紅葉は終盤の中 外乗

東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

Hisaiba

クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

 原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

どうぞ よろしくお願いいたします!!!

1029ginesu

29日 朝 放牧地に乾草を配ると

ギネスがなにやら挑む格好…

1029attiike

って

近くに居たミザルーが気に入らなかっただけでした…

1029oka

時々コメントくださっているaiさんご夫妻が

外乗にいらっしゃいました~^^

8月からご予約頂いてたのに 旦那の入院と重なって

どうなるか心配でしたが 片手で乗れると豪語するので乗って頂きました

一旦出させて頂いたお断りのメールでは 

『外乗中止は全然構いませんが牧場には寄らせてください^^ 何かお手伝いすることは?』 と

お優しいお返事を頂いてて 恐縮でした…

乗れても 旦那はあくまでも片手が十分に使えないので

今回 ご主人とお2人と少人数ですが 念のため

自分も一応後ろからもモモに乗って追いかけることに

1029kudari

昨年は 口蹄疫で来れなかった丘

今年は堪能して頂くことが出来ました~^^

1029kesiki

あいにく 少しガスが掛かって日高山脈が見えにくかったですが

それでも喜んでくださいました~^^

1029yama

山の起伏が大きなコースにも入りました

勾配のきついのは前向きにならないモモ マイペースで参った参った

1029momiji

殆どの紅葉は散っていましたが

モミジはまだ綺麗で見ごろでした~

使われていない場所なので 実に自然な山の中…

倒れた木もそのまま…気をつけて~~~

1029kawa

川に降りて水を飲んで 馬たちもリフレッシュ

丘 山 川 平地 と 変化に富んだコースです

1時間半ほどの行程で 12~3キロかな?

勾配が多かったので 思ったより距離乗った気がしました

1029kireini

みんなお疲れ様~

aiさんに順番に洗ってもらう4頭^^ ご主人は水切り係り♪

1029ninjin

馬たちは飼葉食べて 人はお茶飲んで一休み

aiさんのお土産の人参を貰いに来たモモ

お疲れ様でした~ また来年もお待ちしております^^

1029kousaku

コウキが朝から卓球の試合で帯広に行ってしまったので

一人お留守番だった大ちゃんは 工作に励んでいました

誕生日に上げた工作セットを『一人で作ったよ』と見せてくれました~^^

一人にする時間も有りますが ちゃんと理解して待っていてくれています

コウキは夕方戻ってきて 初めて一勝したと嬉しそうでした^^ 良かったネ

 お知らせ

コメント いつもありがとうございます 

とても嬉しく拝見しています

申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

 ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

の馬達

コメント

“紅葉は終盤の中 外乗” への3件のフィードバック

  1. plummamaのアバター

    こうき君、一勝おめでとう~♪大ちゃんも一人で上手…
    こうき君、一勝おめでとう~♪大ちゃんも一人で上手に工作できたんですねぇ。
    外乗もいろんなコースが楽しめて、ほんとにいいところですねー。
    ちゃんとお仕事はこなしてもマイペースなモモちゃん、さすがです。

  2. 祥のアバター

    こうき兄ちゃん やるね~~~(*^^)v
    こうき兄ちゃん やるね~~~(*^^)v

  3. aiのアバター
    ai

    今回もありがとうございました
    今回もありがとうございました
    ご主人にも無理させちゃってもうしわけなかったです。
    1年前よりもガロさんもモモちゃんも体がかっこよく肉がついて成長して、びっくりしました。
    ぬいぐるみモモちゃんとは言えない、惚れ惚れする体型で、さらに惚れ直しました。
    ミザルーさんとチョウちゃんははじめまして。
    でも、ミザルーさんはサラで乗馬のプロでもないというのがびっくりでした。
    とっても乗りやすく、反応もよく、最高でした。
    丘を駆け上がるのをやる気満々で、誘導のガロっちを追い抜きそうな勢いでした。坂路調教のつもりになるのかな?
    チョウちゃんはちっちゃいのに一生懸命まじめでかわいかったです~。
    けもの道乗馬は最高でした。
    ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です