雨にも負けず風にも負けず

Photo_30

昨日の予報では、

「十勝南部(ここ!)では、積雪50cm~80cmでしょう…」

とのこと…ひえ~~~でしたが、この夕陽を見れば何となく荒れる予感でした…

Photo_30

案の定!朝から凄い勢いで降り始めました…

今朝は9時から今年最後のスケート少年団…学校に送るのに強引に道路まで出たものの、除雪が来ていません…

きっとあちこち大雪で間に合わない様子…国道まで出ても同じでした…

何台もの車が右に左にタイヤを取られ寄れながら走っています…

「昼のお迎え頃はどうなるかな~~~」と思いつつ、既に可也の積もり方で、まだまだ降り続いています。でも、さすが四輪駆動! 問題なく走ってくれました~~~今帰ってきて一安心…

追記…3時半を回って只今積雪38cmを越えて降り続いております…

昼すぎてやっと除雪車が来たようですが、牧場入り口にどっかり大雪の山を築いてくれて、今それと家の周辺をスコップで除雪して帰って来たところですが、もうヘトヘト…

これで取りあえずは旦那の軽乗用を停めて、歩いて家までは入ってこれる事でしょう…

帰ったらトラクター除雪、出動してください~~~!!!

外は大荒れでも、皆が元気で在るならば、気持ちはいつもこうでありたいです…↓

Photo_30

「雨ニモマケズ」

雨にも負けず 風にも負けず

雪にも夏の暑さにも負けぬ 丈夫なからだをもち

慾はなく 決して怒らず いつも静かに笑っている

Photo_30

一日に玄米四合と 味噌と少しの野菜を食べ

あらゆることを 自分を勘定に入れずに

よく見聞きし分かり そして忘れず

野原の松の林の陰の 小さな萱ぶきの小屋にいて

Photo_30

東に病気の子供あれば 行って看病してやり

西に疲れた母あれば 行ってその稲の束を負い

南に死にそうな人あれば 行ってこわがらなくてもいいといい

北に喧嘩や訴訟があれば つまらないからやめろといい

Photo_30

日照りの時は涙を流し 寒さの夏はおろおろ歩き

みんなにでくのぼーと呼ばれ

褒められもせず 苦にもされず

Photo_30

そういうものに

わたしは なりたい

by 宮沢賢治

人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

☆気力で暮す北国の皆をワンクリックで応援してやってください♪☆

コメント

“雨にも負けず風にも負けず” への6件のフィードバック

  1. ひでっちのアバター

    うわ~、いい感じで降ってますね~(^^;)。
    うわ~、いい感じで降ってますね~(^^;)。
    こちらは朝から雨です。
    車はキレイになっていいのですが、どうせ寒いなら
    やっぱりこの時期は雪がいいなと思いました。
    だって、外遊びが出来ないんだもの。

  2. やまざるのアバター

    雪かきお疲れさまです。
    雪かきお疲れさまです。

    うちでは雪だと馬小屋から出さないのですがここのみんなを見てると出してもいいかなーと思いました。

    賢治、おらも好きです。

  3. 氷野のアバター
    氷野

    ひでっちさん、そちらは雨ですか~~~旦那が「浦…
    ひでっちさん、そちらは雨ですか~~~旦那が「浦河は大雨だ」と電話くれました…山一つ越えたら全然違いますネ…
    ブログにも追記しましたが、もう40cmは積もってます…まだ勢いが良いのでどうなることやら…今電話したら、浦河で削蹄中だとか…早く帰らないと大変だぞ~~~

  4. 氷野のアバター
    氷野

    やまざるさん、リアルタイムでどうも!
    やまざるさん、リアルタイムでどうも!
    馬たち雪だと出ないんですか?
    家は勝手に出入りさせるから楽ですよ♪
    身体中雪積もって濡れているのに、外で遊んでいます。 今は皆シェルターに入ったかな? 姿見えないから…
    宮沢賢治…あの時代にこんな素晴らしい感性の方が居られたなんて驚きです…

  5. ニタコのアバター

    さすが 北海道!!
    さすが 北海道!!
    でも大変そう。。
    九州の犬は 寒がりです。。
    犬の馬も楽しそうですね。。
    九州の馬は、暖かい馬着を着てますよ。

  6. 氷野のアバター
    氷野

    ニタコさん、そちら福岡は昨日は雨と母が言ってい…
    ニタコさん、そちら福岡は昨日は雨と母が言っていました。 ここも-3度くらいまで気温が上がって寒くは無かったのですが、1時間ほどの町では大雨だったそうです…馬たちは本当に強くなりました…引き取った頃は、秋の雨に当たっただけで震えていた位なのに…
    慣れるしかない…飼われている環境次第ですが適応する力も凄いですよネ…
    馬服も去年までは着せていましたが、勝手に馬房(シェルター)に帰れる様にしてるので気温差も無くて要らないようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です