11月も忙しく始まりました

東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

Hisaiba

クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

 原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

どうぞ よろしくお願いいたします!!!

111seri_2

11月です~~~早すぎ~~~

今日は旦那が指の経過確認で 帯広の病院に行くのに同行

その前に 音更の馬のセリを覗いて来ました

今年最後のセリとの事 いわゆる売れ残りも沢山来ているみたいで…

500頭くらい来ていたかな~~~馬も人も沢山でびっくりでした

ポニーも可也居ました

111seri3_2

ばん馬も 当才から古馬 種馬まで本当に多種多様

111seri2_2

乗用馬試乗ではないので 泥やボロで汚れたままの馬が目立ちましたが

中でも このばん馬は本当に手入れされていて 見惚れるほど綺麗でした

でも やはりどんな目的でも 綺麗にして上げて出てきて欲しいです

馬への感謝をこめて当然の事だと…

111seri4_2

セリ会場へ…でも 病院の時間が迫っていたので

見学はほんの20分ほどで終わりました…

旦那が検査受けている間 自分はホームセンター等へ買出しに

指の手術跡は順調に快復しているそうでした^^

111roza_2

車でお昼を食べながら移動 

次に向かった先は ナデのYさん宅

Yさん 今年の目標の一つで 

ハーフリンガーのローザとルナ親子に 2頭で馬車を曳かせるのが夢とか^^

それで馬具を新調するのに モモがいつも使っているものでサイズの確認に伺いました

ローザは我が家で冬季間馬車や橇の調教をさせて頂いた馬です

久々に面会できました~^^ 元気そうで嬉しいです♪

馬具を乗せると んんん仕事? と少し緊張していました

111roza2_2

少しローザには大きめなので これを持って行って微調整してオーダーされると良いかと

重たい馬車を曳くので 馬具はこのような昔ながらの装備が必要になってきます

111dj_2

その後 旦那の仕事の確認でD-Jランチに寄りました

何とも雰囲気のあるカウボーイハウスのアプローチ

111sheruta_2

先日 僅か2日で完成したと聞いたライフとタブチのシェルターを拝見!!!

ジャックパパとケニーさんの2人で造ったそうです…すげ~~~いいな~~~!!!

111yuuyake_2

少し曇っていましたが 丘からの夕焼けが綺麗でした

111kado

大ちゃんが 九州のおばあちゃん(自分の母親)に

誕生日にお小遣い貰ったお礼に書いたカード

十勝のジャガイモや百合根などど一緒に 実家へ送りました

もう何年会っていないかな~~~『送ったよ~』と電話したら凄く喜んでいました^^

 お知らせ

コメント いつもありがとうございます 

とても嬉しく拝見しています

申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

 ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

の馬達

コメント

“11月も忙しく始まりました” への1件のコメント

  1. plummamaのアバター

    セリに出す馬は綺麗にブラシくらい掛けてあげて欲…
    セリに出す馬は綺麗にブラシくらい掛けてあげて欲しいですね。
    汚れた馬に高値をつける買い手なんていないでしょうに。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です