灯油が一晩で

Photo_30

今朝は、シンジラレナ~イ!から始まりました…

北海道では普通にある灯油タンクです。 満タンで450リットルです。昨日までは満タンでした…はい…今朝は5分の1になっていました!!!

昨晩、肢を拭いて家に入れるのに、いつものようにガイアをこの扉のノブに繫いで待たせていたんですが、どうも暇だったらしくて、〇で囲っているホースを噛んで穴開けてしまったようです。一晩気がつかないまま、灯油は地面にチョロチョロと流れ出してしまって…朝犬を出しに行って、灯油臭さに気がついて…ひえ~~~!!! この灯油の高いご時世はもとより、資源の無駄使いをしてしまってショック!でした。農協に電話してホース交換してもらったんですが「刈り払い機で切った人は何人か居ましたが、犬は初めてですネ~」と言われました。 

4万円近くが流れ出てしまったようです(涙)

Photo_30

夜から雨です…山羊たちも小屋の中です…草刈に行って冷えたので、暑い紅茶入れて飲みました。今日は休みなので、大ちゃんと遊んでいてくれたので助かります^^ 

10月に3歳になる大ちゃんですが、今ひとつオマルの使い方が分かってなくて、座っていると安心して目を離した隙にベッドの横にウ〇コが有りました…犬のトイレのしつけ状態です…

肌寒いので薪ストーブ少し焚きました。  ほんのり部屋が暖かくなって、洗濯物も乾きが早そうです…

朝、実家の母に電話したら「今年の夏はどうしようか…」と言ってました^^ 避暑に甥っ子とこの2年は来ていたんですが、向こうは向こうで計画もあることだし…

これといって何が良いとかじゃないけど、あんたの所は何かが思い出に残るよね~~~」と言ってましたが…ハテナ…^^;

Photo_30 帯広から偶に移動のパン屋さんが来ます。乗用車の後にパンケース積んで^^  素材が良いのか、お値段も結構良いのですが、一仕事終わって夕方のご飯前空腹時に来られるので…つい買ってしまいました^^ 

  さて、今朝旦那は3時半に出て、遠方の乗馬倶楽部へ装蹄のお仕事に出ています。 頭数居るみたいで、遅くなりそうです…乗馬施設はビジターやエンデュランス等で今からが忙しい季節なので、お仕事も大忙しになります。

大ちゃんは、可也遅いながらお昼寝してくれたので、一気に更新! コウキは、昨日見逃した「インディ・ジョーンズ」のビデオ観ています^^ 凄く楽しそうに見るので、パート2の「レイダース」も観せることにしました^^  まだ実家の福岡に居た頃、友人達と夜通し観ていたな~~~本当に面白いものって、時代関係ないですネ 

映画も、最近は落ち着いて見る事もなくなりましたネ…

今朝の地震は、初めて速報を見ました…直後に地震発生のニュース…被害が少ないことを祈りました… 丁度子供番組見ていた最中で、コウキに 「一番先に何もって逃げる?」と聞くと 「DS」…こりやダメだ…教育しなおし!

といいつつ、コウキが小さい頃、浦河で早朝震度6が続けて2回来た事が有るんですが、自分はコレクションケースを押さえながら、幼いコウキに 「デッキに出てろ~~~!」と叫んでいたな~~~親が親なら…ですネ^^;

さっき旦那から電話あって、12頭装蹄して、1頭削蹄したそうです^^;  12時間のお仕事だったそうで、お疲れ様でした~~~

人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

コメント

“灯油が一晩で” への4件のフィードバック

  1. やまざるのアバター

    灯油、ご愁傷さまです。
    灯油、ご愁傷さまです。
    ガイアもやったらやったと言えばいいのにね、怒らないから。(笑)

    ウチのめーちゃんがなんでココに?(笑)コダマ君ですね。

    お母さん今度は氷殺ジェット忘れないでねー(爆)
    もうあの記事から1年かー。
    福岡ナンバー1の例の甥っ子さん?

  2. 氷野のアバター
    氷野

    やまざるさん、ありがとうございます^^
    やまざるさん、ありがとうございます^^
    ガイアも何か言いたそうにしていたんですが、急いでいたので聞きそびれました~~~^^
    メーちゃんと似ていますか^^ 背中の毛はこいつも良く立ててます。

    良く覚えて下さってますネ^^ さすが!
    甥っ子はホストの弟で小学校3年生で~す^^  家はホストが好まない環境ですから~~~ははは^^;

  3. 田中哲実のアバター
    田中哲実

    涙、涙の流出ですね。とほほほほ。痛いなぁ。痛す…
    涙、涙の流出ですね。とほほほほ。痛いなぁ。痛すぎる・・・・・。

  4. 氷野のアバター
    氷野

    田中さん、一緒に悲しんでくださって嬉しいです~…
    田中さん、一緒に悲しんでくださって嬉しいです~~~^^;
    高い授業料になりました…土壌汚染が怖いですが、暫くはこの周辺の草は上げないようにしないと…本当に世間様に申し訳ないです~~~
    旦那は複雑そうでした…とほほ…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です