大豆は、まだ傷口から しょう液が出るので、1日2回ほどホースで冷やしながら洗います
歩き回って草食べて、腫れは無くなりました^^
腕痛いし肩が変にこっているな~~~
と思ったら、大ちゃんの運動会で綱引きに出たのを思い出して納得^^;
これは動かないと却って悪いな~~~と、今日は3時間近く刈り払い背負って回りました
周囲の草刈に加えて、放牧地のダイス刈り
ダイスが伸びまくって酷いですネ…
これは放牧地に対して、馬の数が多いのだそうです
ボロとオシッコを地面がろ過し切れていないと、ダイスが大量発生するとか…
う~~~ん…6000坪で4頭が常時放れている環境は、狭いんです…はい…
もっと広い土地が欲しい…
奥の広いほうは手刈りで間に合わないので、種が飛ぶ前にトラクターで刈ってもらいます…とほほ…
とはいえ、旦那は最近仕事が忙しくて、中々頼めません…
昨日は6っ箇所回って夜10時過ぎに帰宅…今朝は3時に出かけて、今夜は8時過ぎに帰りました…
季節ものの咳が止まらなくて、身体も大変そ~~~です
明日は早朝から登別に馬の移動…遠いな~~~
シェルターの窓から外を眺めるコダマ…生き物の後頭部って、なんとも味がありますよネ^^
でも、正面から見たら…なんか笑えます^^;
山羊の顔って、何だかほっとしますよネ~~~^^
さて、下は【静かなる頭突き】動画です^^
☆クリック応援頂き感謝いたします☆
コメントを残す