東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします
クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/
相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します
下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります
クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid
原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!
クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21
どうぞ よろしくお願いいたします!!!
31日 10月も終わりと言うのに日中はポカポカ陽気です^^
ベル…牧草の上は最高の昼寝場所かな?
午前中は旦那と堆肥出しやら町へ用足し
午後からナデのYさんがいらっしゃるので
放牧地に迎えに行くと 向こうから走ってきました~^^
実はYさん 愛馬のナデに初騎乗すると決心されて見えたんですよ~~~^^
今まで ご自身で乗ることはせずに成長を見守ってこられましたが
思い切って騎乗されることに^^
まずはグランドワークでコミュニケーション!
『常足で充分です~! ありがとうございます~ナデありがとうネ~^^』 と
初めてナデに跨った事を感激されていました♪
Yさん 愛馬は4頭いるのですが 乗ることだけが目的ではないオーナーさんなので
自分達も穏やかな気持ちで馬と向き合わせて頂いています^^
ナデは エンデュランスに向けてお預かりしていたのですが
お預かりさせて頂く事で一番の願いは オーナーさんに乗っていただくこと
Yさん 本当に幸せそうでした~
今日は自分達にとっても記念すべき嬉しい日になりました♪
今日は卓球部の練習が休みとかで コウキ夕方に帰ってきました
薪を運んで小屋から出ると ビビと遊んでいる姿が見えました^^
薪小屋の前にある ツルウメモドキ
見事な秋色になって夕陽に映えていました^^
放牧地の周辺のカラマツの紅葉も こんな感じ進んでいます
こちらは 家の裏から見た光景
馬たちの存在は 流れる季節の中でいつも気持ちを癒してくれます^^
今日も夕暮れが近づいてきました
大あくびのウノ…夕方の草を待ってます^^
暗くなるのが早いので 急かされている気がする一日の後半
でも 毎日毎日 生き物達や自然に囲まれていると
どの瞬間も 本当にキラキラ輝いている気がします^^
お知らせ
コメント いつもありがとうございます
とても嬉しく拝見しています
申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい
☆ 写真はクリックで拡大されます^^
の馬達
コメントを残す