川で寝てしまう馬

622daizu

22日 大豆の削蹄

1歳で廃馬~今年12歳にもなるのに仕事もしていない奴^^;

でも 良いんだよね~大豆~~~家族だから♪

622sara

次はサラの削蹄 

新しく作ったコースの試乗 自分が久しぶりにサラに乗ることに^^

622gaijyou

大ちゃんも帰って来てたので 一緒に旦那とモモに乗りました

この先 身の丈もあるようなフキや雑草の中進みます

大ちゃん 『ワイルドだぜ~~~!』 とご機嫌^^

622daikimomo

小さな橋がイタドリで見えなくなっているので

旦那が降りて踏み倒して見えるようにしてくれています

その間 1人で乗って待っている大ちゃん

家の周辺で30分くらい森の中散歩しました~^^

622garo

ガロ 場内ウロウロ

時々犬たちに絡まれながら草刈りに専念してくれています^^

622arisuto

ごろごろ~~気持ち良さそうなアリスト

さあ お前も仕事だぞ~~~

622arisuto2

森の中に消えていくアリストと旦那

外乗コースには 色んな刺激が待っています^^

この夜は 旦那は地元の救命講習会とかに出てきました

事故のないことを祈りつつ 馬や何かの事故でもし必要になったら怖いな~~~

">

23日 土曜日の始まりは

羊のショーン^^

外の世話を簡単に済ませて これを見ながら朝ごはんが定番

イギリスの田舎の味わいが素敵!

羊が断尾されていないのも動物愛護の国独特ですよネ

まあ 実際には排泄物で汚れるとか何とかが理由で尾を切るみたいですが

切らないで済むなら それに越したこと無いですネ

イギリスは犬も断尾 断耳しない方が多いのがいいですネ

623koukidaiki

旦那は日高方面の仕事で早朝から留守

自分はマイペースで家の仕事開始~~~

気がつけば 子供達は家の前でサッカーやって楽しそう^^

623reo

夕方近く 帰ってきた旦那とサラとレオで外乗に出ました

レオは我が家では外乗は2回目 大半が馬場の馬でしたが

初めて行った時より馬も落ち着いてて 何処へでも向ければトライしてくれます

これだけでも随分成長したな~と思いました^^

コースには小川もありますが 川を渡ったことがないレオ 

早速向けてみます

一旦は向こう岸まで勢いで渡りきったレオ

今度は川の中で停止させてみました が!

623reo2_2

バタバタ 

自分の肢が何処に有るのかも分からないパニックぶり

で 滑って横倒し…起こそうとしても諦めて寝たまま…

気合で起こして 怪我が無いか確認 僅かな擦り傷のみ

そのまま乗って帰途に…全然軽快に歩き出したレオ

623reo3

サラブレッドは本当にまっすぐに走るためにだけ造られた馬

自分の身体を支えるバランスから教えないと行けません…

テンションの上げ下げは経験もありますが 他の種類の馬との違いを感じます

623kaiba

ブラシかけて 飼葉食べて終了~~~

馬に余計な試練を与えて 成長を願う我が家です

馬には沢山の可能性と未来が在って それを生かすも殺すも人

限界を決めるのも人 出来ない事を馬のせいと諦めるのも人

でも 日高に居た頃の競走馬たちとの付き合いで常識になっていた事は

ここでは全然基準にならないと思ったのも事実です

623garo

馬具無しのガロで山のコースを回って来た旦那

駆け足のブレーキが少し重いくらいで ちゃんと動きます^^

623garo2

そのまま馬場で色々やっていました

旦那の目的は 馬具も拍車も無い状態でガロをちゃんと動かせること

623arisuto

次はアリスト 馬装~踏み台からの乗り降り~並足

同じことを何度も何度も集中して 

623arisuto2

ここで 初めて自分も騎乗することに

踏み台から乗りますが大丈夫^^ 

毎日見ている人だから と安心してくれていました

並足でその辺を散歩してみました

早く我が家を卒業できると良いね^^

623sanpatu

大ちゃんが 『髪が伸びて女の子になっちゃう!』 と騒ぐので

旦那がバリカンで床屋さんに^^

くすぐったい!!!と騒いでおります

623kusuri

ガイアのお薬 

抗生物質・鎮痛剤・副腎皮質ホルモン剤・消炎鎮痛剤・気管支拡張剤・血栓予防薬…

本当に沢山あります

救いは ガイアは食いしん坊なので 

ご飯に混ぜても気にしないで食べてくれること

自分達は延命治療は好んでいませんが

少なくとも 薬の力で今は痛みや苦しみは少なく快適に過ごせている

生きようと頑張っているガイアを応援したいです

コメント ありがとうございます 

いつも嬉しく拝見しています^^

申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

個人的なお問い合わせ・メールは

toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

 ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村

東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

Hisaiba

クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

 原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

コメント

“川で寝てしまう馬” への2件のフィードバック

  1. ちゃくらのアバター
    ちゃくら

    レオ~
    レオ~
    擦り傷ですんで良かったです~。
    草むらがクッションになったのかな?
    大豆は『癒し』という最高のお仕事をしてくれてますよね(^^)
    ガイアもコロナも痛みや症状が楽になるなら薬は与えてあげたいですね。
    残りの命が安らかに過ごせるように・・・

  2. プレシディオのアバター
    プレシディオ

    倒れているレオを見て焦ってしまいましたがパニッ…
    倒れているレオを見て焦ってしまいましたがパニックになったのに軽快に歩き出したレオに拍手ですぅ。
    アリストの卒業ももうすぐですね・・感慨深いものがあります!
    ガイアが食いしん坊で良かった・・お母さん孝行ですね。
    痛みが少しでも和らいでくれることを祈っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です