投稿者: northpolekodou

  • 馬場もどき

      Photo_30 昨日散策した帯広の【真鍋庭園】です

    庭つくりの参考にと入園^^

     コニファーガーデンですが、派手さは無いけど自然体で素敵でした~~~^^

    明日他の写真も追加予定…

    Photo_30 昨夜の台風並みの風にも散らなかった すももの花

    素晴らしいですネ…益々この樹気に入りました♪

    さて、これは今朝の様子…一部馬場(※ 馬に乗る為のグラウンドと云えば分かり易いかな?)化しようと、爪ハローで草を削っているだけですが、馬場っぽいでしょ?

    十勝の畑特有の黒い土ですが、水履けも早くて乗るのに良いのではないかと…

    本来は砂利を入れたり砂を入れたりと、馬場造りは手もお金も掛かるんですが、今の我が家にはこれで充分です^^

    Photo_30 丸馬場も一応ハローで土をむき出しにしました^^ 

    柔らかい地面になったら、馬たちがゴロ打ち場にしていました^^;

    久々に馬に乗って、筋肉痛も克服!と思ったら今朝は背中がギシギシで痛かったです…年だな~~~

    止めとけば良いものを、さらに今日は障害飛んでタイミングが合わずに落馬…追加で首や肩が痛いです…

    でも、飛びなおして気持ちは良かったです~~~^^ 低い障害ですけど…

    1年ぶりに乗ったけど、体が鈍ってるのを実感しますネ…とほほ…

    旦那は、午後から隣町でお仕事でした

    馬の馴致(人を乗せる為のしつけやトレーニング)を頼まれているのですが、その前に○馬場が完成しないと行けないので、お忙しい依頼主に頼まれて、製作途中になっていた○馬場造りを手伝いに行きました^^

    急ピッチで仕上げて夕方帰ってきました~~~これでいつでも馴致に入れますネ^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 休日らしく…

      Photo_30

    ドッグランのZとリョクのボールの取り合いです~~~^^ 若いので遊びも勢いが有ります

    参観日の子供みたいで、人が入ると喜んで遊びが始まります~~~

    Photo_30 さて、今日も午前中は旦那がブライトヒルと頑張る姿が…

    樽を積極的に飛びます^^ ブライトヒルは障害は苦手で拒否ばかりでした…

    Photo_30 コウキも半年振りに乗ると言うので、昨日から旦那の即席乗馬レッスンに加わりました^^

    Photo_30 最初は弾かれたりタイミングもバラバラでしたが、子供なので直ぐにコツを掴んで乗ります^^

    週末はD-Jランチのホースイベントに参加する予定です^^

    http://www.h7.dion.ne.jp/~d-jranch/index.html

    もう大きくなったので、毎度参加していたキッズロデオ(種羊に何秒乗っていられるか競う?子供の競技)は終りにして、馬で頑張って欲しいところです^^

    って、親子してギリギリになるまで練習もしないスローペースな我が家です…

    Photo_30 大ちゃんが椅子に座って見学中です…しかもドリンク付きです…^^;

    さて、今日は昼から風雨の予報でしたが、夕方まで持ちました

    帯広で桜祭り見たり、庭つくりの参考に樹木園見学などして休日らしい1日でした^^

    写真は明日♪

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 熱で休んだ筈が…

     Photo_30

    昨日は大ちゃん、朝から8.4度の熱発で保育所は休みました

     でも、朝も普通に食べてTV見てゴキゲン^^ 1人でソファに転がってたと思ったら、起きてトコトコ外に…^^;

     結局いつもと変わらずパワフルに外で遊び倒してました^^

    Photo_30

    コダマが大ちゃんにはグウグウウ~~~と何とも言えない唸り声らしきもの?を発しながら追いかけて来ます^^;

     明らかに頭突きしたくてたまらない様子…柵越しにもタックルしてきます^^;

    Photo_30 ダイズとおでこごっちん^^

     馬達は大ちゃんに優しいですネ…

     熱もいつの間にか下がって、買い物にも一緒に出かけました~~~

    Photo_30

    これは14日、狂犬病予防接種です

    家は9匹犬が居るので会場に行くのも大変だし、来て貰います…

     毎回生年月日や内容が違う子が出ます…書き直して提出しているのにまた…

    犬の登録は高い料金払うのですから、ちゃんと写真入りのカルテ作って個別認識して欲しいですネ 

     結局犬のためでも無いので、登録内容はどうでも良いようです…

    Photo_30

    今年はスモモの花が長持ちしています^^

    桜は2年目でも咲かなかったので、確実なスモモを何本か購入する事にして、近くの林業さんに注文することにしました^^

     5月一杯で樹は植えてしまいたいので、色々旦那とデザイン考えています^^ 

    10年後を楽しみにしつつ♪ 

     10年後はこの子達も元気で居てくれるかな~~~???

       人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • カニ歩きの馬

     Photo_30

    昨日・今日と雨~快晴を繰り返して、まるで春の嵐みたいでした…

    気温も上がったり下がったり忙しい事といったら…^^;

    入り口の花も、根がついたようです^^ 少し華やかになりました~~~♪

    Photo_30

    さて、旦那は時間が有ればブライトヒルに乗ってます

    自分も簡易レッスン4日目…かろうじて筋肉痛は治りました^^;

    こうやって色んな場面に向わせて慣らしています…昔のブライトヒルなら、怖がりで踏ん張って頑張るか、え~~い!って大跳びするかでしたが、色々なことを体験させて落ち着いて足元も確認しながら進みます^^ 

    えらいです^^

    Photo_30

    結構急斜面で溝なんですが、臆する事も無く穏やかな表情で降りてきます

    勿論合成です^^

    Photo_30

    馬は自分の肢がどの位置に有るのか?を教わる事が大切ですネ…

    一歩一歩確認しながら降ります

    Photo_30 横肢(サイドパス?)ですか…馬場の真似事もやってます^^

    前・後肢がそれぞれ交差して横歩きします

    旦那も馬も馬場は経験ないですが、頑張ればそれらしく見えますネ^^

    今日は午前中は家の仕事と馬乗り、午後からは装蹄師の仕事で出かけた旦那でした^^

    さて、今日は結構冷えてます…夕方、あんまり寒いので気温見たら、6度でした…

    風が強いから余計に寒く感じました^^; 昼はアラレも降ったり…

    あ~~~当然毎晩ストーブは点けるんですが、今日は早めに点火しました^^;

    夕方近くに花を植えていたら、雑誌【スロウ】のS籐さんが寄って下さって、寒いですネ~~~とか会話も震えながらでした^^;

    さすが北海道! 

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 乗馬教室

     Photo_30

    と言っても、生徒は自分で先生は旦那^^;

    年に数回しか乗らなくなったので、すっかり身体も神経も図太くなったことを反省して、馬共々少し運動開始…です

    こんなに太ってるくせに、馬に乗る事態問題ですネ^^;

    Photo_30

    育成馬には2年半乗っていましたが、それも20年近く前の話し…

    今は偶にしか乗らないので酷いものです…

    ちゃんと指示に従ってくれる愛馬の方が先生です…

    Photo_30

    旦那も基本に戻って毎日乗るようにしています

    馬も久しぶりなので慣らし程度ですが、ちゃんと以前に習ったことを覚えていて成長しています^^

    Photo_30

    他の3頭が気になりつつも、旦那の後を付いて歩いたり、健気に指示に従っています^^

     

     Photo_30

    向かいの畑です…昨日の雨が、水蒸気になって上がっていきます… 

    保育所に送る車の中で、大ちゃんが『あっちっち(熱い)ネ~~~』と何度も指差して言ってました^^;

    風が強かったり、晴れて暑くなったり、曇って寒くなったり忙しい日でした…

    午後からは、帯広方面に用が有った義父母が寄ってくれました^^ 

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 山羊の暴走

    Photo_30

    今日は小雨が1日降りました…雨が記録的に降らなかったので、丁度良い感じかな~~~

    フリーになった旦那は、家の仕事も沢山出来るので充実しつつ、忙しいです^^

    時間を取って愛馬にも乗ります

    今年4年目を迎える我が家も、環境作りは今までのスローペースじゃ無くなる…はず^^;

    自分たちの意気込みを知ってか知らずか?山羊たちも鼻息荒いです~~~

    暴走山羊達…見ていると楽しいですよ~~~

     Photo_30

    ヒビキが砂煙上げてダッシュしています! 身体が大きい分、迫力が有りますよ~~~

    この周辺はダイス掘っている最中なんで、手前は地面掘り返しています…

    雨降って地面緩んだ方が掘り易そう^^;

    山羊の跳ね方って、身体をくねらせて面白いですネ 馬なら乗りたくないけど…^^;

    Photo_30

    コダマも右往左往暴走しまくって、止まっては息も荒いまま、また暴走…を繰り返していました…

    山羊もパワフルですネ^^

    Photo_30 旦那が初めて【うどん】を手作りしてくれました~~~^^

    こねてこねて頑張っていましたが、コシもしっかりして美味しいうどんが出来ました~~~^^ 子供達にも好評!

    何でも自分で作って暮らすのが夢みたいです~~~

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 車を引き取りに…

    Photo_30

    昨日はログイン出来なくて、更新してなかったです~~~~

    まあそれは良いとして…

    朝、台所の窓から旦那がブライトヒルに乗っているのが見えました^^

    満開のスモモの花と野鳥のさえずり…爽やかな朝です^^ 

     Photo_30

    母の日で、旦那の実家にお花を届けに行きました~~~^^ 

    義母がお豆やキノコたっぷりの炊き込みご飯を作ってくれてたり、義父がタラの芽を沢山採って来てくれてて、お昼は揚げたてのタランボの天ぷらも頂きました^^

    美味しかったです~~~♪ へへへ^^

    Photo_30

    これは3年前まで住んでいた家です

    今は住人も無く、ひっそりとしていました…

    ビンゴは喜んでデッキに上がってしみじみしていましたが…

    このデッキは旦那が造ったんですよ~~~^^ 当時は庭もデッキも、沢山の花で囲まれていました…

    Photo_30

    昨日の目的はもう1つありました^^

    旦那が4月まで使っていた軽乗用車を置いたままにしていたので、引き取ってきました

    エンジンも掛からなくなってたのを、苦労して馬運車に乗せました…

    無事に乗っけて、連れて帰ってきました~~~今後は犬達のシェルターになる予定です^^

    軽君、一杯走って家族を支えてくれました ありがとうネ^^

    Photo_30

    帰りに、浦河の桜祭りを見てきました

    少し散り始めては居ましたが、沢山の観光客で賑わっていました^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

  • 犬達のブラッシング~~~

     Photo_30

     幕別町ジュニアスクール1回目【サケの放流】に次いで、2回目は【野鳥観察】でした

    今朝は朝5時45分に集合! 家からは1時間掛かる場所なので、旦那が早朝からコウキを送って行ってくれました^^

     8時には終わって、9時過ぎには戻ってこれました~~~お疲れ様~~~

    Photo_30

    札幌の馬の画家・上林さんと御主人が、遊びにいらしてくださいました~~~^^

    昨日の内に到着されてて、夕方顔出してくださってました^^

    その時、犬たちと沢山遊んでくださってたのですが、普段の手入れ不足であまりの抜け毛の酷さに感動されて(ビックリされて)、今朝はお2人でブラシ持参で遊びにいらしてくださいました^^

    ドライブの相棒のワンちゃん、リキ君はピカピカにブラッシングされています^^

    家の犬どもは自然体なのでお恥ずかしい…こうやって順番にキレイキレイにしてもらっています…

    Photo_30

    御主人とZ…Zは一回り小さくなりました^^

    毛の手入れは優先順位的に後回しになってしまって…ははは^^;

    上林さん、お蔭様でスッキリしました~~~^^ ありがとうございました~~~!!!

    犬の毛まみれにしてしまってスミマセン…

    この後はアトリエで、馬と絵のお話で盛り上がりました~~~^^

    Photo_30

    4月末の大雪で枝が折れてしまったスモモの木が、白い花をつけ始めました^^

    旦那が折れた枝を、脚立をかけて切ってくれたので、いくらか木も楽そうになりましたが…

    去年に比べれば花つきが寂しいですネ…^^;

    Photo_30

    日向ぼっこの山羊パドック組み…

    毎日ここのダイス堀に勤しんでいます…凄い繁殖の仕方で、すでにダイス畑です…

    Photo_30

    冬の間仕舞われていたブランコも、出してもらいました~~~^^

    コウキが3歳くらいの時にホームセンターで買ったものなので、もう7年以上経ってますが、まだ使えます^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 花と畑

     Photo_30

    畑つくり開始です

    堆肥場で土に還ったような所をどっさり運んで、地面は耕さないまま地盛状態にしています

    畑担当は旦那ですが、沢山の本を読んで『これだ!』と思うことをどんどんやっています^^

     Photo_30

    夕方近くにネットで囲い終えて形は出来ました^^ 

    ジャガイモや野菜の種を沢山植えていました~~~楽しみですネ

    雪で潰れたハウスはどうしようかな~~~

    前の畑からは越冬したイチゴやパセリ、ハーブ等が沢山出てきています♪ 凄い~~~^^

     兎に角種を撒いて見なければ分からない…育てばOK ダメだったら来年があるさ^^ だそうです^^;

    Photo_30

    毎年買いに行く、隣町の工藤公園さん

    安さで有名! 週末は大きな駐車場がごった返しています

    今年の手始めは、この2ケースから!

    Photo_30

    夕方、自分が花を植えている間、旦那は大ちゃんとコウキも連れ立って裏の山に山菜採りに行ってくれました^^

     こごみが沢山採れました^^

    周囲は山菜の宝庫で、わらびの時期になれば、札幌ナンバーの車も停まって採っています…

    Photo_30

    早速、洗って茹でて保存用に…勿論今晩のおかずにもなりました^^

    大ちゃんもお手伝いしてくれています^^

    Photo_30 日も暮れて、今日は忙しく過ぎたな~~~と一日を振り返ります…

    旦那は畑、自分はダイス掘りでした…腰が痛い…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 桜も見ごろ…の筈

    Photo_30

    防風林の葉も、日々伸びて緑が濃くなってます

    馬たちは一日中、まだまだ短い青草を食べて過ごしています

    でも、やっぱり『ごは~ん』と呼べばダッシュで帰ってきます^^

     Photo_30

    遊びする? 

    ガイアが大ちゃんに宝物を見せています…頭の中は幼いガイア…

    これが他の犬だったら、牙を向いて渡しませんが、人間には投げて欲しくて見せに来ます^^;

    Photo_30

    バフバフ…もっと遊んでくれ~~~

    マヌケな顔です…

    Photo_30

    これは隣町の公園のです…

    本当なら、今年は桜見ショートトレッキングの計画でしたが、旦那がフリーになったとは云え、中々仕事の都合が付かないうちに桜も見ごろを迎えてしまって…

    結局見送りになりました…

    楽しみにしていて下さった方々、申し訳有りません…

    Photo_30

    嬉しそうな子供ら

    服装がそれぞれですネ…コロコロ気温が変わるので、各自個性的な格好です…

    Photo_30

    これは…家の桜ですが…何か問題でも?

    って、あれ~~~おかしいな~~~???

    昨年は5本中1輪咲いたのに、今年は5本ともこんな感じです…

    夢の桜並木は何時になるんだろう…ひっく

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆