投稿者: northpolekodou

  • ヘビだ~~~!!!

    Photo_30

     モック、アオダイショウと遭遇!

    リョクは吠えて去ってしまいました^^;

    Photo_30

    「逃げてくれないかな~~~そうしたら追いかけるのに…」 

    牙を向くヘビが怖くて遠巻きに観ています^^ 良かった~~~これがチャンスだったら、ヘビ君今頃半分にされていますネ^^;

    Photo_30 やっぱり馬たちを追いかける方が楽しそうです^^

    馬たちがリョクを追いかけて、モックが馬を追いかける…冗談みたいですネ^^

    今日は寒かったです~~~毎日毎日なんでこんなに気温が変わるかな~~~

    さて、明日は鹿追ホースフェスタのホースショーに飛び入り参加させて頂くので、家族とブライトヒルで出かけてきますネ 

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 素敵な花台が来ました^^

    Photo_30

    蒸し暑くて参りました…27度かな? 気温より、ムシムシに参りました^^;

    先日頂いた、集草機を展示室の横に移動しました^^いくらか形になったかな? 今日は、≪えりもの騎馬隊≫ 隊長さんご夫婦が遊びに来て下さいました。道産子15頭も飼われてます^^ 何度か自分たちも馬を連れて、えりもの山の中をトレッキングにお邪魔した事が有ります^^家の様子も観て頂いて、山羊達を見ながらお話しに花が咲きました^^

    Photo_30

    夕方、集草機を下さったお隣のH川さんが、薪を下さいました^^

    旦那と積みに行って、ダンプで運んでくださったんですよ~~~♪ 本当に、色々お世話になります^^  色々と気前良く譲って下さって感謝いたします~~~有意義に使わせて頂きますネ!

    Photo_30 右の丸太を、早速入り口の花台にしてみました^^

    いかがですか~~~? 家の牧場の名前の由来≪ノースポール≫も、良い具合に咲きました^^

    これを目印に、展示室に遊びに来て下さいネ^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

  • バス遠足でした~~~

    Photo_30

    今日は大ちゃんの保育所の≪バス遠足≫でした。

    行き先は帯広動物園。 初めて行ったのですが、元々動物園は好きではないので気が重かったのですが、仕方ないですネ…思ったとおり、狭くて可哀想な動物たちをいっぱい見てきました。

    野生動物は、アスファルトやコンクリートの上で暮していないですし…子供にこの姿を見せてもな~~~と複雑でしたが、皆さんはそんなこと思いもしないので、楽しそうに写真を撮っていました。 日本の動物園の在り方を考える1日でした。 

    せめて飼う以上は、ストレスの溜まらない環境で飼養してやって欲しいです…

    ※ これはバスの中で、先生が皆に下さった折り紙です^^

    Photo_30

    コウキがどうしても蟻の観察がしたいと、キット買いました。

    昔と違って、ジェルみたいな物の中に巣を作らせるので、透き通っていて見易いです。餌もこれに含まれているそうです…まあ、巣が完成して観終わったら(飽きたら)、外に放せるのでいいですが…^^;

    旦那が「暗くしてやらなくていいのか?」と心配していました。 観察しやすいと言うことは、生き物にとっては迷惑なんでしょうネ…

    Photo_30 ハースが尻尾で虫を追っています。気温が上がると、小バエやブヨみたいな虫が沢山たかってきます。もう少ししたら、アブですネ…

    保育所でヨウレン菌が流行り出して、同じクラスでも2人お休みでした…気をつけていても、なる時はなりますから…流行ものが出ると覚悟が入りますネ^^;

    灯油の配達員が来て、伝票切りながら 「大変だったそうですネ…」と声を掛けてくださいました。 「 はい…」と見ると、金額が3万6千円でした…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 喋り捲った1日^^

    Photo_30

    今日は山沿いの掃除刈りした、いわゆる雑草のオンパレードメニューなんですが、山羊達はこういった草の方が好きですネ^^ お食事中の皆さんにちょっとインタビューしてみましょう!

    ※ 日々草刈を一生懸命手伝ってくれたお蔭で、レイラのお腹がこんな事に…^^;

    Photo_30

    ヤックルさん、いかがですか? 今日の雑草は?

    ヤックル 「ええ、この舌にチクチク触るトゲと、繊維たっぷりの噛み応え、灰汁の強さがたまりませんな~~~」

    「ゆっくりお召し上がり下さい。ありがとうございました^^」

    Photo_30

    「ヒビキさん、いかがですか? 今日の雑草の感想は?」

    ヒビキ「・・・」 

    「食べるのに必死で、応えてくれませんでした^^;」

    Photo_30

    ヒビキ 「この辺に、もっと美味しそうなの無いかな~~~?」 

    Photo_30

    ヤックル 「そこは俺が後で食べようとしていたんだぞ!」

    ヒビキ 「なんだよ~?」

    Photo_30

    ヒビキ 「そんな~~~早いもの勝だぞ!」 

    ヤックル 「誰がきめたんだ~?」

    ヒビキ 「おれだ~~~文句あるか?」 

    Photo_30

     ゴツン!

    ヤックル・ヒビキ 「うるせ~~~このやろう!」 

    レイラ「食事の時間くらい静かにしてくんない?」 

    ずっと冷静なレイラでした^^

    さて、今日は馬仲間のお客様が見えて1時間ほど立ち話^^ 

    夕方大ちゃんをお迎えに行って、その足で診療所で耳を診ていただきました。 快方ですが、もう1週間クスリをもらう事に…中耳炎はしっかり治さないと、再発するとかです。そしたら、偶然、ここでも馬で知り合いになった方々にお会いして、話しに花が咲きまくりました~~~^^

    広尾のKさん、Yちゃん、楽しい時間でした^^ 早めに「黒馬物語」届けますよ~~~^^

    さて、今度の日曜に≪鹿追ライディングパーク・ホースフェスタ≫・D-Jランチの持田さんのナチュラルホースマンシップのショーの中で、5分ほどの枠で旦那とブライトヒルが飛び入り(?)参加させて頂くことになりました^^  馬と楽しく遊ぶ姿をお見せできるように頑張るようなので、行かれる方は是非冷やかしにいらしてください^^  今日、ブライトヒルを連れて行って、師匠の持田さんに内容を見て頂いたそうです^^  どうなることやら^^;

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 曇り続き

    気候自体がどうなっているのかナ…曇りの肌寒い日が続いているので、夜は毎日ストーブ点けてます^^;  この辺は大規模な畑作の農家ばかり…作物の育ちが気になるところなのでしょうか…逃げた牛も気になりますが…

    毎日家の仕事だけでクタクタになって、絵が進んでいません…展示室のオープンに色々心配も出てきて、思案中です。

    Photo_30

    草を運ぶシートで遊ぶハース

    Photo_30

    大豆も嬉しそうです^^ 種も仕掛けもありません…本当に何も無いネ…ケッ!しけてんの~~~食い物くれよ~~~! 普通のサラブレッドはこんなシート怖がるんですけど、こいつらはなんで競走馬として芽が出なかったかが分かりますネ^^

    Photo_30 刈り払い機が嬉しい大ちゃん…持ちたがって危ないから、肩掛けベルト隠したけど…関係なかったようです^^;

    皆が寝静まってほっとした時間…でも、眠気が来る前に更新! 今から片付けして寝ます^^ 

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 黒毛和牛が逃げた?

    そうです…昨日から防災無線で言ってて、耳を疑いますネ。 町営の放牧場から逃げたそうなんですが、家の直ぐ裏なんですよ~放牧地の奥から牛が出てきたりして^^これが森で生き延びて、牛神様になるかも~~~と旦那と話していましたが、関係者は冷えていますよネ…

    Photo_30

    ドタドタ===!!!足音を響かせて、右往左往暴走します~~~

    今日は雨でした~~~涼しくて良いのか13度かな? 夜は薪ストーブ点火しました^^; 6月も半分になるのに…

    お決まりのように、天気が悪いと馬たちはゴ・キ・ゲ・ンです^^

    Photo_30

    今日はブライトヒルが一番興奮していた様子…

    Photo_30

    ハースも負けずに応戦します~~~見ていると本当に楽しいです^^

    皆泥の中でゴロ打って、汚れ放題ですが~~~生き物にとっては ≪そんなの関係ね~~~≫ですよネ^^

    Photo_30

    びふぉ~~~

    雨の中、今日は伸び放題のドッグランの草刈です~~~

    これは台所の窓からの景色です。

    Photo_30 あふた~~~

    時間の都合で右奥しか出来ませんでしたが、少しは見晴らし良くなったかな? 

    草は馬たちと山羊達に配りましたが、犬達のオシッコ付きなので、あまり嬉しそうじゃなかったです^^; 木立の向こうで、馬たちが食べているのが見えます^^

    旦那も早く帰ってくれて、午後から早めに大ちゃんをお迎えに行って、学校で待っているコウキ乗せて帯広の矯正歯科医院へ走りました~~~今日は型取りだけで早く終わったので、後はリサイクルでコウキの自転車と大ちゃんの服買って、ホームセンターで用足しして帰りました^^帰りは霧が凄くて、写真!!!と思ったら、バッテリー充電していたの入れ忘れてて…肝心な時にダメな自分…

    そうだ!今日は大ちゃん、初めて保育所でトイレでオシッコして、先生も感激してくださってました^^ このままトイレ覚えて欲しいな~~~^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 山奥の楽園へ行ってきました^^

    Photo_30

    さて、今日は知る日とぞ知る 

    ≪みもりの里≫さんに、削蹄のお仕事を頂き、家族でお邪魔してしまいました^^  以前からネットでは拝見していたので、沢山の動物達と里のご夫婦にお会い出来る!とウキウキして出かけました^^家からは2時間弱の道のりでした。

    Photo_30

    暖かいお人柄のご夫婦にお会いして、色々お話も出来て楽しかったです^^

    早速馬場に繫がれて、順番待ちしている馬たちの削蹄に掛かる旦那。ナツちゃんと仔馬のココナッツちゃん^^ 6歳の息子さんが生き物に名前をつける係りだそうです^^ 

    GOOD!!!

    Photo_30

    8頭の削蹄の後、乗用馬としての適正チェックを頼まれて、嬉しそうにしている旦那^^

    Photo_30

    数年ぶりに鞍を付けたそうですが、良い動きで、このサイズの馬は楽しい!と言ってました^^

    Photo_30

    ポニーの仔馬たちも、自由にその辺りを走り回っていました^^

    Photo_30

    ボーダーコリーのヒビキ君^^ 

    家の山羊と同じ名前~~~^^; とっても性格の良い子で可愛かったです♪

    Photo_30

    ミニヤギさん^^ 名前忘れてしまった~~~^^; まだ子供ですが、親も小さかったようです…家の山羊の5分の1くらいに見えます(爆)

    Photo_30

    目の赤いウサギは見なくなりましたネ^^ 3匹わいわい入り口に集合!

    Photo_30

    ウコッケイ達が家に帰ろうとしています…ヒナも側に何羽飼いました^^鶏の数と種類には圧倒されました~~~ホロホロ鶏とかも居て、保育所の子供たちも見学に来るので、可愛いプレートも下がっていたり^^ 産まれてたての卵、沢山お土産に下さいました~~~^^ ありがたく頂戴いたしました♪

    Photo_30

    牛柄の羊さん…初めてみました~~~

    Photo_30

    呼べば直ぐによってくる羊さんたち^^ 毛刈り後で、身軽そうです^^

    このほかにも肉牛さんやジャージーさんも居たんですが、全部アップできませんでした~~~^^ 

    Photo_30 ご主人のコレクションルームの片隅に、

    ど~~~ん!と飾られている馬具の数々!馬は居るし、馬具は他にも沢山準備されているし、馬場は有るし…直ぐにでも乗馬倶楽部が出来そうですが、お仕事忙しくて時間が無い…そうです^^; すご~~~くわかります… ゆっくり実現されるといいですネ^^

    削蹄終わったら、直ぐに撤収するつもりだったのに、お話は弾むし、御主人のコレクションや手作りのプレハブや設備を見せて頂いたり、も~~~あれよあれよと時間が流れて長居してしまいました…お仕事のお邪魔になった事は間違い無さそうです…申し訳有りませんでした…

    コウキと大ちゃんは、息子さんとずっと一緒に遊んでもらって、おもちゃも貸してもらったりお部屋で寛がせていただいたりと、すっかりお世話になってしまいました…家族で押しかけた上に、託児所になってしまって、重ね重ね申し訳ありませんでした…本当にお世話になりました…

    Photo_30

    なのに、帰りには、こんなにお土産を持たせてくださいました~~~!!!

    花や野菜の苗、卵、ポップコーンとうもろこし、バナナ♪、搾りたての山羊さん(ハイジちゃん)のミルク~~~初めて飲みましたが、美味しかったです~~~^^ お昼までご馳走になってしまって恐縮です… 旦那共々、とても有意義な1日でした^^ 

    ※ 1つブルーの卵があるの分かりますか~~~? 凄く珍しい鶏(アローカナ?でしたか?)の卵で、滅多に産まれないそうです…貴重なものを頂いてしまいました…

    ≪みもりの里≫のとうちゃん・かあちゃん様、そしてお兄ちゃん、本当にありがとうございました^^

    ☆みもりの里 ブログ http://soramame07.exblog.jp/

    あと、大ちゃんが夜初めてオマルでウ〇チしました~~~^^ 旦那が付いててくれたんですが、自分で分かるのか褒めちぎると拍手していたそうです^^これを機に、トイレできるようになれば嬉しいです~~~♪

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 灯油が一晩で

    Photo_30

    今朝は、シンジラレナ~イ!から始まりました…

    北海道では普通にある灯油タンクです。 満タンで450リットルです。昨日までは満タンでした…はい…今朝は5分の1になっていました!!!

    昨晩、肢を拭いて家に入れるのに、いつものようにガイアをこの扉のノブに繫いで待たせていたんですが、どうも暇だったらしくて、〇で囲っているホースを噛んで穴開けてしまったようです。一晩気がつかないまま、灯油は地面にチョロチョロと流れ出してしまって…朝犬を出しに行って、灯油臭さに気がついて…ひえ~~~!!! この灯油の高いご時世はもとより、資源の無駄使いをしてしまってショック!でした。農協に電話してホース交換してもらったんですが「刈り払い機で切った人は何人か居ましたが、犬は初めてですネ~」と言われました。 

    4万円近くが流れ出てしまったようです(涙)

    Photo_30

    夜から雨です…山羊たちも小屋の中です…草刈に行って冷えたので、暑い紅茶入れて飲みました。今日は休みなので、大ちゃんと遊んでいてくれたので助かります^^ 

    10月に3歳になる大ちゃんですが、今ひとつオマルの使い方が分かってなくて、座っていると安心して目を離した隙にベッドの横にウ〇コが有りました…犬のトイレのしつけ状態です…

    肌寒いので薪ストーブ少し焚きました。  ほんのり部屋が暖かくなって、洗濯物も乾きが早そうです…

    朝、実家の母に電話したら「今年の夏はどうしようか…」と言ってました^^ 避暑に甥っ子とこの2年は来ていたんですが、向こうは向こうで計画もあることだし…

    これといって何が良いとかじゃないけど、あんたの所は何かが思い出に残るよね~~~」と言ってましたが…ハテナ…^^;

    Photo_30 帯広から偶に移動のパン屋さんが来ます。乗用車の後にパンケース積んで^^  素材が良いのか、お値段も結構良いのですが、一仕事終わって夕方のご飯前空腹時に来られるので…つい買ってしまいました^^ 

      さて、今朝旦那は3時半に出て、遠方の乗馬倶楽部へ装蹄のお仕事に出ています。 頭数居るみたいで、遅くなりそうです…乗馬施設はビジターやエンデュランス等で今からが忙しい季節なので、お仕事も大忙しになります。

    大ちゃんは、可也遅いながらお昼寝してくれたので、一気に更新! コウキは、昨日見逃した「インディ・ジョーンズ」のビデオ観ています^^ 凄く楽しそうに見るので、パート2の「レイダース」も観せることにしました^^  まだ実家の福岡に居た頃、友人達と夜通し観ていたな~~~本当に面白いものって、時代関係ないですネ 

    映画も、最近は落ち着いて見る事もなくなりましたネ…

    今朝の地震は、初めて速報を見ました…直後に地震発生のニュース…被害が少ないことを祈りました… 丁度子供番組見ていた最中で、コウキに 「一番先に何もって逃げる?」と聞くと 「DS」…こりやダメだ…教育しなおし!

    といいつつ、コウキが小さい頃、浦河で早朝震度6が続けて2回来た事が有るんですが、自分はコレクションケースを押さえながら、幼いコウキに 「デッキに出てろ~~~!」と叫んでいたな~~~親が親なら…ですネ^^;

    さっき旦那から電話あって、12頭装蹄して、1頭削蹄したそうです^^;  12時間のお仕事だったそうで、お疲れ様でした~~~

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

  • 診療所にダッシュ~~~!!!

    Photo_30

    昨日今日と、草刈はここをやりました^^

    スッキリしましたが、道路沿いの斜めの所は、雨降ったりで足元気をつけながらやりました^^;この2日間は涼しいくらいで、15度かな?動きやすかったんですが、コロコロ天気変わって困りました

    毎日いっぱい刈っているのに、先に刈った所がどんどん伸びてきて、終り無き草刈です…山羊達では間に合いません~~~

    手前のお花の植えてある場所は、先日亡くなったゾロのお墓です^^

    Photo_30

    夕方4時前に保育所にお迎えに行ったら、若い先生が「大ちゃん、昼寝起きたら耳垂れでてました」と教えてくれたんですが、見たら結構な量…急いで家に帰って診療所に電話したら「4時半まで受付です」といわれて、保健証持って走りました~~~

    やっぱり中耳炎 ですネ1月前から鼻水と咳と出ていて、そのせいかと…

    でも、あまりにギリギリだったから、保育所…お迎えに行く前にでも電話くれたらな~~~と思いました…

    全部で10分くらいで待つ事も無く看て貰える診療所…田舎は本当に便利かも~~~^^

    Photo_30

    帰ってから、外を散歩…お花に水上げる大ちゃんです^^ 手前のビオラが~~~水切れてる~~~

    Photo_30 これは昨日の写真です。旦那が削蹄しているのを、順番待ちしている馬たち^^写真撮るのに、ハースにブライトヒル持ってもらいました♪

    今日も旦那は遠方にお仕事です。 さっき電話があって帰りは9時半頃になりそうです…ご苦労様…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援いただいて感謝いたします☆

  • 元気余ってる?

    Photo_30

    あ~~~れ~~~狼に食われる~~~!!!

    って、勿論嘘ですが、ヒビキtヤックルの大暴走です~~~背景ぼかしすぎ~~~^^;

    山羊も暴走したら早いんですよ~~~^^;

    Photo_30

    ハッスルしまくる2匹

    簡易のアスレチックで遊んでます^^ もう少し大きいの造ってやるからな~~~

    Photo_30

    まだまだ~~~元気余っている山羊達でした~~~^^

    向こうでハースが見物中^^

    走りすぎて、ヤックルは口開けてハアハア言ってました~~~

    Photo_30 って、ここにも元気余っている人が居ました^^

    夕方、仕事帰りにブライトヒルに乗る旦那…丸馬場活用していますよ~~~^^

    ※ 伸び放題だった旦那の髪は、昨夜やっと散髪しました~~~^^ 家は家族で髪切りあってますから、そ~と~期間開くし、仕上がりもいい加減です~~~

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝致します☆