家の桜は何時だろう…

Photo_30

お向かいの畑では、ジャガイモの植え付けをしている様子… 朝から夕方まで総出の忙しさです…農家の方々は、これからが大変ですネ

Photo_30

今日は祭日で、子供らはお休みです。皆で買い物行って、帰ってから庭を散歩して回りました。

Photo_30

大豆も挨拶に来ました…草が少しずつ色を増してきて、馬たちは短い草を食べに1日中ウロウロしています。 

Photo_30 パンジーを買いました。 安さで有名な花屋さん…土日になると凄い数の人が買いに来て、100台近く停まれそうな駐車場は満車状態です。 因みに40ポットで2200円♪ これを植えた隙間に他の花の種を植えてしまいます。パンジーが枯れる頃に、次の花が咲くように^^

Photo_30

旦那が仕事で通っている浦河、天馬街道入り口付近では、こんなに桜が咲いていたそうです^^山1つ越えた家は、季節が随分違います^^;

人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

☆クリック応援頂き感謝いたします☆

☆ アニマルアートアトリエ鼓動 

トップ・コンテンツ 更新しました http://www4.ocn.ne.jp/~kodou/

コメント

“家の桜は何時だろう…” への6件のフィードバック

  1. 田中哲実のアバター
    田中哲実

    札幌の友人の話では「もう桜は散り始めている」と…
    札幌の友人の話では「もう桜は散り始めている」とか。ほんまかいな。浦河ではまだ開花が「確認」できません。ほぼ毎日通る西舎の桜並木もまだです。ここ数日寒いせいでしょうか。ちょうど連休と開花がぶつかりそうな気配。やれやれ。静内に行きたくない・・・。

  2. 氷野のアバター
    氷野

    田中さん、ありがとうございます^^
    田中さん、ありがとうございます^^
    札幌はあちこちのブログで早くに咲いているのを見ましたが、北海道の広さを感じますよネ^^  
    浦河も何時もならGW終りがけですよネ
    なのに、天馬の桜は何故咲いたのでしょうか…?
    西舎の桜も随分古木になってきた様子…静内よりはトンネルしていて好きです^^
    知人の情報では、池田町の生産牧場の桜並木が有名だそうで、是非見たいと思っています^^
    なにより、うちの苗桜はちゃんと咲くのかな~~~^^;

  3. shiroのアバター

    はい、札幌からです。
    はい、札幌からです。
    こちらは昨日が花見のピークでしたよ。次の連休にはもう散っているようなペースですね。

    静内のサクラ、一度は見てみたいですね。

  4. すずかのアバター
    すずか

    風景が色づきはじめてきましたね。
    風景が色づきはじめてきましたね。
    パンジーのあとに次のが咲くように今のうちに植えておくのか~。
    いいアイディアですね♪
    私は今ペットボトルのおまけで付いてたラディッシュを栽培中!
    ちょっとへたれ気味です^_^;があきらめずに頑張っていますよ。

    大ちゃんと並ぶとレイラも大きく見えます(^_^)

  5. 氷野のアバター
    氷野

    shiroさん、ありがとうございます^^
    shiroさん、ありがとうございます^^
    そうですか~~~札幌は昨日まで見ごろだったんですネ^^ 散り際も美しいですよネ…連休はお休みできそうですか?^^
     静内も、車多くて参ります…浦河の西舎お勧めですよ^^

  6. 氷野のアバター
    氷野

    すずかさん、ありがとうございます^^
    すずかさん、ありがとうございます^^
    オマケで種が付いてくるんですか~♪
    食卓に上がるのが出来ると良いですネ
    畑も着手したいところですが、も~~~何から初めていいやら…^^;
     色が付き始めると、急に北海道は活発になる気がします^^ 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です