穏やかな朝です
昨日はコウキのスケート大会
子供たちは早朝バスで出発、後から応援に駆けつけたものの、交差点間違えて思い切り迷ってしまい…時間に間に合わず出番見損なってしまう始末…
周囲からもヒンシュクです…勿論…
聞けば転ばずにゴール出来たそうで、それが一番安心しました^^
さて、気を取り直して…
日中は快晴で穏やかな感じです^^ 朝晩は冷凍庫より寒いですから~~~馬たちも束の間の日向ぼっこに戻ってきています
浦河時代は寒ければ外で馬服つけて、馬房に藁たっぷり入れて寝起きしてましたが…咳したり鼻たらして弱々しかったです^^;
今では、凍て付く夜の月明かりの中でもジャレて遊んでいます…本当に逞しくなりました…
まだまだ除雪した場所以外は足元の雪はこんな感じですが、馬たちは気にもせずに歩き回っています
ギネスの横腹の冬毛、凄い伸びているの分かりますか~~~^^; サラ4頭、熊みたいな毛ですよ~~~
がらがらどん3匹も並んで日向ぼっこ…
ケンカもしますが、やっぱり3匹一緒が多いです^^
サラ達に限らず、毎年モコモコの冬毛で覆われていて、寒さは平気みたいです…
雪の迷路の向こうにはレイラ…奥には日高山脈も見えています^^
場所によってはレイラも姿見えなくなります…
窓際に置いたコウキのマリモもこの通りです~~~
夜外に出ると、寒いというか痛い感じです^^;
外のプレハブ組の犬達の食器にお湯入れに行くんですが、フェンスを濡れた手で触るとくっつきます…
2月いっぱい位極寒になります…
去年はマイナス23度まで行ったのですが…今年はどうなるかな~~~
☆クリック応援頂き感謝いたします☆
コメントを残す