

    Photo_30

    お~~~

    Photo_30

    気持ちいい~~~! 春ですネ~~~^^ みんな換毛期です~~~

    Photo_30

    馬たちのゴハンをお湯でふやかすのにお風呂場に置いておくのですが…ふと見たら…何か跳ね回ってます~~~!!! 「え?逃げるヘイキューブ?」と思ったら、ネズミでした~~~(お湯かけなくて良かった~~~)上がれなくなって困っているので、傾けて逃がしましたが…北海道に良く居るヒメネズミとかでしょうか?エキノコックス持ってて有名なエゾヤチネズミとは違いますよ~~~ヒメもアカネズミも持っているそうですが、住宅に居るのはそんなに警戒しなくても良いと思います^^ 屋根裏に一杯居るし…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 季節が半分ずつ~~~

    Photo_30 こっちは根雪がまだ残っていますネ 向こうは初春で2つの世界…ギネスが早足で通り過ぎていきます…

    あ~昨日の雪はもう溶けてしまってます…

    Photo_30 木立の向こうはハースとブライトヒル…森の中の自然な姿って感じで好きなスポットです♪

    今日も晴れない曇り&小雨の冴えないお天気…肌寒いですが、ストーブは昼から微少で燻る程度… 外仕事から帰ったら、お兄ちゃんと部屋で遊んでいた大ちゃんが、こんなに早い時間にお昼寝してくれてて^^思い切って午前中に撮った写真で更新! というか、日記は本来夜に書くものかもしれませんが、家は夜が忙しいのでこれからは更新は午前中…になります。 1日から大ちゃんが保育所に入るので、いよいよ思いっきり自分の時間が持てるようになります。 一週間ほどは【馴らし保育】で午前で帰ってきますが、それでも直ぐですネ^^  まあ、試練では有りますが、社交性と環境の変化を求めて…僻地保育所なので、2歳児の人数も7人ほど…何処も子供が少なくなってきていますネ…目が届くし、先生方も良い方ばかり見たいで安心です^^ 保育料も思っていたよりずっと安いんですヨ^^ 

    Photo_30 コダマが大あくび

    皆自然体で、本当にのんびり過ごしています^^ 山羊パドックの補強したり、ボロ拾ったり出てきたゴミ拾ったり…少し日が射したので、馬たちにブラシもかけたり…大豆とハースなんて、ブラシかけてやってるのに寝っ転がったままでした…本当に緊張感のかけらも無い馬だ!

     一日中やる事は一杯有りますが、季節を感じて、生き物の体温や匂いを感じつつ^^  もっともっと理想郷に近づけるように、あ~しよう!こ~したいな~~~^^と考えが浮かんできて、旦那が帰ったら、また夢への話が盛り上がりそうです^^ 

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 午前雨…午後から吹雪

    Photo_30

    今日は雨が雪に変わり、寒い1日でした~~~ハースに肢を噛まれて怒って振り返るブライトヒル…本当に体が柔らかい馬です(^^)

    Photo_30

    振り方も段々強まってきました…馬たちは益々エキサイト! 大豆とハースの蹴り合いです~~~

    Photo_30 シェルターに走って帰ってきました~~~4頭で大暴走繰り返してご機嫌です♪

    Photo_30

    「もう満員だよ~~~」とハースがギネスを睨んでいます…後輩の癖に態度がでかい!!!反対側の部屋は空きだよ~ギネス~~~(^^)

    Photo_30

    山羊パドックです…人が来るとヤックルが直ぐに駆け寄ってきます^^

    Photo_30

    ドッグランでは、リョクがZのオモチャを何とかして横取りしようと頑張っています。 変な格好です…

    Photo_30

    お隣のS澤さんが、又してもこんなに箱一杯の「ゆり根」下さいました~~~♪ すごいです~~~お腹一杯食べました~♪ 毎日ゆり根ですネ こりゃ贅沢な^^S澤さん、本当にありがとうございます~~~※先日の夜中のハースの脱走を知らせて下さった方です。 人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 福寿草も咲きました~~~

    Photo_30

    これは我が家の防風林の一部です。 放牧地とドッグランの境目に有ります。 手付かずで倒れたり折れた木々の枝が熊笹の中に埋もれようとしているので、今年はここをキレイにする事にしています。 

    ゴミも酷い! バラ線の束が一杯転がっていて、空き缶、ビニールシート云々、ここもゴミ掃除からか~~~(怒)

    Photo_30

    枝は今冬の薪にするので、サイズそろえて…

    の前に拾い集めて数箇所にまとめる事から… 途中帰宅した旦那に大木の処理は任せて、チェインソーで切って貰いました。

    Photo_30

    ゴミも出てくるけど、福寿草も出てきていました♪ ちょっと気分がリラックス(^^)

     コウキが大ちゃんと遊んでくれている側で、家族総出で外仕事が出来るほど良い季節になって来たんだな~~~♪

    Photo_30

    熊笹は刈って山羊達にプレゼント! 久々の青物に大喜びです(^^)取り合いですネ…

    Photo_30 午前中に少し描きました。 水墨です…まだ途中ですが、少しずつ作品を描き溜めています。やっぱり楽しいですネ あまり大きなものは今は描けませんが…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆いつもクリック応援頂き感謝いたします☆

  • 春の味覚・アイヌネギの天ぷら♪

    Photo_30

    Photo_30 ハースとブライトヒルの蹴りあい

    Photo_30 今日、旦那が実家の牧場に装蹄の仕事に行ったら、義父が採って来た【アイヌネギ】

    くれたので、天ぷらに決定!

    北海道の春の味覚ですよネ♪ 感謝感謝!!!

    Photo_30 旦那が帰りにスーパーでお野菜を一杯買って来てくれて一言【今日は俺が作る!】と… 手分けして、自分が天ぷらで、旦那が上半分のメニューを担当してくれました(^^)

    グリーングリーンした食卓ですネ(爆) 天ぷらはレモン汁で頂きました~~~内容はシメジ・ナス・たまねぎ・アイヌネギですが、青海苔の衣で皆緑色です~~~大ちゃんも早めにダウンしてくれているので、ゆっくり8時頃の夕飯でしたが、皆お腹一杯! 犬たちもゴハン当たって自分はこれが終わったら猫達のゴハンです。 今、ワイン飲んで旦那は少し横になっていますので、馬たちはもう少しヘイキューブふやけるまで待ってもらうことに… 静に夜は更けていきます…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆いつもクリック応援頂き感謝いたします☆

  • 明日から春休み

    Photo_30

    今日は朝から小雨で肌寒い1日でした…夜には雪に変わりました…まだまだタイヤ交換が出来ません(^^)早朝に峠越えて仕事に通う旦那は、5月頭くらいまで交換しない方が無難みたい… 放牧地は日陰はまだ一杯雪残っていますが、日向は見る見る溶けてしまいました。

    Photo_30

    クエクエ】聞こえてきたと思ったら、ガンの群れでしょうか? 大群で飛んで行きました~~~白鳥も15羽くらい飛んでいたと旦那が言っていましたが、撮り損ねました~~~

    Photo_30 台所が猫に占領されています…1ダース居ります… 今のところ持病持ちも発病していなくて、お蔭様で皆元気一杯です♪ 人間もそうですが、ありがたいことですネ♪ 夕方から旦那とコロナ爺さん(犬)の専用パドックを拡張したり、日が長くなるとやる事が一杯目に付いて時間が足りません・・・明日からコウキは春休みです。 日中子守お願いできるので、凄く気が楽です♪  人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆