東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします
クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/
相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します
下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります
クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid
原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!
クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21
どうぞ よろしくお願いいたします!!!
27日朝 紅葉も少しずつ進んでいる放牧地…
大ちゃんを保育所に送り出して 家の仕事中に旦那から電話
どうやら抜糸も済んで 無事に退院の運びとなった様子^^
車は乗って行っているので そのまま一人で退院の手続きを済ませて
お昼には戻ってきて目出度く乾杯!!!
留守の間の一週間 早いような遅いような…過ぎてしまえば…
ご心配頂いた方々 本当に済みませんでした
そしてありがとうございました
手にビニールを巻いて みんなの世話も無理のない程度でやってくれています
28日 旦那は朝から家の仕事をせっせと片付けてくれています
長い間我が家の愛車で頑張ってくれたアベニール
これも 旦那が綺麗に掃除して廃車の為にとうとう我が家を去りました
今まで家族や愛犬たちをあちこちに連れて行ってくれた思い出一杯の車
本当にありがとう アベちゃん!!!
ポニー達のボロ拾い終えてブラシをかけていると ヤックルが頭突きしてきました!
頭にきた自分にひっくり返されて叱られている図…諦めた顔のヤックル
悪気はないんでしょうネ 若いだけ…でも 絶対に許されないこと
裏の丘の紅葉は 数日前の強風で既に終盤
家の仕事済ませて 午後から旦那と外乗してきました
自分がガロで旦那がチョウスケ
秋色の中 景色を眺めながら進みます
丘の上で…放牧中の牛達が各自の家に帰ったので
この後は 景色の良い丘の頂まで駆け足~~~!!!
勾配のきつい坂道も ガロは慎重に自分で足場を選んで降りていきます
紅葉は終わり…今年は来るのが遅かったな~~~
帰り道 途中で馬を乗り代わって駆け足~~~
枝が道を塞いでようと ガンガン進んでいく2頭
顔を守りながら スリル満点ですよ~~~^^
旦那も片手は殆ど使えないものの 馬に乗ってしまえば生き生きしています
1時間半弱の外乗 馬たちもいい汗かいてました
お知らせ
コメント いつもありがとうございます
とても嬉しく拝見しています
申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい
☆ 写真はクリックで拡大されます^^
の馬達
コメントを残す