カテゴリー:

  • あっ~~~~!!!

     Photo_30

    と言う間に2日も過ぎてしまって、更新出来ませんでした~~~^^;

    季節が良くなると、仕事も増えて外で頑張る時間が長くなるので、夜はバタンキュ~~です^^;

    さて、牧柵を正面ロープからCちゃんに変えたので、白ペンキでキレイに仕上げてみよう!と旦那が朝から頑張っています

    青空と緑の草、黄色いタンポポに映えて中々キレイですよ~~~^^

    Photo_30

    林業さんの苗場で白樺を見せていただきました^^

    これで小道を作って…あ~~~夢の様な光景^^

    2.5メートルの高さで1800円だそうです…我が家にとっては投資です…

    Photo_30

    一昨日、十勝は記録的な暴風で、周囲は畑の砂が舞い上がって1日中こんな感じでした…

    家は3方防風林に囲まれていてこれですから…国道なんて酷いものでしたよ~~~~家も車も砂だらけ…

    Photo_30

    こんなお天気でも、仕事から戻った旦那は馬の調教に勤しみます

    仕事ならやってられません…て…え??? 変?

    Photo_30

    前日から始めたネックレーン【ホルターを使わずに、首の縄だけで指示を出す】も、基本が出来ているので、この通り^^ 樽も飛び越えます(斜めってますが^^;)

    駆け足や斜め横肢もやっていました♪ 勿論まだまだ馬が考えながら…です^^;

    Photo_30

    明日のDーJランチのイベントにも出る予定のコウキ

    2~3回しか乗る機会が有りませんでしたが、駆け足も出せるようになりました^^ 子供は覚えるのが早いですネ

    Photo_30

    こんな小さな枠に入れて、クルリと回る事も出来ました^^ 勿論ブライトヒルが成長していますネ^^

    Photo_30 自分は気持ちよく駆け足で十分です~~~^^

    将来、大ちゃんも含めて家族4人で1頭ずつ乗って回れれば楽しいですネ^^

    昨日は家の仕事の後、近場で2箇所削蹄と馴致をこなした旦那…

    終わって夕飯^^ と思ってたら、急遽浦河に仕事で出ることに…

    なんでも、種付けを控えた繁殖牝馬が、検査の枠場に入らないとか…

    無事に入るように慣らして喜ばれたそうです…忙しかったけど喜んでもらえて何より^^

    で、今朝は網走に装蹄9頭…朝3時半に出ました…

    お仕事も順調で嬉しいですが、身体と相談しながら頑張ってください~~~

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 馬場もどき

      Photo_30 昨日散策した帯広の【真鍋庭園】です

    庭つくりの参考にと入園^^

     コニファーガーデンですが、派手さは無いけど自然体で素敵でした~~~^^

    明日他の写真も追加予定…

    Photo_30 昨夜の台風並みの風にも散らなかった すももの花

    素晴らしいですネ…益々この樹気に入りました♪

    さて、これは今朝の様子…一部馬場(※ 馬に乗る為のグラウンドと云えば分かり易いかな?)化しようと、爪ハローで草を削っているだけですが、馬場っぽいでしょ?

    十勝の畑特有の黒い土ですが、水履けも早くて乗るのに良いのではないかと…

    本来は砂利を入れたり砂を入れたりと、馬場造りは手もお金も掛かるんですが、今の我が家にはこれで充分です^^

    Photo_30 丸馬場も一応ハローで土をむき出しにしました^^ 

    柔らかい地面になったら、馬たちがゴロ打ち場にしていました^^;

    久々に馬に乗って、筋肉痛も克服!と思ったら今朝は背中がギシギシで痛かったです…年だな~~~

    止めとけば良いものを、さらに今日は障害飛んでタイミングが合わずに落馬…追加で首や肩が痛いです…

    でも、飛びなおして気持ちは良かったです~~~^^ 低い障害ですけど…

    1年ぶりに乗ったけど、体が鈍ってるのを実感しますネ…とほほ…

    旦那は、午後から隣町でお仕事でした

    馬の馴致(人を乗せる為のしつけやトレーニング)を頼まれているのですが、その前に○馬場が完成しないと行けないので、お忙しい依頼主に頼まれて、製作途中になっていた○馬場造りを手伝いに行きました^^

    急ピッチで仕上げて夕方帰ってきました~~~これでいつでも馴致に入れますネ^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • カニ歩きの馬

     Photo_30

    昨日・今日と雨~快晴を繰り返して、まるで春の嵐みたいでした…

    気温も上がったり下がったり忙しい事といったら…^^;

    入り口の花も、根がついたようです^^ 少し華やかになりました~~~♪

    Photo_30

    さて、旦那は時間が有ればブライトヒルに乗ってます

    自分も簡易レッスン4日目…かろうじて筋肉痛は治りました^^;

    こうやって色んな場面に向わせて慣らしています…昔のブライトヒルなら、怖がりで踏ん張って頑張るか、え~~い!って大跳びするかでしたが、色々なことを体験させて落ち着いて足元も確認しながら進みます^^ 

    えらいです^^

    Photo_30

    結構急斜面で溝なんですが、臆する事も無く穏やかな表情で降りてきます

    勿論合成です^^

    Photo_30

    馬は自分の肢がどの位置に有るのか?を教わる事が大切ですネ…

    一歩一歩確認しながら降ります

    Photo_30 横肢(サイドパス?)ですか…馬場の真似事もやってます^^

    前・後肢がそれぞれ交差して横歩きします

    旦那も馬も馬場は経験ないですが、頑張ればそれらしく見えますネ^^

    今日は午前中は家の仕事と馬乗り、午後からは装蹄師の仕事で出かけた旦那でした^^

    さて、今日は結構冷えてます…夕方、あんまり寒いので気温見たら、6度でした…

    風が強いから余計に寒く感じました^^; 昼はアラレも降ったり…

    あ~~~当然毎晩ストーブは点けるんですが、今日は早めに点火しました^^;

    夕方近くに花を植えていたら、雑誌【スロウ】のS籐さんが寄って下さって、寒いですネ~~~とか会話も震えながらでした^^;

    さすが北海道! 

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 乗馬教室

     Photo_30

    と言っても、生徒は自分で先生は旦那^^;

    年に数回しか乗らなくなったので、すっかり身体も神経も図太くなったことを反省して、馬共々少し運動開始…です

    こんなに太ってるくせに、馬に乗る事態問題ですネ^^;

    Photo_30

    育成馬には2年半乗っていましたが、それも20年近く前の話し…

    今は偶にしか乗らないので酷いものです…

    ちゃんと指示に従ってくれる愛馬の方が先生です…

    Photo_30

    旦那も基本に戻って毎日乗るようにしています

    馬も久しぶりなので慣らし程度ですが、ちゃんと以前に習ったことを覚えていて成長しています^^

    Photo_30

    他の3頭が気になりつつも、旦那の後を付いて歩いたり、健気に指示に従っています^^

     

     Photo_30

    向かいの畑です…昨日の雨が、水蒸気になって上がっていきます… 

    保育所に送る車の中で、大ちゃんが『あっちっち(熱い)ネ~~~』と何度も指差して言ってました^^;

    風が強かったり、晴れて暑くなったり、曇って寒くなったり忙しい日でした…

    午後からは、帯広方面に用が有った義父母が寄ってくれました^^ 

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 馬仲間が来ました^^

     Photo_30

    ヤックルとヒビキが威嚇しあっています

    ヒビキの後のちゃっかり隠れて居るコダマ^^

    Photo_30

    嬉しそうに尻尾を振っています

    Photo_30

    山羊の遊びって、こんなことの繰り返しのようです

    ケンカもするけど、仲良しのガラガラドン達^^

    Photo_30

    さて、今日は馬仲間の、【馬の瞳を見つめて】著者の渡辺はるみさんと、いななき会の東京の太田さん、コウキの幼馴染のなおちゃん・あいちゃんが遊びに来てくれました~~~^^ 

    久しぶりの再会に、子供たちは直ぐに打ち解けてワイワイ楽しそうでした~~~^^

    自分も太田さんとは3年ぶりかな? 渡辺さんとも久しぶりで、楽しく、また有意義な時間を持てました

    ありがとうございました~また皆で集まりたいですネ!

    Photo_30 夕陽は相変わらず美しかったです~~~

    旦那は別海まで削蹄のお仕事で、今朝は3時過ぎに出ました

    往復7時間掛かるので、移動も大変です^^; 

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 雪と蹄鉄造り

     Photo_30

    昨日の朝は、薄っすら雪が積もりました~~~

    雨に変わったので、どんどん融けて行きましたが…

    馬たちも何となくワクワク^^

    旦那は朝出勤が早いので、峠も滑ったようです…まだタイヤ交換は無理ですネ^^;

    Photo_30

    ワイワイ走り出しました^^

      Photo_30

    足元が柔らかいので、馬たちも気持ちよく走っています^^ 

     地面が柔らかい分、一杯地面が穴ぼこぼこ^^;になりますが…

    Photo_30

    Zも嬉しそうです^^

    Photo_30

    仕事から帰って ばん馬の蹄鉄造りに勤しむ旦那

     先に削蹄に行って、サイズを測ってから造鉄です

     今日、装蹄してきたそうです…馬が大きいから大仕事だ~~~^^

    Photo_30

    焼けた鉄の色は、本当に素晴らしいですネ…見ていて飽きないです…

     1本の鉄の棒から、4本の蹄鉄が生まれてきました…

    大まかに造って、後は馬の蹄に合わせながら焼いて叩いて打ちます

    Photo_30 まだ完成ではないですが、サラブレッドの育成馬用の蹄鉄と比べても、大きさがわかりますネ^^; 

     凄いな~~~^^; 

    さて、話は変わって…

    今日はコウキの学校で参観日でした

    担任の先生も替わりましたが、テンションの高い、楽しそうな先生で好感が持てました^^  授業もテンポ良くて、子供たちも楽しそうでした♪

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • みんなも活発に^^

    曇りの1日でした

    窓からハースとブライトヒルがじゃれているシーンが撮れたのでアップします^^

    コウキは昨日から浦河のジジ・ババ宅・旦那は仕事遅くなって帰りに代車を返して、今度来る相棒(車)に乗り替えて帰ってくるそうです

    自分は、大ちゃんと2人で大半家の中で過ごしました…

     Photo_30

    Photo_30

    Photo_30

    Photo_30

    Photo_30 通行人を見つけて、揃って吠えているガイアとチャンス親子

    しかし、でかい息子です…^^; 

    大きい(といっても35キロくらいです)分、昔から腰が悪かったんですが、最近は起き抜けに立ちにくくなります…

    1度動き出せば酷く活発ですが、年取って下半身麻痺にならなければ良いですが…

    ラブやゴールデンみたいに人間が無計画交配で股関節をおかしくした犬種ではないし、もしなったら運命ですかネ…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援いただき感謝いたします☆

  • 柔軟性第一^^

    ですネ 馬も人も(爆)

     Photo_30

    昨日休みだった旦那

    毎日5~6頭の育成馬に乗っているものの、自分の馬には乗る時間が無くてジレンマだったそうな^^;

    久々に乗ったブライトヒル…鈍いけどちゃんと動いてます^^

    雪が深くて一冬乗れる場所も無かったのですが、家の前の少しの空間が雪溶けたので乗ってみました

    Photo_30

    ベントネック‐左右に首を譲る‐

    左右に首を曲げてリラックスする事で、全身の力を抜いて乗せている人を尊重(集中)している…

    という事でウエスタンでは基本だそうです^^

    Photo_30

    手綱を引かなくても曲げてくれます  顔も穏やかですネ^^  

    数年前からNHS(ナチュラルホースマンシップ)を取り入れながら人馬共に勉強中です^^

    Photo_30

    見学していたモックもリラックス~~~

    静かな時間が流れる平和な我が家です^^

    Photo_30

    レイラの歯のチェックです^^ すんごいお顔^^; 

    馬は歯のケアも大切ですネ…人間自身はいい加減ですが…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援いただき感謝いたします☆

  • 霧の中の馬

     Photo_30

    今日は一日中霧が濃くてこんな感じでした~~~ これはハースです

    ドッグランのネットや周囲を暈しています

     Photo_30

    これは夏の写真です

     やはり霧が濃くて…夏も冬も出るんですよネ 気温差なのかな~~~

     この木立の間に立つ馬たちの姿が大好きなんです~~~^^ 

     これは大豆なんですが、遊んでペガサスにしてみました♪  

    Photo_30 夕方には向こうまで見える位になりました…

    明日は雨の予報…

    雪も徐々に溶けて沈み始めて、周辺が広くなってきたような気がします^^

     週末はお客様が2組見えることになってますが、地面が汚くて申し訳ないです…

    写真は綺麗な場面しか撮っていないので…へへへ

     北海道は今から暫(春先は)く汚い時期なんです…

      人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援いただき感謝いたします☆

  • 食事は戦争…

    昨日より日中は10度ばかり低い0度… です

    『早朝は-7度だった』と旦那が言ってました… 

    昼過ぎて小雪も舞ってます

    どんなに寒くなるかと思いましたが…この時間ならストーブも要らないです^^

     Photo_30

    怒っている顔のブライトヒル…何故かな~~~???

    Photo_30

    こっちはギネス…目が怖いでしょ~~~

    不快だと、こんなに表情が変わるんですよネ…※ ハースの側を通過するので

    ご飯に戻ってきた時なんですが、飼い桶の前に行くまでは緊張感タップリです^^

    唯一馬たちが真面目になる時間^^

    Photo_30

    食べ始めれば、モックが近寄っても全然気にしないですが、馬同志はカリカリしています…

    先に食べ終わったボスのハースがギネスの食器を奪い、追い出されたギネスがブライトヒルに向かって行って、八つ当たりされたブライトヒルは最下位の大豆を追い立てます…

    が、貰う量が少ないし食べるのが早い大豆は、早々に食べ終わって寂しそうに食器咥えてます…可哀想ですが太るので本人の為です…

    Photo_30

    ボカシで遊んで、ブライトヒルをユニコーンに変えてみました^^

    気持ちだけ^^ です   10分もあれば出来ますので、色々遊べます^^

    ※ 写真は昨年の今頃なんですが、雪の量が全然違います…

    Photo_30 こっちは遠吠えするガイアを狼に変えてみました…イメージだけ^^;

    午前中は、まだまだ埋もれている場所の雪掻きをしていました

    今年は中々手ごわい雪の量でした…過去形にしていますが、4月で40cm積もった事も有るので、あなどれないですが…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援いただき感謝いたします☆