カテゴリー:

  • ごろごろ~~~

    毎日夏のような暖かい陽ざしです…まだ桜の蕾は硬いままですが… でも夜は0度近くまで下がったり…今朝ゾロのお墓に行くと霜柱立っていました… 花の種を撒こうと思ったら、花屋さんに「まだ地面凍るから、家の中で育ててからに…」と言われました。

    写真は、 ブライトヒルの気持ちい~~~ゴロゴロ~ブルブル~~~です^^  

    Photo_30

    Photo_30

    Photo_30

    Photo_30

    Photo_30

    Photo_30

    Photo_30

    居間です…

    大ちゃん用のすべり台が場所を取っています… 下痢がまだ続いていますので、保育所はお休みです…なので何も仕事が進みませんが、随分食欲も出て元気も有るので時間の問題だと思います^^

    左のラティスの向こうが猫部屋、その向こうのドアがパソコン部屋で奥が台所です。 コウキが何か工作中^^

    Photo_30 牛舎の日陰には、まだ少し雪も残っています… ハクセキレイ(?)でしょうか…餌を探してウロウロ…

    Photo_30 それを窓越しに見つめる猫軍団…ひえ~目が座ってる…

    昨夜は旦那は少々風邪気味で熱もあったんですが、ジンジャーティ飲んで、デコピタとアイスノンと腰にはサロンパス貼って就寝…今朝は「大丈夫」と出かけました…ご苦労様…やっぱりこんな時の為には、ウオッカ置いておかないと行けません…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆いつもクリック応援して下さって、感謝いたします☆

  • 肢の無い馬

    数日前から、夢に一頭の馬が出てきます…涙を流して… ふと足元を見ると…無いんです…肢が4本…「天国に行けない…」と悲しそうに訴えています…

    Photo_30

    Photo_30

    Photo_30

    Photo_30

    Photo_30

    実は先日、旦那が家畜処理場からサラブレッドの脚を4本貰ってきています。蹄と脚の勉強の為…いつもなら「何処何処の装蹄に行って来る…」「何処何処の削蹄に行って来る…」と一言言って出るのに、「今日は何処に?」と聞いても「ちょっと回ってくる」としか言いいません。 この時点で既に不自然さを感じていましたが…

    帰宅後血まみれの 脚を家の前で洗っていました…

    自分で解剖してもっと馬の脚を学びたい気持ちは分かりますし、熱心だと思います。実際に、某競馬漫画にも、装蹄師が死んだ馬の脚ばかり貰ってきて家中に吊るしてあるのを読みました。

    ただ、自分は前もって話をしてほしかったです。いきなり血まみれの、ばっつり切断された馬の脚を4本並べられては納得できません。

    何も話さないなら、家に持って帰ってほしくなかったし、ひっそりと余所で解剖してくれる方が正解だと思います。

    沢山言い訳はしていましたが、自分の激怒振りに閉口…

    昔、休養で帰ってきた競走馬が(腸ねん転)で死んだ時、書類の関係で解剖しなくてはいけなくて、自分は着いて行って解剖も見ていますし、死体処理に焼却炉に入らないからと、クレーンで脚を吊られてバラバラに刻まれるのも見ました。一緒に行った男のスタッフは、隅っこで真っ青になって座り込んでいましたが、自分は真横で死臭に耐えながら見届けました。なので、可愛がっていた生き物の死体を見ることは耐えれるのです。 ただ、旦那の自分に黙って遺体の一部を貰ってきた姿勢に冷静ではいられませんでした。

    今まで築いてきた信頼も音を立てて崩れています。10数年理解し有ってきたと信じていた気持ちも、踏みにじられた様で残念です。 自分が何が許せて何が許せないかを知っていてくれていると信じていましたから…あまりの無神経さに悲しくなりました。

    勉強の為と、アメリカで買った標本の脚も馬の頭蓋骨も家には有りますが、今回は話は別です。 この土地の何処かに、燻製のようにぶら下げられている馬の脚を想像するだけで苦しくなります…

      人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

  • すっかり脱走上手に…

    Photo_30

    放牧地…日陰はこんなに雪が一杯です…4頭で嬉しそうにジャレあってます~~~サクサクしていて歩き易いのでしょうネ♪

    Photo_30

    犬たちは、皆仲良く絨毯の上でお昼寝中(^^)  あ~~~静で平和なひと時…

    Photo_30

    大ちゃんも雪解けの水溜りで…長靴は毎回ビショビショなので乾く間がないです~~~靴もダメだ~~~こりゃ…

    今日は昨日、一昨日と違って日中は気温が上がりました…

    Photo_30 今日はここまで描いたら、大ちゃんの猛攻撃に合って「気分転換」に散歩に出たら

    道路から馬たちを眺めて歩いていたら、なんだ???ハースの居る場所変じゃないか? となって、そのまま側にいったら、またしても電線くぐって1人外に…後ではブライトヒルが律儀にハースが出て、たわんだ線から【顔だけ出して】外の熊笹食べています… 「やれやれ、すっかり脱走上手くなったな~~~」と感心している場合ではなく、大ちゃんを片手に抱いて、電線緩めて地面に垂らしてやって、片手で「ほれ!股越せ~~~!」とハースを誘導するものの、今度は大豆が興味津々寄ってくるしブライトヒルも出ようとするし…大ちゃんは降ろせと大暴れ…も~~~気分転換のつもりが大仕事になってしまいました… まあ、馬たちの様子見ながらハースも追い込んで、家に戻ってそろそろ仕事が一段落したであろう旦那に電話…「今何処?」丁度浦河出たところらしくて「ハースがさ~~~云々」と説明して、旦那は真っ直ぐ1時間後に帰宅…そのまま電牧線強化に行ってもらいました。 コウキが帰ってきたので大ちゃん見てもらって、自分も手伝いに…牧柵建てようとトラクターで運びましたが、地面がまだしっかり溶けていないので止めて、鉄棒を追加補強してロープ張って、これで完璧!!! のはず… とりあえず日曜までは逃げないでくれ~~~賢いというか、覚えが良いというか、諦めないというか… 手ごわい馬が来たものだ…いや、他の3頭が良い子過ぎるのかナ【爆】

     お疲れのまま、旦那は今晩はコウキの担任の先生の送別会に出かけました…そろそろ、犬たちが家に入れろ!!!と窓越しにこっちを見ています…

    夜はまだまだ仕事が一杯です~~~

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆いつもクリック応援頂き感謝いたします☆

  • ゆ~りかご~のう~たを~♪

    本当に日中は暖かです。 一日中点けていた薪ストーブも、いつしか朝晩しか点けなくなりました… ドロドロの足場でも、馬たちのこんな穏やかな顔を見ていると微笑んでしまいますネ(^^)

    Photo_30

    お腹一杯かな? ギネス

    Photo_30

    ブライトヒルは、横たわっても唇が緩いです~~~

    Photo_30 大豆が寝ているのを、モックが確認しています(爆)

    さて、念願のツタヤのポストに返還!レンタルの会員になりました!!! ここはレンタル無いんですよ~~~
    浦河に居た頃は、ツタヤ近かったからよく借りていましたが…
    映画も全然行ける状況では無いし、子供らも映るテレビが限られているので気の毒だったんで…コウキは大喜びです♪
    あとで何か選んで借りてみよ~~~♪ 見たいものが一杯で困ってしまいます~~~

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆いつもクリック応援頂き感謝いたします☆

  • これでも一歳?

    Photo_30

    今まで雪が深くて放牧地には踏み込まなかった馬たち…ここ数日の気温で雪が随分沈んで、歩ける様になったと喜んで雪の中へ突入!!!  ハースがゴロ打って「も~~~気持ち良い!!!」って感じです。 このあと、4頭で揃って一番向こうの白樺までダッシュで走って帰ってきていました~~~暗くなって写真は無理でしたが…昨日は旦那と放牧地を一周ロープ確認してきました。 何箇所か雪に埋もれてたわんでいたり、切れたりしてて、確認が1日遅れていたら森に逃げ込んでいたかも~~~良かった~~~(って、直ぐに帰ってくるんですが(^^))

    Photo_30

    今日は休日だった旦那、朝食をコウキと作ってくれて食べ始めたら、近所のばん馬飼われているおじさんから電話で「削蹄してくれる?」とのことで、食べ終わってそのまま出かけました。 が、一歳とがいえデカイ!(手前の馬)おまけに触っていないから逃げまくって、切れる状態ではなく…旦那は他に大事な用も有って時間掛けれないので、ワク場に入れることに…丁度遊びに来ていた、ばん馬仲間のおじさん連中が追い込んで縛ったそうで、そのまま切って帰ってきました…今度時間ある時に馴致頼まれたそうです… あんなでかいの、ちゃんと触っといてください~~~!!!

    サラブレッド成馬が500キロとしたら、ばん馬は1トンです。 ※ 奥の鹿毛馬が母親

    Photo_30 晩ご飯食べた後、自分で歯ブラシ咥えたまま寝てしまった大ちゃん… 向こうでビンゴが「ボクノゴハン マダ?」って顔しています(^^) 

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆いつもクリック応援頂き感謝いたします☆

  • はるうらら

    Photo_30

     暖かくなって雪も溶けが早いです。 地面がいっぱい露出してきたので、山羊たちも走り回って動きが活発になってきました(^^)

    今日は快晴で、背景の日高山脈もキレイに見えています。向こう側の浦河に働きに行っている旦那も、快晴だったと言っていました。  午後は家の前を通り越して、1時間少しの清水町へ削蹄に向いました。 ご苦労様~~~

    Photo_30

    シェルター内から見た馬たち…ブライトヒルも気持ち良さそうにお昼寝中…

    Photo_30

    近付いても気持ち良さそうにZZZ~~~   本当に良い顔ですネ♪ 一気にボロやら食べ残しの草が露出してきて、汚い感じですが…まあ、春先は今からどこの牧場も酷い事になります… 馬たちも身体中どろどろ~~~

    でも、春なんですよネ(^^) 見た目の汚さは動物達にとっては【そんなの関係ね~~~】ですからネ

    子守と外仕事でクタクタですが、ここ数日スケッチ描けました…明日まとめてアップします~~~(^^) これでも絵描きですから~~~ (汗)

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆いつもクリック応援いただき感謝いたします♪☆

  • 境界線

    Photo_30

    ギネスに吠え掛かるガイア…ギネスは横目でちらり…

    Photo_30

    反対に大豆は…怒ってますネ~~~【え~~~い 卑怯者!!! こっちへ来い!】

    Photo_30

    ギネスが用足ししている横で、ボロを食べているモック… 背景はシェルターでもある牛舎。 北と南…で左右の屋根の雪の溶け方が違いますネ…

    Photo_30

    昨日の窓からリョクとモック…を反対側から見たらこんな感じです。屋根から落ちた雪が一杯です~~~ これのお蔭で家の壁は剥がれ落ちてえらい『みすぼらしい』ので、今年は何とかしたい所です… 夜になって風が強くなって冷えてきました…今日は暖かかったけど、明日は冷え込んで凍るそうです~~~溶けたのが凍るのって最悪です~~~北海道の春は、そう簡単には来ないんです~~~

    夕方、いつぞや負傷した旦那の仕事用の軽乗用がきれ~~~!になって帰って来ました。これで、明日からは乗用車が家に残ってくれます(^^)

    本家HP更新しました。 http://www4.ocn.ne.jp/~kodou/

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆いつもクリック応援いただき感謝いたします♪☆

  • これでもポニーです~~~

    Photo_30

    レイラは冬毛でこんな姿に…でも、この妙に落ち着いた表情が神々しく見えます… 相棒探してやらないとな~~~やっぱり山羊じゃ遊び相手にはなりませんネ… 馬は偶数で飼うのが理想です(^^) 

    Photo_30

    コダマが丁度【反芻中】でホッペがこんなことに(^^)まるで小太り、いやコブ取り爺さん…ですネ…胃が牛と同じで4つある山羊…こうやって何度も吐き戻しては噛み、飲み込んでは吐く…を繰りかえしています。 のどかです…

    Photo_30

    後姿はブライトヒル…極寒を馬服も無く、寝藁の上で寝るわけでもなく過ごしました…なので、こんなに冬毛が吹いて身体を守ってます。体調も状態も良くて健康そのものです。 ストレスも無く、自由に行動して遊んでます。 馬が理想とする暮らしは、馬が身を持って証明してくれている気がします…

    今日も気温が上がって日中プラスの6~7度…まだ暫く雪景色一色ですが、確実に春を感じますネ♪ 薪ストーブの薪も使用量が少なくなって来ました。 

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆いつもクリック応援いただいて感謝いたします♪☆

  • ふぁ~~~あ もう3月だ~~~

    昨日の行き倒れ写真【具合悪そう】とご心配頂いた大豆ですが、いつもの事なので~~~

    元気な証拠にこの表情はいかがでしょうか~~~(^^)

    Photo_30

    Photo_30

    Photo_30

    Photo_30

    Photo_30

    本当に彼は競走馬になれなかったのが分かります(^^) 癒し系のサラブレッド♪

    わずか一歳で処分が決まった大豆…

    昔、同じ競走馬育成のスタッフが言いました。 「走れる馬にして【生きれる道】を造ってやるのが我々の仕事」

    でも、走っても走らなくても、馬は結局はお肉にされますから~~~人に尽くして無念に殺されて行った馬たちの分も、この子達は幸せにします…

    ☆いつもクリック応援頂いてありがとうございます♪☆

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

  • ゆる~い口

    Photo_30

    いつも口元が緩んでいるブライトヒル…常にリラックスしている訳なんですが…

    Photo_30

     【や~~~い ダ~レ~クチビル だらしね~~~年寄り~~~】 

    まだ若い大豆(右)がからかいます。無の境地で聞くブライトヒル【…】

     しかし…

    Photo_30

     【うるせ~~~!!! 怒ったもんネ】 とうとう切れたか???

    【おっと~~~】しかし不細工な顔になるものです…

    Photo_30

     【ふ~~~んだ ど~せジジイだよ~~~】《よしよし そんなこと無いって》 旦那になだめてもらっている口元は…やはり…(爆)

    な~んてことは有りませんが、偶にはこうやって楽しみたいと思って【^^】

    さて、今日は大ちゃんの保育所での【面接とお遊び】などが有りました。 4月から同じく入る2歳児が7人…やっぱ大ちゃんは1人で落ち着かず勝手に遊びまくって、言葉も少ない感じでした。

     先生曰く【全然問題ないですよ~~~最初はこんなものです♪】 と仰ってくださいましたが~~~やっぱ可也ワンマンだな~~~って思いました(汗)まあ良いのですが…集団生活に慣らす為に入れる目的もあるし(^^) 

    で、話は飛んで今夜もミニバレー大会に参加している旦那…昨日も10時過ぎに帰って来て気の毒でしたが…今晩は親睦会は出ないで帰ってくるそうです。 疲れてますよ~~~そりゃ早朝からフル回転で働いていますから(汗) ご苦労様…  

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆いつもクリック応援頂き感謝いたします♪☆