投稿者: northpolekodou

  • 中札内美術館の庭で

     Photo_30

    大豆が自分の麦藁帽子をかじるので、前みたいに被せてあげました~~~^^

    ブライトヒルが???と寄ってきたんですが、この後何故か興奮して、大豆にけん制の蹴りを入れる始末…なんだったんだろう???

     Photo_30

    ブルブル~~~もう要らない!

     Photo_30

    さて、これは中札内美術館の庭にある椅子です^^

    なんとなくオシャレに見えて撮りました~~~

     Photo_30

    この庭は、沢山の創作椅子の作品が並べてあって、好きに座ったり出来ます^^

    子供たちも来るたびに喜んでいますよ^^

    お菓子の六花亭が経営していて、森の中に美術館が点在していて、食事処やお土産屋さんも有っていいですよ^^

     話し変わって…昨日から全日本エンデュランスで会場で徹夜で待機していた旦那…

    旦那が装蹄させて頂いた馬が沢山出ているので、落鉄が出たら責任感じるところだったのですが…^^; 

    幸い落鉄も全く無く、120キロ1位で入賞した馬も、装蹄受けた中の一頭でホッとしていました^^

    何より、会場でお会いした方々との交流が、とても糧になったと喜んで話していました

    6時過ぎに戻って、夕飯食べたらバタンキュ~です…お疲れ~~~

    出場されていた方々・クルーの皆様と馬達は、どれだけ疲労しているか…明日の最終ベットチェック【人馬ドーピングや馬の歩様検査など】まで結果が分からないそうですが…

    いやはや大変な競技ですネ…

    さすが全日本…レグごとの獣医チェックが厳しくて、120キロは20頭エントリーで失権が半数出たそうです…

    厳しいチェックがある…だからこそ、残る人も馬も真価が問われる競技ですネ…

    さてさてシルバーウイーク

    明日からキャンピングカーで到着されるご一行様で、数日間賑やかになる我が家です^^ 

    ふふふ

     人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

     

      

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 馬イベント真っ盛り

     Photo_30

    食べて日向ぼっこしながら反芻…かと思えばゴロゴロしている山羊達^^;

    食事の時間以外は、本当に時間の流れを忘れさせてくれる生き物達です^^

     Photo_30

    何考えているんだか ? いないんだか??

    さて、今日は浦河でお世話になっていたT山ご夫妻が遊びに来て下さいました^^

    庭のシメジも収穫して、12日に紹介した『例のお蕎麦屋さんに行くから一緒にどう?』との事で誘って下さいましたが、自分は用が有ったので、コウキだけ同伴お願いしました^^

    あれ以来すっかりあのお蕎麦屋さん<一秀>が気に入ったコウキ…

    凄く喜んでいました~~~^^ T山さん、今日は色々ありがとうございました

     Photo_30

    旦那は、朝4時に一度仕事に出て、昼に帰ってそのまま先日の馴致馬3頭を積んで、D-Jランチの馬場で調教…

    牡馬達が結構いい手ごたえだったそうで喜んで帰ってきました^^

    で、仮眠して夜の10時に鹿追へ出かけました

    21日早朝2時に、全日本エンデュランス大会http://www.hokkaido-nl.jp/detail.cgi?id=1774がスタートするのですが、レース中に落鉄などのトラブルに対応できるように、一日待機する装蹄係です…

    それにしても、20時間以上馬と共にレースに参加するって、体力気力のなせる業…かつては旦那もブライトヒルとあちこちの大会に参加してきましたが、馬がフレグモーネで引退…

    20・40キロは優勝しましたが、60キロは2位まで…全日本も一度参加しましたが、80キロ地点でブライトヒルの疲労が溜まったので棄権しました

    まあ、今度は若いハースでチャレンジできれば…とは思っているようです^^

    サラは心臓とスピードは他の馬には勝るのですが、臆病な性格と蹄の弱さで敬遠されます…

    環境一つで全然変わるんですけどネ…

    人からは、他の馬を持ったら?とか繁殖したらいいのに…とか言われますが…

    引退サラブレッドたちの第2の生きる場所の一つになればな~~~と…

    なので、余計にサラで頑張りたい我が家です…

    まあ、短い距離でも、馬と息を合わせて完走する楽しみ…色んな方々にも体験して欲しいですが…

    下はドッグランで遊ぶ大ちゃんです

    <param value="http://www.youtube.com/v/W-1H_CuJYOA&amp;hl=ja&amp;fs=1&amp;" name="movie" /><param value="true" name="allowFullScreen" /><param value="always" name="allowscriptaccess" /> 人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

     

      

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

    リンクに【馬上の楽園】追加いたしました

  • 8年前の思い出

     Photo_30

    今日から子供たちは5連休…昨日はコウキは朝から不調で学校を休ませたので、6連休になってます…

    でも、熱も微熱でどんどん下がるし食欲はあるし…インフルではなかったよ~です

    午前中は車のオイル交換でスタンドに預けて、子供たちを近所の公園で遊ばせていました^^

    ここは家から2キロ先の公園のアスレチック…大ちゃんも保育所の散歩でよく遊びに来ます

    いつも殆ど人が居ない感じです

     Photo_30

    大きなアスレチックなので、自分的には犬も山羊達も遊ばせたいですが…残念なことに生き物は禁止…

    この奥はパークゴルフ場で温泉や道の駅もあるので、そっちは賑わっています

     Photo_30

    大きな滑り台で嬉しそうな大ちゃん^^ 

    活発に動き回るので、子守のコウキが大変そ~でした^^;

    今度はお昼ご飯でも持ってこようかな~~~^^

     Photo_30

    これは同じ滑り台で遊ぶ、8年ほど前のコウキです

     大ちゃんと同じ年の頃かな…土地探しに帯広に行った帰りに、この公園で遊んだ時のものです…

    まさかこの時は、ここの住人になるとは想像もしていませんでしたが^^;

     Photo_30

    スタンドまで車預けて、また取りに行くのにも結構な距離歩いていると、普段気にもしないものが色々目に付くんですが…

    中川さんの選挙ポスター…

    コウキが『なんだ さらなるか…さるなら決意 かと思ってた^^;』ですって…ははは…

    旦那は前に『あの手には、ワイングラス持たせたくなるな~~~』とまで言ってました…おいおい

     Photo_30

    日高山脈の夕焼け…明日もいい日でありますように^^

    今朝も3時から札幌の近くまで仕事だった旦那…帰って食事して、大ちゃんとお風呂に入ってZZZ~~~お疲れ様です…

    明日も4時には家を出るそうです…

    下は、キッチンから見える馬達です^^ この土地を即決した理由は、この光景を見たかったからです♪

    <param value="http://www.youtube.com/v/7xKj1zqfowU&amp;hl=ja&amp;fs=1&amp;" name="movie" /><param value="true" name="allowFullScreen" /><param value="always" name="allowscriptaccess" />  

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

     

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 新馬馴致

     Photo_30

    今日は家から30分ほどの乗馬クラブ

    NRC <中札内ライディング・クラブ >さんに行きました~

    到着したら、早速お出迎えしてくれる猫さんです^^ 

     ビンゴが乗っているのが分かるんですネ 興味津々でした… 

     Photo_30

    今回は、旦那が騎乗馴致をやっているI さんの馬達を、来る月末の釧路の乗馬市場に出すために、広い馬場で試乗してみるのが目的で、NRCさんの大きな馬場をお借りすることになったのです^^

    到着直後の、NRCさんの馬達のお出迎えが壮観! あははは^^

     Photo_30

    あの馬たちはなにもの???と、興味津々^^; 

     Photo_30

     2歳馬3頭を順番に騎乗します

    アパルーサ系が2頭・ペイントが1頭です

     

     Photo_30

    3頭とも2歳馬ですが、初めて来た馬場で他の馬達も気にすることなく動いていました

    じっと牧柵に繋がれて順番も待っているし、本当に良い子達です^^  

    この子は牝馬なのですが、顔も性格も凄く従順で可愛かったですよ~~~^^

    旦那の馴致も勿論しっかり入っていますが、それ以前に生産者のI さんの育て方が良いから馬が従順だと、旦那がしきりに言っていました^^ 

    良い方がオーナーになって下されば、何よりですが… 

    釧路の乗馬試乗は、自分たちは見学したことも無くて未知なのですが、詳しい知人に聞けば、結構なレベルの高さらしくて、皆さんブリティッシュの衣装で決めて来るそうです…ははは^^;

    日高に居たころは、コンサイナーhttp://www.horseman-acad.ac.jp/other/q1.htmとして競走馬のセリには何度も参加している旦那…

    毎回スーツで大変そうでしたが、今回も大変だ~~~^^;

     Photo_30

    NRCのオーナーの奥様…Mさんの指示で、ノーリードでもこの通りのリーブ号…

    この馬も、I さんの生産馬で、今回馴致している馬達の全兄弟です…

    同じ母父で、こんなにも姿が変わるんですよネ 遺伝って面白いですネ^^

     Photo_30

    さて、我が家のヤックルとカノンです^^; カノンの顔が笑うセールスマンしています…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 賑やかなひと時

     Photo_30

    すっかりお馴染み?になった子供乗馬教室です^^

    4歳の生徒、haruちゃんは毎回成長していますよ~~~^^

    ポニーのレイラで早足! 良いバランスです♪ 

     Photo_30

    勿論2鞍目は、ブライトヒルです^^ 

    大人になると理屈が先になりますが、子供はシンプルでうまくなるのが早いですネ

    丁度遊びに来て下さってた、T山ご夫婦も楽しそうに見学されていました^^

     Photo_30

    クラもすっかり家の犬達の仲間入りして、一緒に水飲んだり追いかけっこしていました^^

    丁度保育所から帰ってきた大ちゃんも、haru & toshi ちゃんと楽しそうに遊んでいて、賑やかなひと時でした

     Photo_30

    一昨日、旦那が片道5時間かけて登別まで馬を運んできた場所

    ドッグトレーナーさんのお宅だそうです^^

    来週末のD-Jイベントで、犬のアジリティーを披露して下さる方だそうですよ~~~^^ 楽しみ! 

    この帰りに、平取で馬の削蹄あったそうなんですが『この馬はマメにケアした方が良いですよと』アドバイスしたのにも関わらず、期間も開いてケアもされていなくて酷い状態に…

    結局オーナーさんの意識一つなんですが…

     Photo_30

    今朝の草刈で見つけたシメジ^^ 洗って干そう… 

    下は今回逆転して、強くなったクラと追われるモックです~~~^^

     人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 30年ぶりに見た【黒馬物語】

     Photo_30

    ガラガラドン達^^

    食べ物が絡まなければ、3匹いつも一緒の仲良しです…

     Photo_30

    今日は突然雷が鳴って、雨になりました~~~

    ビンゴは急いで雨宿りしています^^

    ※ レイラの足元の角材に生えているのがシメジです~~~何処にでも出ています^^;

     Photo_30

    レイラとカノン…すっかり仲良しの親子のようですネ^^  

    さて、話は変わって…

    下の動画は、小学校の低学年の時、毎週楽しみに見ていたNHKのTV番組

    黒馬物語 Black Beauty】 のオープニングです^^

    30年以上ぶりに聴いて感動したのです~~~^^ あ~~~懐かしい!!!

    まだ小学校の2年か3年でしたが、将来は絶対に馬と暮らす!!!と決めていました^^

    当時は、ハイセイコーやグリーングラス、テンポイント達が競馬に出ている時代…日曜の競馬も勿論見ていました…

    23歳で競走馬の牧場に来て、競馬の内情を知って愕然…

    馬と関わるのは、体力もですが、同時に精神面も大変ですよネ…

    この黒馬物語を見て馬関係者の方々が、馬は消耗品じゃ無いと認識して、もう少し、競馬も乗馬も馬は使い捨てが常識の考え方が変わってくれたら…

    それが認識できないのは、ホースマンとは言えないんじゃないかな~

    馬に関わる人が、馬の気持ちを無視してはいけない…

    そう思います…

    <param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/mORg-kQNHhA&amp;hl=ja&amp;fs=1&amp;" /><param name="allowFullScreen" value="true" /><param name="allowscriptaccess" value="always" /> 人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 放牧地と馬のバランス

     Photo_30

    大豆は、まだ傷口から しょう液が出るので、1日2回ほどホースで冷やしながら洗います

    歩き回って草食べて、腫れは無くなりました^^ 

     Photo_30

    腕痛いし肩が変にこっているな~~~

    と思ったら、大ちゃんの運動会で綱引きに出たのを思い出して納得^^;

    これは動かないと却って悪いな~~~と、今日は3時間近く刈り払い背負って回りました

    周囲の草刈に加えて、放牧地のダイス刈り 

    ダイスが伸びまくって酷いですネ…
     

     Photo_30

    これは放牧地に対して、馬の数が多いのだそうです

    ボロとオシッコを地面がろ過し切れていないと、ダイスが大量発生するとか…

    う~~~ん…6000坪で4頭が常時放れている環境は、狭いんです…はい…

    もっと広い土地が欲しい…

    奥の広いほうは手刈りで間に合わないので、種が飛ぶ前にトラクターで刈ってもらいます…とほほ…

    とはいえ、旦那は最近仕事が忙しくて、中々頼めません…

    昨日は6っ箇所回って夜10時過ぎに帰宅…今朝は3時に出かけて、今夜は8時過ぎに帰りました…

    季節ものの咳が止まらなくて、身体も大変そ~~~です

    明日は早朝から登別に馬の移動…遠いな~~~

     Photo_30

    シェルターの窓から外を眺めるコダマ…生き物の後頭部って、なんとも味がありますよネ^^

     Photo_30

    でも、正面から見たら…なんか笑えます^^;

    山羊の顔って、何だかほっとしますよネ~~~^^

    さて、下は【静かなる頭突き】動画です^^

     <param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/rTq0wWq8c6s&amp;hl=ja&amp;fs=1&amp;" /><param name="allowFullScreen" value="true" /><param name="allowscriptaccess" value="always" />

     

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 課外授業他…

     Photo_30

    昨日、義母が持ってきてくれたプチトマトたち^^ 子供達も群がって、直ぐに無くなりました^^; 美味い! 

     Photo_30

    昨日の夜は、この集落のお祭りでした

    運動会やら色々あって家族みんなお疲れモードだったので、旦那だけ参加させて貰って…旦那も体調もいまひとつだったので早めに失礼するつもりが…

    『早めに失礼します』とご挨拶したら『これ子供さんたちに持って帰って~~~』と下さったそうで…いやはや…嬉しいやら申し訳ないやら…^^;

    おまけに『奥さん飲むんでしょ~~~? お酒も上げるから~』

    と2本も持たせて下さったそうです…

    皆さんにどんなイメージなんだろう???

    こっちの都合で早めに引き上げたのに、色々お心使い頂けて本当に良い所に越してきたな~~~と感謝感謝でした^^

     Photo_30

    今日は、コウキの【幕別ふるさと館・Jrスクール】でした

    不定期に、色んな課題で課外授業があります

    これまでに、鮭の放流、野鳥観察や砂金堀り、今日は昔の遊びや・お煎餅作り・お餅つきや、丸太切りの体験などがありました^^

    大ちゃんも飛び入りで、色々やらせてもらってご機嫌でした^^

    色んな地域から参加している子供達…コウキの学校からは、同級生のK君もご家族で参加していました~~~^^

     Photo_30

     お煎餅焼き体験…焼きたても食べさせて貰って、美味しかったですよ~~~^^ 

     Photo_30

    大ちゃん、しっかりどっかの子供さんと仲良しに…

    バッタを捕まえようとしているのを見て

    つかまえたら、かわいそうでしょ~~~ねえ~~~

    と言っていました^^; ははは…

     Photo_30

    記念に自分で切った丸太に、焼印押して貰えます^^ 

    大ちゃんも特別に貰いました~~~♪

    ネームプレートにするかな? 良い記念です^^

     Photo_30

    ふるさと館に飾っていた写真

    昔の幕別町役場です…なんだかいい感じです…昔の厳しい冬の暮らしが伺えます…

     Photo_30

    資料館には、様々な時代の品々が並んでいて興味深かったですが…

    これは初めて見ました…

    馬の防毒マスク…軍馬に使っていたそうです…

    何だか…昔の馬達って凄いな…かわいそう…

    でも、人と一緒に頑張っていたんでしょうネ…

    軍馬を送り出したご家族の元に、2度と戻れなかった馬達の話聞くと…切ないですネ…

    戦争は、人も生き物も殺してきましたネ

    余談ですが軍馬と言って思い出します…昔家に居たアフガンハウンドのブリーダーさんのお話ですが…

    その方のお父様が、毎年、一緒に戦争に行って命を絶たれた愛馬の命日に、鬣を出してきて、手を合わせていたそうです…

    手を合わせて涙していた父の姿が、子供心に焼きついているんですよ~

    と伺ったことが忘れられないです…

    この馬は死しても幸せだったんでしょうネ…

    ブリーダーさんと言っても、犬は一回産ませたきり…産ませた子犬が全部心配になって

    もう絶対に子犬は取らない…

    って仰っていました…

    命を重んじる気持ちは、お父様から受け継いでいるんだと思いました…

    簡単に『お金が入るから』と、生き物を産ませて淘汰していくペット産業…恥ずかしい限りですネ

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 大ちゃんの運動会

     Photo_30

    今日は大ちゃんの運動会でした~~~

    浦河から義父母も応援に来てくれて、大ちゃん張り切ってました^^

    昨日は遠方まで仕事で疲れていた旦那も、綱引きやリレーなども頑張って出てくれました^^

    自分は役員でしたので、家族と別の場所でお手伝いに走りながら見ていましたが、大ちゃんの頑張りも他の子供達の頑張りも、微笑ましくて楽しかったですよ~~~^^

     Photo_30

    運動会は昼に終わったので、義父母と蕎麦を食べに行きました^^

    蕎麦好きの義母が本で見つけた

    隠れ名所のお蕎麦屋さん

    だそうで、車2台でウロウロ探し回って見つけました^^

     

     Photo_30

    お店の中も、凄くおしゃれでしたよ~~~^^

    冬はこれが点いているのかな~~~いいな~~~^^

     Photo_30

    確かに…目立たずひっそり、それでいて絶品のお蕎麦 

    店主自ら蕎麦粉から作られているこだわり方で、本当に美味しかったです~~~^^

    他に、蕎麦団子や蕎麦の寒天寄せなど、どれもです^^

    家から凄く近いのに、全然知らなかった名店でした^^ また行きたいです~~~!!!

     Photo_30

    怪我2日目…大豆の傷はこんな感じです

    すっかり小さくなって、歩き方もマシになって来ました^^

    あとは繋ぎに下がってきた腫れが引けばOKです^

    下は運動会大きな人参食べようと頑張るヤックルの動画です♪

    <param value="http://www.youtube.com/v/gR-oxKx4mgo&amp;hl=ja&amp;fs=1&amp;" name="movie" /><param value="true" name="allowFullScreen" /><param value="always" name="allowscriptaccess" />

    <param value="http://www.youtube.com/v/dOWfSV-P478&amp;hl=ja&amp;fs=1&amp;" name="movie" /><param value="true" name="allowFullScreen" /><param value="always" name="allowscriptaccess" />

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 大豆の怪我

     Photo_30

    昨日の事ですが…大豆が右前肢に負傷しました

    蹴ったのはハース…

    草や人参を与えると、お互いにけん制したり逃げ回ったりと忙しく食べるのですが、今回運悪く逃げ損なった様です

    流血が酷くて大ビッコだったので、旦那が急いでタオルで止血してベットラップ巻いて血が止まるで様子見です

     Photo_30

    幸い血は止まりましたが、痛がって肢が着けません…

    下手したらヒビでも入ったか???

    と心配しましたが…

     Photo_30

    今朝は腫れは有ったものの、右肢にも体重を掛けて歩けるので、流水で冷やして放牧しました

    1人でパドックに居たらまったく動かないので、骨に異常が無ければ動かないのは良くない!と判断…

    引っ張っても歩かないくせに、放牧したら皆とウロウロしながら、草を食べて動いていました…

    傷の腫れも下がってきているので、このままケアして様子見ですネ…

    動かして良い怪我・悪い怪我ありますが、ひびや骨折でもなければ、歩けるならゆっくりでも動いたほうが良い場合が多いです

    走り回ってまずい怪我もありますが…オーナーさんの判断ですネ

    ※ 中には、骨折していてもお頭がテンテンになって、自分を労わらない馬も居ますので…気をつけましょう^^;

    でも、意外と馬任せでOKな場合が多いです

    前なら直ぐに消毒・包帯でしたが、今は湿潤治療じゃないですが、流血したならばい菌も入らないので、流水で洗って何も薬は付けていません  

     Photo_30

    平和に人参を食べるギネス…と山羊達の美味しそうな顔です

    動画は

    <param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/AIH1AmCa-2Y&amp;hl=ja&amp;fs=1&amp;" /><param name="allowFullScreen" value="true" /><param name="allowscriptaccess" value="always" />  <param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/P3tWyQfPOsU&amp;hl=ja&amp;fs=1&amp;" /><param name="allowFullScreen" value="true" /><param name="allowscriptaccess" value="always" />

       人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

     

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆