みなさま 暖かいコメントの数々
本当にありがとうございました
みなさまと掛け替えのない子達との幸せを願います
※ 土葬について
http://www.over-petloss.com/bury/doso.html
25日 子供達も見守る中 ガイアにお別れしました
母犬チャンスも一緒です…
亡くなって一晩 一緒に過ごしてお別れしたチャンス
泣きもせず丸まって寝ていました
お墓を旦那が掘ってくれて 連れて行こうかどうか悩みましたが…
やっぱりお別れさせようと同行させました
土をかけて終わると 口からヨダレと泡を出していたチャンス
帰ろうとすると 土を掘り始めました
『騒がないだけ 相当なショック受けているんだろうな~』
旦那としみじみ話していました
これからは ガイアの分 沢山気にかけてやらねば…
12年間 ずっと一緒に居たので 本当に仲良し親子でした
上は保護した当時のチャンスとガイア(右)&チロ(妹?)
チロは里親さんが決まって大事にされています
ガイアは一度は里親さんが決まりましたが
2日後に『前の犬を思い出して辛いので…』と仰って返しに見えました
無邪気なガイアは この時のまま大きくなった気がします…
http://www4.ocn.ne.jp/~kodou/infomation/infomation.html
十勝に来る前に作った 我が家の犬猫たちのプロフィールです
風ちゃん意外はみんなここに一緒にやって来たのですが
今はもうここには居ない子も…そしてここに来て仲間入りした猫は入って居ません
※ 余談ですが ガイアが35キロというのは間違いで 病院では25キロでした
でも 25キロでも寝たきりになると大変…大型犬は本当に覚悟が要ります
旦那に オシッコ出して目やにケアしてもらって
良い顔のコロナ…
コロナが寝たきりになってから 今年は4匹の子達がこの世を去りました
順番的にはコロナが先と思っていたのに 本当に強い…
欲張って みんなの分 う~~~んと長生きして欲しいです
午前中 旦那はYさんの愛馬3頭のシャンプー
明日 岐阜の牧場に旅立つので
その前に綺麗にして送り出したいそうです^^
ローザ 顔に水がかかると嫌そうです~~~
自分は 先に洗って乾かしているルナとナディーンにブラシをかけていました
ハーフリンガー 本当に綺麗だな~~~
1頭 シャンプーリンス コンデショナー ブラシとで1時間半くらい掛かります
でも 洗った後の美しさは Yさん曰く
『額に入れて飾っておきたい!』
お気持ちは良く分かりますが 生き物につき無理なので写真で^^
Yさんと愛馬たち お家の前で記念撮影~~~
実はYさん 近々北海道を離れる事になり
その前に 馬達だけ預け先に送り出すことになったので
ここで皆が揃うのはこれが最後…
牛舎を改装した素敵なお宅とアラブのナディーン
ナディは昨年一昨年と 旦那とエンデュランス頑張ってくれました
80キロでは2着と大健闘^^
右 ローザは我が家で馬車や橇の調教を積んできました
モモと2頭立ても曳くようになりました~~~^^
Yさんが ローザが橇を曳く姿を見て 『夢が叶った~~~!!!』と
喜んでくださったのが昨日の事のようです…
左 ルナはローザの子供
一昨年 Yさんの長年の夢だった
『ルナと一緒にエンデュランスに出たい!』という希望を叶えてくれた子
身体が弱いルナ…20キロでしたが 一生懸命頑張りましたよ~~~
3頭とも それぞれに旦那もお手伝いさせて頂き思い出一杯の馬達です
道中 気をつけて…無事の到着と元気に過ごしてくれますように…
26日 アリストに大げさに馬服を脱着する旦那
馬装を少々気にするのが難点…
この後 遠方に預託馬を迎えに出かけていきました
後ろのメダカも大変身して帰ってきますよ~~~^^
半日かけて戻ってきました~~~
オーナーのAさんも ずっと到着を待っていましたよ♪
手前はアラブのパドちゃん
奥がメダカ スッキリして帰ってきました~~~^^
それから 鶏も乗っていますよ~~~
この馬に見覚えが有る方も居られるかと^^
昨年 家で新馬調教をした事もあります~~~
少しの間また宜しく~!
メダカは石田めんよう牧場さんで毛刈りして頂きました~~~^^
石田さん 本当に丁寧に刈って頂いてありがとうございます
猛暑の前にスッキリ出来てよかった!!!
最後は鶏!
昨年まで居たボリスブラウン達が忘れられずに
今年はまた家族に迎えたいとずっと思っていたのですが
みもりのお里に伺ったら
快く譲って下さるとの事で 今回 馬を迎えに行った帰り道に譲り受けてきました
最初3羽というお約束でしたが 父ちゃんが気前良く5羽託けて下さったそうで
旦那共々目が点!
でも 折角のお気持ちなのでありがたく…
また 場内を闊歩する鶏達が見れる日が来るかな~~~
父ちゃん 母ちゃん 本当にありがとうございました!!!
コメント ありがとうございます
いつも嬉しく拝見しています^^
申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい
個人的なお問い合わせ・メールは
toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^
☆ 写真はクリックで拡大されます^^
東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします
クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/
原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!
クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21
コメントを残す