投稿者: northpolekodou

  • 夏休み色々

    89baunjpg

    9日 ノーザンに馬運を頼まれている旦那

    5時過ぎに大ちゃんをお供に出かけました

    元気に『行ってきます!』と言っていましたが 

    まだ眠たそうな大ちゃんでした^^;

    89koukijpg

    コウキは帰って早々に卓球の試合だそうで

    練習もしていないまま…ははは…

    お弁当も持たせましたよ~まあ がんばれ!

    89sara

    自分は1人 黙々と家の仕事です

    放牧地からサラブレッド軍団が駆けて戻ってきていました

    今日もみんな元気一杯です~~~^^

    89tobu

    ボリス達 放牧すると人の後ろを着いて来ます

    走ると 飛びながら追っかけて来ますよ~~~

    意外と飛距離が素晴らしい!!!

    89marutajpg

    ノーザンからの帰り道

    パドのAさんが 要らなくなった牧柵を下さると仰っていたのを

    側を通り掛かって急に思い出した旦那^^

    空の馬運車で帰るのも勿体無い!と寄って頂いて来ました!!! 

    凄い立派な丸太 嬉しい!!! 30分ほどでせっせと積み込み帰途へ

    Aさん 本当にありがとうございました!!!

    89soutyan2jpg

    午後5時 旦那が帰ってきた頃

    夏休みで隣町に来ていた6年生のSちゃんが

    2回目の外乗レッスンに来ました!

    89sotyan

    今日は速足メインで回って来たそうです

    駆け足も所々やっていましたが 頑張ってましたよ~^^

    810panjpg

    10日 札幌からお客様です^^

    いつも手作りのパンを沢山準備してきてくれるHちゃん

    今日もピザやベーグル メロンパン…

    沢山のパンを持ってきてくれて 早速暖めながらお昼ご飯!!!

    美味しかったな~~~ありがとう!

    Hちゃん コウキと同級生なんですよ~^^

    810gaijyoujpg

    生憎の雨でしたが ポニー達と遊んだり

    新馬の乗り馴致兼ねて 皆で周辺をプチ外乗^^

    旦那が乗っているのがアパルーサのマックローネ

    810gaijyou2jpg

    びしょ濡れでお帰り~~~

    でも 凄く楽しかった!!! と大喜び^^;

    『明日は海で乗りたいな~!!!』とのご要望

    お天気が回復することを願おう!

    810dmjpg

    サラとチョウスケのオーナー 白井さんから届いたDM

    晩成学舎特別講座 【辻井達一ラムサール賞受賞記念講演会】

    他 17日 18日 19日 3日間に渡って開催されるそうです

    詳細は

    http://www.facebook.com/permalink.php?id=217250231717501&story_fbid=217704641672060

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • お帰り~~~

    87torio

    7日 新馬トリオは仲良しで一緒に居るので

    大人しく環境に馴染んでおります^^

    87kusaoki

    草を踏んで無駄にするので 乾草置き場を設置する旦那

    垂木は倉庫の職人さんに 他所で出た廃材を沢山貰いました^^

    87niwatori

    新入り鶏達 随分放牧を楽しむようになりました^^

    ヤックルたちのシャルターに興味津々寄って来て

    87niwatori2

    入って散策 そこへヤックルがやって来て挨拶^^

    87daiki

    大ちゃんも鶏大好きで嬉しそうに撫ぜています^^

    87momotyou

    モモとチョウスケ 仲良くしてたり

    87momotyou2

    ワイワイじゃれ始めたり 毎日楽しそうです^^

    タイプが似ているから気が合うみたい…

    87mairo

    大ちゃん お父さんの仕事にくっついてドライブに出かけました

    家から1時間少しの本別という町でロバの削蹄

    帰りに【ひまわり迷路】に入ってきたそうです^^

    携帯なので見えにくいですが…

    88okaeri

    8日 コウキが九州から帰ってくるので

    世話を済ませてみんなで千歳空港にお迎えに

    家から高速使って2時間半 実質走行時間は2時間と近くなりました

    関西空港で乗換えで 到着は少し遅れたものの無事到着

    荷物は宅急便で送って貰ったので リュック一つで身軽身軽^^

    楽しい思い出話やらは またゆっくりと聞くことに

    88dorajpg

    折角来たので 大ちゃんに付き合って

    ドラエモンのなんだかと云う特設の会場に入って来ました

    88dora2jpg

    有料でしかも並んで入るような場所に旦那が付き合うなんて^^;

    でも 大盛況でしたよ~~~

    88chyokojpg

    チョコレート工場もガラス越しに見れるようになっていて

    中々面白いです^-^

    88chyoko2jpg

    型とか缶も並べて展示されていて 見惚れてしまう物が沢山^^

    まあ 久々に行った千歳空港 混雑で滅入りそうでしたが

    偶には気分転換気分転換

    でも やっぱり家がいいな~~~と思うひと時^^

    10日留守にしていたコウキも 散々色々連れて行って貰ってるのに

    『家っていいね^^』だそうです…ははは

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 贅沢な削蹄

    拡散希望! イベントのお知らせです

    85posuta

    浦河乗馬公園のG籐さんからポスターをお預かりました

    実は来月末 『第3回 サンクスホースデイズ』なるイベントが浦河で開催されます

    不登校 セラピー 療育 など馬と人との関わり

    ロンドンオリンピック選手大岩義明による、元G1馬デルタブルースでの模範演技

    馬術選手・JRA騎手による騎乗レッスン講座やホースショーやトークショー

    障害者乗馬の調教実演・ウエスタンショーなど 内容は盛りだくさん!!!

    詳細はHPをどうぞ

    http://thanks-horse-days.com/event/index.htm

    85sil

    5日 旦那は大ちゃんをドライブの相棒に

    朝の3時過ぎに白瀧に出かけました~

    片道3時間…削蹄はなんと1頭!!!

    なので時間があるので 帰りに網走や津別に寄って

    他に頼まれている馬のお仕事もやってくるそうです

    大ちゃんも 夏休みの宿題とDSなどリュックに入れて嬉しそうに出かけました^^

    で 自分はたった一人なので気楽な一日 草刈り三昧

    85reomizaru

    放牧j地では ギネスとミザルーが駆けています^^

    というか 単にギネスが怖くて前を逃げているだけとか…

    85daizuimizaru

    ミザルー 今度は大豆と仲良くしていました♪

    85ginesureira

    草刈りのレイラに挨拶しに来たギネス

    85medaka

    メダカは山の草刈りでいい顔^^

    85taki

    道中で 層雲峡の銀河の滝の前で撮った写真が転送されてきました^^

    携帯のレンズ 汚れているな~~~

    14年前に 自分達も結婚式の後 福岡から来た家族と行った場所

    北海道に来た当初にも愛犬たちとドライブに行った想い出の場所でもあります

    85hanabi

    夜は大樹町歴船河川で花火とイベントがありました

    大ちゃんと前から約束していた旦那

    開始の7時には帰宅 そのまま会場へ走りました~

    自分は世話も残っていたのでお留守番でしたが 

    凄く楽しんでいる大ちゃんと旦那の写真が転送されてきましたよ^^

    85hanabi2

    今日は長い長いドライブ 600キロ走ったそうです~~~お疲れさま!

    86neko

    6日 朝の猫部屋…寝起きの悪そうなジャンの顔^^;

    86daizu

    ボロ拾い中 振り返ると大豆のこの姿^^

    86garo

    野花ヒメジョンも綺麗に咲いています

    草刈り中 ガロがこっちを見ていました…

    86yagitati

    ドッグランの雑草と格闘

    リヤカー3台刈り 搬出~~~

    馬達山羊達に配ります 

    疲れるけど この顔を見ると頑張れますよネ

    86torio

    釧路でセリの写真撮影など終えて パスカルとマックローネが帰ってきました

    もう1頭 右は新しく追加された新馬 黒いクオーター(名前は?)

    フリージャンプで120センチ軽がる飛ぶパスカルは大好評だったそうです

    動きも綺麗で 10月の乗用馬市場では注目される1頭だとか…

    で 新馬も加わって3頭になるので 旦那はお迎えの準備

    パドックに電牧線を張ったりしていました

    これで また暫し賑やかな我が家になりそう^^;

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • お客様が次々と

    83osoba

    3日 2年ぶりの再会

    一昨年『のぼうの城』のロケで馬担当で細やかに配慮くださり

    色々とお世話になった芳川さんが後輩さんと寄ってくださいました^^

    ブライトヒル ガロ モモの3頭をロケに使って頂き良い思い出になりました

    昨年の上映が 色々あって一年延期になり 今年の11月に公開!

    ブライトヒルはもう居なくなりましたが 少しでも映っていたら嬉しいな…

    http://blog.goo.ne.jp/northpolekodou/d/20100825

    お昼も過ぎていたので 仕事から旦那が帰るのを待って

    お蕎麦を食べに『一秀』さんへ向かいました^^

    おまかせ冷蕎麦 これが美味しい!!!

    芳川さんも後輩の方も喜んでくださいました~~~^^

    83soba

    ははは 一秀師匠と記念写真まで^^

    一秀さん 本当にいつも美味しいです~ありがとうございます!!!

    83kaorikawasan

    さあ 腹ごしらえもしたし 外乗に出ることに!

    ガロとチョウスケに乗って頂き 最近乗っているコースに出て行く面々

    10年ぶりに乗ると仰る芳川さん 全然余裕です~~~^^

    83kawa

    順番に小川を渡り

    83kawa2

    チョウスケも良い仕事沢山こなすようになりましたネ

    83mori

    皆さん この後スキー場へ向けて森に姿を消しました~

    1時間半ほど経ってかな 戻ってきて馬も人もいい運動になったようでした^^

    83pad

    戻ると パドやガロをネックレーンで乗っています

    馬達 色々旦那に付き合ってくれてありがとう^^

    83garopad

    後輩さんにもガロに乗って頂きました

    裸馬は初めてだそうで 良い経験と喜ばれていましたよ~^^

    83garo

    馬が居れば 話は幾らでも弾む面々です^^

    83garopadobaba

    この後2頭で馬場で暫く乗っていました^^ 楽しそう♪

    83garobaba

    ネックレーンでちゃんと動いてくれるガロ

    83garo2

    とっても嬉しそうな旦那^^

    83posuta

    http://nobou-movie.jp/

    頂いた映画のポスター 他にウエスタンハットや非売品のTシャツまで頂きました

    芳川さんご一行 この後 道東の馬チームの皆さんにご挨拶周りとかで

    名残惜しく発たれました…

    色々ありがとうございました!!! 道中 気をつけてくださいネ

    84daiki

    4日 旦那は鹿追までお仕事で留守

    大ちゃん 毎日ボロ拾いのお手伝いをしてくれています^^

    84anji

    午前の仕事がが一段落した頃

    浦河で乗馬指導をされているAさんご夫妻とご両親 姪っ子さん

    パドのAさんがいらっしゃいました~^^

    7歳のアンジちゃん 早速くりちゃんに挨拶 

    84anji2

    皆様に馬達をご紹介

    Aさんのご主人は育成の馬乗りだそうで

    家の脱サラ(ブレッド)たちをしげしげと見ていました^^;

    犬たちとも一杯遊んでくださっていましたよ~♪

    後ろは 完成した倉庫!!! 良い色だな~^^

    84anji3

    モモと良い感じのアンジちゃん^^ 絵になるな~~~

    84ohanasi

    ガロでアンジちゃん 曳き馬も喜んでくれました^^

    Aさんはパドに乗られていました

    森のコースを少し体験していただきましたよ~^^

    大人はお茶しながら暫しお喋り

    遊ぶ子供達を皆で微笑ましく見ていました

    84anji4

    大ちゃんと意気投合したアンジちゃんは

    ずっと一緒に遊んでいましたよ~^^

    84anji5

    森の公園も大人気^^

    ずっとご家族皆さんで 生き物達と戯れたり写真を撮ったり

    すごく感激して下さいました

    おじい様 『朝 満充電したのに もう電池切れた』とか^^;

    ははは また満充電でいらして下さいネ!

    84nsan

    入れ替わりで 町内のNさんが娘さんの乗馬体験に見えました

    3女がコウキと同級生 お姉さんが高校で馬術部だそうです

    お姉さんと同級生のHちゃんが騎乗 レッスンを受けました

    大喜びだった様子 また良かったら乗りに来てくださいネ!

    馬場レッスンと云えばレオ お仕事快調です!

    84nakanosan

    その後 隣町のNさんが外乗レッスンに見えました~^^

    84nakanosan2

    森を抜けて 国道を駆けて森に姿を消しました

    キャンプ場では 子供達が追いかけてきたと言っていました^^;

    何だか 毎日賑やかに過ぎている我が家です

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 早くも8月ですか~

    81medaka

    1日 今日は旦那は石狩にお仕事です 遠いな~~~

    頭数も多いので出かけたの3時過ぎだったかな 気をつけて

    写真は 草刈り中見かけたメダカのいい顔^^

    81souko

    倉庫は 正面と奥がトタン張り終えて側面に取り掛かりました

    どんどん形になってきています^^ 楽しみ♪

    今日は写真も全然撮っていなかったですネ…

    82garo

    2日 午前中に日高の仕事を終えた旦那が

    義父母の家に預けていた大ちゃんを迎えに行ってくれました

    28日から4泊5日 全然家に帰りたいとも言わずに楽しんでいたそうです^^

    そして 丸坊主になっていましたよ~スッキリ!

    なんとなく 少し成長して帰ってきたような気がしました^^

    義父母には感謝感謝です~!!!

    ガロにブラシをかけてくれている大ちゃんの図

    82gaijyou

    午後 白井温紀さんの姪っ子さんご夫妻が外乗に見えました

    馬は乗ることも触ることも初めてと仰るSさんご夫妻

    少し基本をお伝えして 早速外乗へ^^

    82gaijyou2

    中々安定した騎乗振りでした^^

    馬がナビにモモ ガロとチョウスケです

    82gaijyou3

    農道を軽快に進む3頭

    82kouen

    乗り終えて 馬達も洗ってひと息

    Sさんご夫妻も森の公園でリラックスモード

    スリルもあったようですが『楽しかったです^^』と仰って頂けて一安心♪

    82momo

    騎乗後は馬達は自由です

    モモと写っていませんがチョウスケも

    好きに青草を食べ歩いていました^^

    82padsil

    モモパドックの残された2頭

    シルキーとパドが『モモさんたちは何処へ?』と探していました

    82souko

    倉庫は四方トタンが張り終わって今日は終了!!!

    後は基礎の砂利の四方を火山灰で固めて終わりだそうです^^

    いよいよ完成間近です~~~!!!

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 36度越えの日 外乗~取材~レッスン

    730hana

    30日 今日も暑くなりそう…

    世話の合間に草刈り頑張っています 

    いくらか花も植えたい所なのに 草刈りも追いつかず庭も綺麗になりません

    アトリエ前も散らかり放題

    手前はアスチルベ 忘れていても宿根なので季節が来たら咲きます

    730yagitati

    ボロ拾い中…山羊達はマイペースに反芻中~~~^^

    730souko

    倉庫は反対側に高所作業車が入り トタン貼っていきます

    手際よく作業が進むので 完成が楽しみです^^

    早朝から釧路方面に仕事で居なかった旦那

    朝 急いでいたのか財布も忘れて昼まで何も食べていないまま

    何頭もの削蹄をこなして大変だったと思います

    夕方帰って来て 隣町の酪農家さんに牧草を分けてもらいに行きました

    いやはや またしても一日が矢の様に過ぎました~

    731gaijyou

    31日 随分前から『秋田から馬好きの小6の孫が来るから馬に乗せて欲しい』

    と家を探していらしていた隣町のNさん

    夏休みが来て 早速お孫さんSちゃんと見えました~^^

    アブが居ない時間を想定して 早めに来て頂いたのに

    今日は今までに無く暑い一日の始まりでした

    それでも 森の中や丘がメインなのでアブもマシかな

    731gaijyou2

    おじいさまのNさんを車でコースにご案内

    先回りして乗っている姿を見ていただきながら

    色んなお話が出来ました

    お爺さまが大樹町で大規模軍馬の生産牧場をされていて 相当な土地も所有されていたとか

    広大な土地も持たれてて森の中にも沢山の道を知っているとのことで

    馬の道の実現にご協力したいです との事^^

    いやはや 実現するかどうかは別として

    夢に向けての引き寄せを感じますネ^^

    731gaijyou3

    丘や森では駆け足も初挑戦

    すごく楽しそうで おじいさまも嬉しそうでした

    『いや~旦那さんのご都合が付けば毎日でもお願いしたいです』

    と お孫さんの喜ぶ顔が一番みたいですネ^^

    731kawa

    ちゃんと川も渡りましたよ~^^

    ははは 旦那の指導受けながら頑張って乗っています

    来た時『1時間でも乗れるかな?』と聞いたら

    『2時間でも3時間でも乗れるよ!』とのこと 頼もしい~~~

    滞在中は積極的に乗りたいみたいなので 協力したいですネ

    731kion

    気がつけば 気温は何と36度越えていました~~~!!!

    玄関前の日影ですよ~~~おいおい 

    いや~本当に暑い暑い

    731momobasya

    午前中に続けてお客様です

    某雑誌の取材でモモちゃん馬車の撮影から開始

    カメラの方も一緒に走っていました~暑そう

    731momobasya2

    モモはアブがうるさいので 動いている方がいい顔です^^

    家の前を少し動かして終了~~~

    モモやガロが自由に放れてウロウロしているので

    取材の方が『後ろを馬が走って行ってビックリです 馬って柵の中に居るものだと…^^』

    と嬉しそうに仰っていました^^;

    731momo

    モモを転がすと いっぱい写真も撮ってくださっていました♪

    ははは モモちゃん 今日は主役?

    731umatati

    もちろん 家の子達をみんなご紹介しました

    アトリエも撮影してくださってました

    色んな質問もされて いっぱい喋ったな~~~^^

    でも 『沢山喋って下さるのでありがたいです 何も話してくださらないほうが困りますから』

    と それを聞いていた旦那も『マシンガントークですから…』と苦笑い^^;

    またしても 夢をい~っぱい語りました~あ~すっきり!

    毎回思うのですが 人に話をすることで自分にも色んな意味で再認識できるんですよネ

    やっぱりこれが自分の夢なんだ…ってネ 

    喋った者勝ち 叶えた者勝ちですよ うん

    『沈黙は金』 と言う方も居ると思いますが

    自分は色んな場面で色んな人に夢ややりたい事を話してきて

    それに関わる物事が起きてきて 関わる人に出会えて夢が叶ってきたので

    いつも『物事の必然』を感じています

    誰かに協力して助けて欲しいという事ではなくて

    それならこれは? とヒントを頂いている気がします

    対人恐怖症かと思われるくらい人と関わることが苦手だったのに

    生き物達のお陰です 本当に物事の必然に感謝!

    731omukae

    丁度 パスカルとマックローネをお迎えに来たAさんが釧路から到着!

    10月の乗用馬市場の写真撮影で一度帰ることに…

    来月頭に もう1頭増えて帰ってくることになりました ひえ~満員御礼だネ

    Aさん 車から降りるなり『十勝は暑いネ 10℃は違うよ』だそうです

    731isan

    Iさんの馬場レッスンでしたが あまりに暑いので時間をずらして貰いました

    外乗と違って 馬場なのでアブが気になって馬が集中できないので…

    レッスンは馬を迎えに行くところから始めて 馬装も自分でやります

    レッスンを終えたIさんと パドのAさんもいらしてたので暫し皆で雑談^^

    7時過ぎ やっとほっとする気温になりました~^^;

    730niwatori

    これは大ちゃんが作ってくれた小物入れの鶏

    ちゃんと羽根も肢も付いていますよ~^^

    『いつもごはんおいしいよ』のメッセージが嬉しいですネ^^

    大ちゃんは ビューホテルも凄く楽しかったし

    なんと札幌で木下サーカスまで見せてもらって来たとか

    付き合ってくれたジジババには 本当に感謝感謝です

    初めてみたサーカスに 電話の向こうの大ちゃんの声も大興奮でした

    コウキは毎日色んなところに連れて行ってもらって楽しそうです

    福岡はもちろん暑いけど 家の中はクーラーで快適ですしネ^^

    自分と旦那 とコロナはアイスノンでしのぎましたよ~~~

    子供達 夏休みを満喫してて自分達も嬉しいです^^

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 言った者勝ち?

    729gaijyou

    29日 随分前から予約してて下さって 中々スケジュールが会わなかったヨーコさん

    やっとお互いの予定がぶつからずに 外乗していただくことが出来ました^^

    お友達のジュンさんとミキさんも一緒です

    ヨーコさん以外は乗馬は初めてとのことで 念の為尾繋ぎです

    729gaijyou2

    牛が居ないのを確認して 丘へ向かって快走快走

    家を出た頃は暑くてアブも居ましたが 丘は風も吹いて気持ちよかったです^^

    729gaijyou3

    皆さん 嬉しそうにお話も弾み

    景色を眺めながら御機嫌に頂へ向かいます

    729gaijyou4

    土日のみ営業の『シーニックカフェ』に到着すると

    あっと云う間に子供達の『乗りたい!』の声に応えて曳き馬開始^^;

    ヨーコさんたちにはコーヒー飲みながら休憩して頂いて

    何人もの子供達を交代で乗せて上げる旦那^^

    729gaijyou5

    埼玉から来ている子供達

    『良い想い出になりました~!!! ありがとう!』 

    と皆さんからも感謝の声で囲まれるガロ

    みんな嬉しそうでよかったよかった^^

    7296

    景色もクリアーで シーニックカフェは大盛況

    馬達は記念撮影で一杯写真撮って貰っていました^^;

    729gaijyou6

    その間 糸つむぎの実演や モモたちの様子を見ていてくれたヨーコさん皆さん

    ご協力ありがとうございました~^^

    729gaijyou7

    家に戻って 馬達を洗って飼葉

    他の馬達も紹介したり ゆっくり我が家をご案内

    また来ます~^^ と楽しんで帰って下さいました^^

    729iriguti

    倉庫は 入口にトタンが貼られました

    あちこち細かい作業を施して下さっています^^

    729urakawahe

    家の仕事を終えて 向かったのは浦河

    コウキが九州に行ってしまって 1人で大ちゃんも退屈かな~と

    ジジババに預けることに

    それが 『夏休みになにをするの?』 と先生に聞かれて

    『ジジババと定山渓ビューホテルに行ってバイキングを食べる!』

    と豪語した大ちゃん

    思い切って義父母に相談したところ 快く予約して連れて行って貰えることになり

    旦那と送ってきました^^

    結局コウキも大ちゃんも 親は送り出しただけですが

    自分達には泊まりなんて絶対無理なので 夏休みらしい思い出になれば嬉しいです^^

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 猛暑とコウキの一人旅 他

    727daiki

    27日 今日も暑くなりそう…

    ボロ拾いは大ちゃんもお手伝いが日課

    コウキは卓球の練習です がんばれ~~~

    727yamamiti

    午後から D-Jランチの研修生さん 

    さっちゃん&みっちゃんが遊びに来てくれました

    お2人とも日々ナチュラルホースマンシップで馬と向き合っているので

    到着するなり外乗へ…家の馬達の調教も兼ねて出発^^

    727gaijyou

    ペースもコースも遠慮なくガンガン進みます^^

    アップダウンもいっぱい 

    馬はパドゥール ガロ チョウスケ モモ 

    自分はマイペースなモモだったので 坂道もゆっくりで参ります^^;

    727oka2

    暫し山道を駆けて いつもの丘の裏側に到着~~~

    開けた景色に 思わずお2人から『うわ~』の歓声^^

    ここは今は使われていないので 牛も居なくて安心して登れました

    727kaerimiti2

    急な坂道の上り下りもやって 馬達も良い運動

    時折ペースを落としながら ゆっくり帰り道

    727kudari

    夕暮れが近付く丘を下ります

    出発前はアブも多くて馬たちもイライラでしたが

    山に入れば草の中 アブも居ないし涼しくてOK

    やっぱり外乗 森の中はいいですネ^^

    727pasukaru

    帰って 馬達を洗って飼葉を上げて終了

    パスカルの馴致開始です~^^

    さっちゃん&みっちゃんも興味津々見学してくれています

    障害の練習も開始

    最初はなんだなんだ?ってかんじでしたが

    理解して跳び始めると 大きな馬なので迫力満点!!!

    727pasukaru2

    お2人にも乗ってみてもらいましたが

    反動の大きさが大変そう…

    でも 『鞍共々乗り心地満点』だそうでした^^

    特別なことは出来ませんが いつもの我が家のひと時を楽しんでくださいました^^

    728kion

    28日 ここ数日は30度越えの猛暑ですが

    今日は特別暑かった~~~玄関の日影で34.5度!!!

    実は 今日からコウキは九州に一人旅

    日高方面に仕事で出かける旦那が千歳空港まで送ってくれてのはいいですが

    朝3時半に家を出て 高速で2時間半で到着

    以前は3時間半は掛かっていたのにな~~~早くなった

    ただ 早すぎて空港も開いていないままコウキを降ろして旦那は仕事へ

    成田で乗り換えの筈…も持たせた携帯で電話も無く

    乗換えで6時間も成田で待たされるけど 何して時間潰してたのかな?

    夕方無事に福岡空港に着いて迎えの母達と合流したと電話が入り一安心

    まあ 1人で色々出来たようで本人も成長したみたいですネ

    ただ こっちでこの気温なので九州は恐ろしい気温だそう…

    728syukudai

    で 家には大ちゃんと自分だけ

    自分も猛暑の中では仕事も捗らず 

    時々帰っては水分補給と大ちゃんの様子見

    汗かきながら夏休みの宿題中の大ちゃん^^;

    728yane

    この暑さの中 倉庫の屋根トタンを張っている職人さんたち

    トタンの熱で更に暑いだろうな~~~

    と沢山スポーツドリンクを置いてきて 自分も草刈りに勤しみました

    728torio

    まあ 暑くても青草持っていけば みんなこの通り元気一杯^^

    コロナも玄関の涼しいところに居るけどアイスノンで身体を冷やして 即席の蚊帳をかけて…

    普段は外が暑くても 家に入れば風も吹いて涼しいのに

    今日は全然だめ~~~蒸して じっとしてても汗がじわ~~~

    728ginesu

    ほっとする夕暮れ

    草配っていると 雲が綺麗で見惚れておりました^^

    728sanpo

    その頃 旦那も帰宅

    みんなで犬達の散歩に出ました~

    いくらか涼しくなったけど 暫しこんな感じかな~?

    旦那も暑い中 日高の3箇所でサラブレッド18頭 帰りに近場で3頭削蹄

    ご苦労様~~~

    728sanpo2

    大ちゃん 嬉しそうに犬達と走り回ります

    『これもお手伝いに入る~^^?』と御機嫌でした♪

    728reira

    草刈りしていたレイラも加わって 賑やかな帰り道

    728pad

    暗くなる中 放牧地でパドに乗る旦那

    パドもロープ一本で指示を理解しつつある様子

    728pad2

    大ちゃんも乗りたがって 少し曳き馬してもらってました

    10日もお兄ちゃんが居ないのは初めて

    大ちゃん 少しごねていましたが

    『お兄ちゃんは社会勉強だよ』と言うと 納得しているような^^

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 馬の上顎に嵌っていたものは?

    725gakkou

    25日 家の前でバスを待つ2人

    今日は1学期の終業式

    コウキは久々の学生服です

    大ちゃん 初めての夏休みに向けてワクワク♪

    725garo

    子供部屋の窓から ガロが挨拶^^

    虫でも居たのかな? ぶるぶる~~~

    725pasukaru

    今日は旦那は札幌方面にお仕事

    自分は相変わらずみんなの世話にウロウロ

    草刈りしていたら パスカルとマックローネが熱い視線^^

    レイラの斑 丸馬場の板の色と一緒だ~~~

    手前のノースポールの花壇はビンゴのお墓です

    725mock

    草刈りにくっ付いて回るモック

    声をかければ この笑顔^^

    鎌も新しいのを購入したので捗ります

    さらに仕事が楽しくなってます~~~♪

    725arupaka

    夕方 近所の野菜屋さんに行ったら

    アルパカが仲間入りしていました^^;

    ダチョウとポニー アルパカ親子…賑やかでした

    旦那は仕事が終わって 札幌の乗馬クラブに寄ってきたとの事

    ナチュラルホースマンシップを推進している方で

    馬の乗ることより 馬との良い関係を意識しているそうです^^

    とても意気投合して楽しかったみたいです^^

    726baku

    26日 朝の猫部屋

    バクちゃん 眠たそう~~~

    726baku2

    と思ったら 伸び~するのに後ろのテンをキ~~~ック!!!

    『なにするんだよ~』テンの顔が可笑しかった^^

    726corona

    21歳のコロナ 寝たきりになって何ヶ月経つのかな?

    床ずれも旦那の治療で良くなってきました

    殆ど寝ていますが 声をかければ目を開けるし食べるし

    まだまだ命の炎は灯っています…

    726nemaki

    パソコンに向かうコウキと見ている大ちゃん

    先日買った牛柄の寝巻き 気に入って嬉しそう^^

    今日は 朝から集落の『子ども会』で帯広に行っていた子供達と旦那

    ボーリングとバイキングで楽しんで来たようです^^

    帰りに一件 頼まれていた馬の様子を見に行った旦那

    30歳にもなる半血馬 食べないしヨダレも垂らすとの事で

    口に手を突っ込んで確認したら

    何やら硬い物が触る…???と引っ張り出してみたら

    なんと角材が上顎にきっちり嵌り込んでいたそうです!!!

    こんなの初めての症例でビックリした旦那…

    笑い話で良かったけど 何ともドジな馬^^;

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 馬達と海へピクニック

    724umi

    24日 半田F子ちゃんのレッスンを兼ねて

    家から1時間ほどの砂浜に向かいました

    馬は パドゥール チョウスケ ガロ

    724umi2

    砂浜へは約4キロ

    ウオーミングアップに丁度良いかな^^

    724umi3

    パドも 海は初めてなので馴致も出来ました

    水溜りが苦手なので オーナーのAさんには

    『でっかい水溜りに入れてきますネ』 と伝えていた旦那^^

    ビビリつつも ちゃんと海に向かっていきます

    724umi4

    そうだ 良い子良い子^^

    724umi6

    前から行かない子は バックで波に入れます

    ほ~らほ~ら 大丈夫^^

    724umi7

    波を被っても 立っていられましたよ~~~^^

    旦那も嬉しそう♪

    724umi8

    チョウスケとガロは既に海は経験済みなので

    さあ 駆け足行きましょう~~~

    724umi9

    パドの調教をしながら 4キロの砂浜を駆けます

    時々速足にしたり留めて水に入れてみたり

    </object>
    YouTube: Northpole stable 724umi

    駆け足のまま撮ったので 可也ブレております 

    見難くてすみません~~~

    724umi11

    曇って良い感じの気温

    最高に御機嫌なひと時 F子ちゃんも大喜び♪

    すぐ側をオオワシも飛んでいました~^^

    724umatati

    砂浜は良い運動になりました~~~^^

    馬達腹帯緩めたら 馬運車の側でサラダバイキング開始

    724umi10

    F子ちゃんが サンドイッチ作って来てくれて

    とっても贅沢なお昼になりましたよ~~~

    紅茶やオレンジジュースまで準備しててくれました

    馬達と海までピクニックに来た日

    F子ちゃん ご馳走様!!! ありがとう!

    余談ですが この折りたたみテーブル

    馬運車停めた横にガスコンロと捨ててありました…ううう~~~

    充分に使えるので 持って帰ることに^^

    往復2時間と1時間半ほどの騎乗になりました

    724maruarai

    帰って 身体洗ってもらう馬達^^

    さっぱりしたら 飼葉です~~~

    724iriguti

    帰ると 大ちゃんも学校から戻ってて

    倉庫は入口が付いていました!!!

    嬉しそうに開けたり締めたりする大ちゃん^^

    724garopad

    身体洗って飼葉食べて自由に草を食べていたガロ

    パドをけん引して戻ります

    馬達も 本当にお疲れ様^^

    Inori7

    今日 25日はブライトヒルが亡くなって一年

    長かったような あっと云う間だったような…

    2011年7月25日のブログ

    http://blog.goo.ne.jp/northpolekodou/d/20110727

    防げる事故は防がなければ

    でも生き物は思わない事故が起きることもあります

    生き物と向き合うことは命尽きるまで精一杯向き合うこと

    この覚悟が無くては 伴侶とした生き物と暮らす資格は無いです

    『どれだけ生きたか』 ではなくて 『どう生きたか』を考えるようにしたいです

    ブライトヒルや亡くなった子達が残した沢山の事

    これからの教訓と糧にしていくのが責任だと感じています

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21