左目が炎症で開けにくかったチャンス(ガイアの母犬)も、今はこの通りです。 夕暮れ前…雪山に上って、少し寒そうですが辺りを監視中です(^^) 子供の頃に憧れだった【狼王ロボ】の相方、白い狼、ブランカのイメージで少し野生を感じています(爆)
野良犬生活が3年と長かった上に、役場が仕掛けた罠にも掛からなかった子なので、色々修羅場をくぐったのか簡単には人に慣れませんでした。
シニアに仲間入りした今は、すっかり気が良くなって笑顔で走り寄ってきます♪
アレルギーと外耳炎持ち…保護した当時は子犬4匹も抱えて、身体中毛も抜けてボロボロでした…
カラスが馬たちの草置き場に…ハースが興味津々(^^)
家には襲われるような子が居ませんが、少し前は、ゴミ捨て場に捨てられた子猫や子犬が餌食になっていたと聞いています。 勿論カラスたちには罪は無いです。 生き物をゴミとして捨てに行っていた人間どもに怒りがこみ上げます。
ハシボソカラスを少しの間保護していた事が有って、当時、同じ部屋で過ごしていたシマリスや猫・ウサギたちとも仲良く暮していました。世間では【凶暴】といわれる鳥かも知れませんが、賢くて優しい奴でした。 人間が一番凶暴なんですよネ(汗)
夕暮れ…そろそろカラスも家に帰る時間かな? 今日も快晴です…今朝は旭川で-33℃を記録したそうです。
ニュースで発表するくらいなので、もっと寒かった地域も在ると思います…昨年旭川に引っ越して行った、コウキの幼馴染のソウタ君ご一家…この寒い中元気にしているかな~~~
今日は昼から大ちゃんが【言葉の発達を見る先生】に再検診受けました。 去年の検診時、少々言葉の出が遅いと言われて、今日もう一回との事でした…
結果的には、アクションと単語で可也会話が出来ているのと、個人差もあってもう少し様子を見ると言う事に… 早い子は「1歳半で会話している」と言う先生のお言葉ですが、コウキも言葉は遅かったし、別に気にもしていないのです。 全然普通に生活できているし、こっちの言う事は可也理解しています。 癇癪持ちなのが偶に傷ですが、まだ2歳になったばかり…そんなに神経質になる事も無いと思っています。
☆いつもクリック応援して下さって感謝いたします♪☆
コメントを残す