カテゴリー: インポート

  • 小雨の一日

    930padjpg

    30日 朝から雨です

    大ちゃんとコウキが手分けしてボロ拾い手伝い中

    パドは懐こいのですが 人と距離が近すぎるのが問題

    930daikijpg

    モモが来たら さり気無くよけるパド

    乾草常時置いているのでシルキーが太ってしまい

    先日個室パドックに移ったので ここは4頭になりました

    で 順位がモモ ガロ パド チョウスケの順になっています

    930madojpg

    窓にボリスAを置いたら 意外と落ち着いて外を眺めていました^^

    全然気にしていないチョウスケ

    930sanpojpg

    お手伝い終えて ボリス(スフレ)と散歩中の大ちゃん

    『他の子達は何処?』

    930koukijpg

    コウキもトウモロコシを上げに来ています

    鶏達の動きに受けている感じ^^

    930kentyanjpg

    ケンちゃんの雄たけび~~~!!!

    930bokusoujpg

    牧草ロールの上に上がっているボリスA

    930pad2jpg

    朝から 旦那はAさんと一緒に釧路で開催された共進会を見学

    10月末の乗用馬市場に出る馬達の前宣伝?品評会みたいな感じです

    預かっていたパスカルとマックローネも参加していました

    で 旦那 急遽審査員に任命されて『おいおい^^;』って感じだったそうです

    夕方帰宅して 暫し休憩室でお茶して見学の報告聞いて^^

    Aさんとパドのグランドワーク開始~

    前日の雨で足場が悪いのですが

    水溜りを避けるパドには良い馴致の場になりました

    930mockjpg

    夜 玄関のモックに挨拶する猫達

    弱いモックは目を合わさないな~ははは^^

    台風が来ているそうですが 明日は北海道も荒れそうな…

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 文化祭 他

    929garojpg

    29日 今朝はコウキの中学の文化祭

    なので朝の世話も簡単に済ませて出かけます

    窓から眠たそうなガロの顔^^

    929bunkasaijpg

    2年生の劇 右端がコウキ 

    今回は音響係りで効果音など部屋で用意している音が時々していました

    何となく余裕が出ている2年生たち^^

    929gassyoujpg

    3学年48人の合唱

    少人数ですが アットホームな文化祭^^

    個人参加のエレクトーンやギター 琴なども上手でした

    929geki3jpg

    3年生の舞台 『最後の茶番をご覧下さい』

    のアナウンスに場内爆笑^^  ※これは全員男子です

    929ranpujpg_2

    作品展示は別館で…2年生はランプ

    コウキのランプ見て 大ちゃんが

    『お兄ちゃん じょうず~~~』と嬉しそうでした^^

    929syuujijpg_3

    お~!!! と旦那と絶句

    習字上手いな~~~親も叶いません…

    929bokusoujpg

    何だかんだと終わったのが3時近く

    間もなく 隣町のAさんが牧草を運んできて下さいました

    とり合えず12本 冬に向けて倉庫に牧草を貯金しないと…

    929babajpg

    岩岡さんの新馬2頭を迎えに行って 馴致開始

    パドのAさんも 丸馬場でグランドワークに勤しんでいました

    何だか 馬の学校みたいな我が家です^^ 

    文化祭や運動会はいつ? ってか^^

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 雨の中の調教・外乗 他

    928hietujpg

    28日 お天気が怪しいな~~~

    岩岡さんの新馬2頭の馴致です

    少し間が空いてしまったので 色々復習しながら進めます

    グランドワークから初めての障害練習 騎乗しての飛越まで

    928baba2jpg

    2頭め 同じようにグランドワークに時間をかけて復習

    横木も跨いで確認

    自分は馬場の周辺で草刈りしながら見学

    928babajpg

    手前変換集中でこちらも初めての障害練習までやって 今日は終了~~~

    928saraginesujpg

    すももの木が紅葉し始めています

    放牧地で残り少ない青草を食べているギネスとサラ

    928mityanjpg

    午前も降っていましたが 一旦止んで午後からも雨です…

    半田Mちゃんが初めての乗馬レッスンにきましたよ~^^

    乗り終えて 暫し パドのAさんも一緒に休憩室で雑談

    すごく楽しかったみたいで 『また来ます♪』と言っていました~

    Mちゃんは酪農の専門なので みんなで牛の話を聞いて色々質問

    知らないことが沢山です…

    928garojpg

    お仕事の後 ガロとモモは自由に草を食べてまわっています

    薄暗くなり始める周辺 秋が駆け足でやってきました^^;

    この後 暗くなるまで旦那はAさんとパドのグランドワークに集中していました

    928koronajpg

    夜 コロナの世話と床擦れの治療してくれている旦那

    オシッコもいっぱい出るしいいウンチも出るし

    よく食べてよく眠ります

    まだまだ長生きしそうです~~~

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • ドライブがてら あちこちの馬達

    927daikijpg

    27日 大ちゃんの校内マラソン記録会があるので

    早めに世話緒終えて 旦那と応援に行きました

    運動面は遺伝か苦手だらけなのですが

    最後尾を一生懸命最後まで走って行きました

    先生が『30人中30位でしたが 最初から最後までウキウキしていました

    いい記録を取ることも大切ですが 楽しむことが出来るのが一番です

    お友達の頑張りもいっぱい褒めていました』とお便りに書いてありました^^

    大ちゃんらしくて良いです♪

    927nantyatteijpg

    そのまま旦那の仕事に同行

    なんちゃっ邸の馬達に挨拶に^^

    927niwajpg

    目的地に向かう途中 十勝千年の森のガーデンショーに

    白井温紀さんのお庭 終幕までにもう一度伺いたくて寄りました

    駐車場は相変わらずの盛況ぶり…

    夏に来た頃と違って 秋の気配に包まれていました

    927morijpg

    仕事先は千年の森の中に居る馬の削蹄

    森の中から馬達登場~~~絵になるな~~~^^

    先日 この馬達の移動の件で知り合いになったオーナーさん

    聞けば この馬達5頭の中にレスキューされた子が居るそうです

    素晴らしい人との出会いで 今は馬達幸せそう^^

    927osoba2jpg

    会場の中にあるお蕎麦屋さん

    丁度お昼時だったので お蕎麦を食べに入りました

    927osobajpg

    自分は前回とても美味しくて気に入った ごぼう天蕎麦

    旦那は舞茸天蕎麦  どっちも美味しかったですよ~~~^^

    927dosankojpg

    新得に向かい ドサンコ君の削蹄

    蹄葉炎 飼養管理で良くなっていたのが再発したそうです

    『うっかりとうきび上げてしまった…』と反省されているオーナーさん…

    ドサンコやポニーには多いですネ

    道路沿いなので散歩中の人が食べ物上げるそうです…

    927kyoudougakusyajpg

    次は共働学舎の馬達の削蹄

    http://www.kyodogakusha.org/

    管理されているYさんがいっぱい旦那に質問していました

    2頭飼うのは初めてなので 解らないことだらけ…と真面目な方です

    927hitujijpg

    羊だそうです…何ともいい環境で管理されていますネ^^

    927oyasaijpg

    かじやんさん&チコ太郎さんの畑の

    ドサンコ3姉妹の堆肥で育った無農薬お野菜

    こ~~~んなに頂きました まいど!

    移動移動で忙しいドライブでしたが 楽しかったです^^

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 草まだかしら?

    926mockjpg

    26日 曇りで涼しく動きやすい気温

    モックが朝の見回りしています^^
     

    926medakajpg

    相変わらず倉庫の裏に居たメダカ

    犬達の散歩に同行? まさか^^;

    926reojpg

    レオがウロウロ 鶏達もウロウロ^^

    926kohebijpg

    今日は家の仕事に集中してくれている旦那

    午前中 S井さんのところで要らなくなった家具や冷蔵庫洗濯機など貰ってきました

    休憩室に冷蔵庫が入ったんですが 今からの季節は要らないか^^;

    降ろしてから サラ軍団の草置き場を作り始め

    丸太などを除けたら なんと蛇の卵が沢山見つかった

    黒や茶色の子蛇がウジャウジャ出てきました~

    アオダイショウ? 目つきが悪いからマムシかと思ったけど

    マムシは親の口から孵化して出てきますよネ…

    子蛇が巣立つまでここは触らず 数日放置することに

    926tyoujpg

    ボロ拾い中 モックに『何しているの?』と話しかけるチョウスケ

    ボリス達も居たんですが 『何もないな~』と直ぐに去っていきました

    926padjpg

    草刈りしていたら パドがじ~っと見つめていました

    青草まだかしら? って感じですネ

    926momojpg

    次に振り返ると モモがじい~^^;

    暫く粘っていたけどな~~~

    926zjpg

    一番粘っていたのは 違う意味でこいつ

    鶏が気になって仕方が無いZ

    徐々に慣らしていかないと…

    襲うつもりはなさそうだけど

    めちゃめちゃ真剣

    しかし寒くなってきましたよ~

    ずっと10度台…上着が必要な毎日になりました

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 今シーズン初の薪ストーブ

    925toriojpg

    25日 いや~ここ数日13~15度と気温が下がる一方です

    先週まで30度うそ~って感じだったのに…

    モモたち 自分の姿を見ると寄ってきました^^

    925makuragijpg

    昨日の枕木はこんな感じです^^

    20本くらい手伝って貰ったお礼にジャックパパに上げたとか^^

    ふふふ 自分は既に使い道は決まっているのです^^

    925medakachyanjpg

    犬達の散歩中に出会ったメダカ

    チャンスと挨拶 メダカ眉毛あるみたいな顔~~~^^

    925baba2jpg

    お天気が怪しい午前中 半田F子ちゃんのレッスンでした

    パドに初めて騎乗 馬場レッスンです

    ちゃんと馬に指示が伝えられるように頑張っています

    旦那の説明を熱心に聞きながら

    925babajpg

    ほら~ちゃんと後肢交差していますよ~~~^^

    見学していたパドのAさん ビデオのバッテリーが切れて撮れなかったみたいです

    小雨で寒い中 馬も人も熱心に頑張っていました

    925kurajpg

    で 休憩は今シーズン初の薪ストーブ点火!

    いや~暖かくて落ち着きますネ^^

    お昼にAさんが買って来て下さった道の駅のパンを皆で食べながら

    暫しお話も弾みました♪

    旦那は仕事の打ち合わせで出かけて

    Aさんと古い鞍の手入れ開始~

    Aさんが濡れ鼠で入り口に来たボリスに『ストーブの前に行く?』

    と声をかけると 入ってきて…

    暫くストーブの前で暖まって出て行きました…ははは^^

    925kurijpg

    雨の中 乾草配っていると

    鶏達 びしょ濡れでも気にならないみたいで

    みんなで闊歩してまわっていました^^;

    風邪ひくなよ~~~

    本当に寒くなりました 薪を切らないとな~~~

    925koronajpg

    数日前から居間のソファーに居るコロナ

    何だかんだとケアしやすいので^^

    床ずれが酷くならないように ドーナツ型の上に寝かせてます

    目はちゃんと見えているし耳も聞こえています

    世話が終わると いい顔して眠ります^^

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 嬉しい頂き物!

    923tamagojpg

    23日 ボリスの卵 昨日回収し忘れたらこんなに^^;

    ゆで卵が大ちゃんは大好きです♪ 

    あ 白いのは金さんの卵です

    旦那は近場に装蹄で出かけました

    923daiki3jpg

    大ちゃん 学校から帰ると鶏達におやつです

    今日はぶどう^^ 『いつも卵ありがとう』

    923daiki2jpg

    くりちゃんが 『あたしにも頂戴^^』 と追いかけてきます^^;

    923daikijpg

    『ちょっと待ってネ』

    ははは 大ちゃん囲まれて大変…

    923reojpg

    時々 網走からレオに会いに来て下さるT井さん

    今日もしっかり馬場で乗り運動

    いっぱいご褒美貰って満足そうでしたよ~^^

    心身健康な馬で在る為に 出来る限り仕事をさせてあげたいですネ

    923wainjpg

    野付の佐藤さんから頂いたワインと高橋先生手作りのチーズ

    感謝感謝で一日の仕事終えた旦那と乾杯♪

    夕飯前に贅沢なひと時でした^^

    924amayadorijpg

    24日 小雨です

    モック 雨宿りしながら仕事終わるの待っています

    924daizujpg

    放牧地の大豆とミザルー

    シェルターに戻ろうと立ち上がる大豆

    924makuragijpg

    今日は朝から日高へ仕事だった旦那

    抜いた枕木を下さるとTさんが仰って下さっていたので

    帰りに頂いてきたそうです^^

    これは凄い財産ですネ Tさん 本当にありがとうございました!!!

    70本以上? 1人で黙々と馬運車に積んできたみたいで…

    本当にご苦労様…

    で 降ろすのにジャックパパにお手伝いをお願いしたそうで

    仕事終えたジャックパパが来てくれたところ

    何をつくろうかな~~~楽しみです^^

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 馬と一緒に目指すこと

    921niwatorijpg

    21日 今日は旦那は鹿追のエンデュランス会場に

    南十勝馬仲間のK藤さんK保さんの愛馬のアラシ&サクラを積んで

    獣医チェックに間に合うように出かけていきました

    自分は家の事があるので 無事の完走を祈りつつお留守番

    10数キロの馴らし運動もコース確認も終えて 今日はお手伝い完了

    何だかんだ21日は速足で過ぎて 旦那は夜は帰宅しました

    写真はアプローチ付近で草刈り中の自分に着いてきたボリス軍団

    922ryokujpg

    22日 5時前には鹿追の会場へ向かった旦那

    40キロ参加のK籐さん&アラシ K保さん&サクラ 

    快調に7時にスタートと連絡が入りました

    今朝 お隣のSさんが届けて下さった人参を失敬するリョク

    一旦手元に呼び寄せて 人参を見せて貰いました

    922borohiroijpg

    休日の子供ら ボロ拾いのお手伝い中

    922houbokutijpg

    朝晩の気温差で放牧地も色あせてきたような…

    お昼過ぎて ベットチェックも終えて無事に40キロ完走!!!

    と連絡が入り 本当に良かった良かった!!! おめでとう!!!

    K籐さん K保さん 昨年からの目標が『自分達だけで40キロを完走すること』 

    と決めていたので 陰ながらお手伝いをさせて頂いた旦那も感動していました

    苦労を共にして励ましあって 愛馬たちとの絆が さらに強くなったと思います~~~^^

    馬と一緒に頑張る事に本当の意義が在りますネ

    922hibikjpg

    森の草刈り班 ヒビキ

    本当においしそう^^

    毎日毎日 ささやかな誠意(精)一杯を続ければ

    明日はもっと素敵になりますネ^^

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 気がつけば夕暮れ

    920padjpg

    20日 今朝は3時過ぎに旦那は道東方面にお仕事に出かけました

    一旦帰宅のパスカルとマックローネを積んで 先ずは釧路に

    馬達は来月頭にまた家に戻ってきます

    朝 気持ちよさそうに砂浴びしているパド

    まだまだ暑い日中でした

    世話を済ませて 昼は家で雑用…でも 汗だらだら…

    920daikijpg

    気がつけば3時過ぎて 大ちゃんが帰って来る時間

    宿題をやっている間に パソコンに向かう自分

    外に出て 鶏達を眺める大ちゃん

    920panjpg

    貰ったパンを咥えて盗られない様にダッシュ!!!

    他のボリスも追いかけてダッシュ~~~

    ははは 結構笑えます^^

    920pad2jpg

    パドに飼い葉上げる時間

    あれ~ 飼い桶に入っているのお尻が見えますが…

    パドは人参が入った桶に夢中~~~^^

    920pado3jpg

    こんな感じで賑やかなお食事風景

    大ちゃんが 砂で山を作って退屈そうにしてたので

    仕事の手をとめて一緒に遊ぶことに

    920sunaasobijpg

    これ! 砂山崩し 昔よくやったな~~~

    何度もやって 楽しそうに遊ぶ大ちゃんでした~^^

    920yuyakejpg

    さあ 夕暮れだ

    急いで水足し 草足しを終えて 犬達の散歩に出かけました

    旦那は9時過ぎに帰宅 お疲れ様~~~

    毎度の事ながら 数箇所の掛け持ちで

    昨日と今日で1000キロ走ったとか…

    明日は鹿追エンデュランスで馬仲間の馬達の輸送

    今月いっぱいは忙しいかな~~~

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 久々の観光地ドライブ

    918momojpg

    18日 今日は旦那は家の仕事と他所に削蹄2頭

    朝はユリエちゃんにも手伝ってもらってボロ拾い 自分達は堆肥出し

    暇そうなモモちゃんです…^^;

    918kaiba2jpg

    馬達の飼い葉に群がる面々

    おいおい 食べ過ぎるぞ~

    918kaibajpg

    パスカルとパドに飼い葉を上げている図

    鶏達はこぼれた飼い葉を綺麗に掃除中^^

    918garojpg

    夕方 ユリエちゃんのご希望でグランドワークを体験中

    ガロ 指示を理解しようと一生懸命

    ユリエちゃん どう伝えようかと一生懸命^^

    918garo2jpg

    でも ほら ちゃんと着いてきていますよ~^^

    馬の勉強と言っても いろんな付き合い方が有るから

    色々体験して自分に合った馬との暮らし方を選択するといいですよネ

    919ninjinjpg

    19日 お隣のSさんが 葉っぱつきの人参を沢山置いていって下さいました

    早速群がる面々…

    919ninjin2jpg

    リヤカーに積んで ユリエちゃんに配って貰いました

    919ninjin3jpg

    今日帰る日なので お別れしながらみんなの顔を忘れないで下さい^^

    919hanabatakejpg

    空港に向かう前に 花畑牧場にドライブ

    工場には カマンベールチーズが沢山棚に並んでいました^^

    919rosinantejpg

    知っている人は知っている ロバのロシナンテ

    白くなったな~ 『噛み付くので近寄らないで下さい』 のでかいプレート

    しつけ出来なかったんだろうか…孤独そう…

    919ramajpg

    何だか1人で忙しそうに走っていたダライ・ラマ

    ははは ただのラマ^^; めっちゃ人間くさい顔

    919houbokutijpg

    放牧地で居眠りの馬達と 電牧線で区切られている向こうは牛達

    919ekijpg

    あとは近場の幸福駅に寄ってみると… 

    なんだかでかい観光バスが3台も停まってて 台湾だかの観光客で賑わっていました

    更別の道の駅で軽食食べて 帯広空港まで送ってお別れ

    気が利いて動物想いのユリエちゃん

    きっと素敵なホースマン目指してくれると思います^^

    家で何か学ぶことが有ったなら光栄ですが…

    さて 

    早朝から道東にお仕事だった旦那

    帰ったのが8時過ぎ…お疲れさま…

    でも 明日は3時には家を出るそうで 大忙しです~

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21