小さな野生の王国

Photo_30

左目が炎症で開けにくかったチャンス(ガイアの母犬)も、今はこの通りです。 夕暮れ前…雪山に上って、少し寒そうですが辺りを監視中です(^^)  子供の頃に憧れだった【狼王ロボ】の相方、白い狼、ブランカのイメージで少し野生を感じています(爆)

野良犬生活が3年と長かった上に、役場が仕掛けた罠にも掛からなかった子なので、色々修羅場をくぐったのか簡単には人に慣れませんでした。
シニアに仲間入りした今は、すっかり気が良くなって笑顔で走り寄ってきます♪

アレルギーと外耳炎持ち…保護した当時は子犬4匹も抱えて、身体中毛も抜けてボロボロでした…

カラスが馬たちの草置き場に…ハースが興味津々(^^)

家には襲われるような子が居ませんが、少し前は、ゴミ捨て場に捨てられた子猫や子犬が餌食になっていたと聞いています。 勿論カラスたちには罪は無いです。 生き物をゴミとして捨てに行っていた人間どもに怒りがこみ上げます。

ハシボソカラスを少しの間保護していた事が有って、当時、同じ部屋で過ごしていたシマリスや猫・ウサギたちとも仲良く暮していました。世間では【凶暴】といわれる鳥かも知れませんが、賢くて優しい奴でした。 人間が一番凶暴なんですよネ(汗)

Photo_30

夕暮れ…そろそろカラスも家に帰る時間かな? 今日も快晴です…今朝は旭川で-33℃を記録したそうです。

ニュースで発表するくらいなので、もっと寒かった地域も在ると思います…昨年旭川に引っ越して行った、コウキの幼馴染のソウタ君ご一家…この寒い中元気にしているかな~~~

Photo_30

今日は昼から大ちゃんが【言葉の発達を見る先生】に再検診受けました。 去年の検診時、少々言葉の出が遅いと言われて、今日もう一回との事でした…

結果的には、アクションと単語で可也会話が出来ているのと、個人差もあってもう少し様子を見ると言う事に… 早い子は「1歳半で会話している」と言う先生のお言葉ですが、コウキも言葉は遅かったし、別に気にもしていないのです。  全然普通に生活できているし、こっちの言う事は可也理解しています。 癇癪持ちなのが偶に傷ですが、まだ2歳になったばかり…そんなに神経質になる事も無いと思っています。

  人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

☆いつもクリック応援して下さって感謝いたします♪☆

コメント

“小さな野生の王国” への8件のフィードバック

  1. ベジ太のアバター

    あっ、一枚目の写真は"お父さん"と思い…
    あっ、一枚目の写真は"お父さん"と思いきや…
    彼のお母さんなんですね!?

    bow wo~w!

    氷野さんだからこそ正直に申し上げますが、動物愛護に対する考えは私と若干相違があるように思われます。
    (然し否定する訳では決してありません)
    なので、その話題についてはスルーさせて戴きますネ

    最初から思っていましたが、写真とてもお上手ですネ!
    (私は最近買ったばかりで只今修行中です)
    そう言えば、絵もお描きになるなら今度是非見せて下さいませんか!?
    (実は私もクロッキーには自信がありました(←働いてからは全く描いてないので過去形…)でも色彩感覚が無いのか、構図が悪いのか、完成作品は県レベルでさえ入選出来ませんでした(泣))

  2. 氷野のアバター
    氷野

    ベジ太さん、ありがとうございます。
    ベジ太さん、ありがとうございます。
    快活なコメントのやり取りが出来て、出会いに感謝しています♪ 正直な方で嬉しいです♪ 違うものは違うと言えるのは大事ですよ~~~動物愛護という言葉自体自分は好みません。 どうも人間側の一方的な見方に思えます。 
     愛護ではなく生き物を尊重していますから…ペットと言う言葉も使いません。 コンパニオンです。 
     どうぞスルーせずに、どんどんお聞かせ頂ければ嬉しいです。 考えが違ってこそ、進展もしますので♪
     写真についてのお言葉もありがとうございます~~~(^^) 特別な腕があるわけではなくて、家はいつもそんな場面があちこちに有るだけです。 誰が撮っても良い写真になると思います(^^)
     絵に関しては、リンクの「アニマルアート・アトリエ鼓動」からお入り頂ければ、絵の展示室がコンテンツにありますので、見ていただければ嬉しいです♪ 新作は無いですが…(涙)
     絵は評価される物ではないので、誰かの個人的な好みで選ぶような展覧会は、気にされない方が良いですよ~~~♪

  3. レサポンままのアバター
    レサポンまま

    こんばんは~♪其方の景色を見ると冬らしくてなんだ…
    こんばんは~♪其方の景色を見ると冬らしくてなんだか昔の日本を思い出しそうです。最近は温暖化のせいか此方も昔のように雪が積もらないのですよね。雪の中暮らすママ達は大変でしょうけどね。笑
    チャンスさんは女の子だったのですね。ブランカ。。シートン動物記の狼王ロボ。大好きです。でも最後は悲しいですよねぇ。
    うぅぅぅぅ。。。涙。涙。でも羨ましく思うブランカさんです。じゃあまたね♪

  4. 氷野のアバター
    氷野

    レサポンままさん、ありがとう~~~♪
    レサポンままさん、ありがとう~~~♪
    ままさんもブランカご存知でしたか~~~♪ 動物物は悲しい話多いけど、昔から人間は動物の天敵だったんだな~~~って認識させられる面も多々です。 
    雪が多くて大変ですが、これも北海道らしくて好きです。 四季が豊かな日本なのに、四季が無くなるのは悲しい事ですネ

  5. やまざるのアバター

    夕暮れの写真いいですね。
    夕暮れの写真いいですね。

    大ちゃんかわいい。
    言葉は個人差があるからねー。
    ウチもけっこう遅かったです、3歳位だったかなー。
    でもそういう子の方が大物になったりしますからね。

    チャンス良かったねー。

  6. 氷野のアバター
    氷野

    やまざるさん、ありがとうございます♪
    やまざるさん、ありがとうございます♪
    本当にああいったお仕事の方々は、マニュアル通りじゃないと行けないかのような…(^^:) 人それぞれ、スタートは遅くても問題ないですよネ 自分は全く気にしないんですけど…
     シンバ君もそうでしたか(^^) 親がのんびり構えている事が一番ですよネ

     チャンス、今日はZとジャレて遊んでいました(単純)

  7. magnoriaのアバター

    初めまして(^^)。シートン動物記の「オオカミ王…
    初めまして(^^)。シートン動物記の「オオカミ王ロボ」は私にとって幼い時に読んで感動した思い出の作品です。そのせいかいまだ一匹オオカミの人生を送っています。動物って人間よりずっと偉いといつも思っています。

  8. 氷野のアバター
    氷野

    magnoriaさん、ようこそ~~~♪
    magnoriaさん、ようこそ~~~♪
    そうですか~~~ロボに影響を受けたお1人とは嬉しいです!!! 自分も人生観変わりましたよ~~~!!! 相棒をとことん大切にする狼の精神は、人間には叶いませんネ それ以前に狼(動物)には他の面でも叶いませんが…
    人間が一番愚かだと悟れば、謙虚に生きる事が出来る気がします。 動物達は偉大な師匠ですネ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です