昨日は気温一気に上がったようですネ
溶けて流れる水の量が凄かったです…小川が出来ました…
日中は、あちこちの水切り(放っておいたら水が溜まるので、地面に溝をつけて流してやる事)で、スコプ持って氷割りしていました…
雪掻き~氷割り…
季節の移行を感じます^^
親子でひなたぼっこ ガイアとチャンス…
呼べば一緒に振り返ります^^ 大きさ違いますよネ…変な親子です…
これは雪が降った日の朝
ガラガラドンたちがおはようと走り寄って来ます
40年近く前の建物…今は薪小屋ですが、当時は馬小屋だったみたいです
これだけの雪が乗ってても無事です…昨日の気温上昇で、一気に落ちました…
今はスッキリ^^
小雪が舞う日…モックが馬たちの側でチョロチョロしています^^
大豆とハースがカキカキし合ってます^^
本当に仲良しです^^
話し変わって…
夕飯の時に、コウキが『僕は学校で嫌われているからネ…』
と言うので、すかさず
『そんなの全然問題ないよ お父さんとお母さんも嫌われ者だったし、今でもそ~だよネ』
と言うと、旦那も頷いています^^
皆に好かれる人なんて有り得ないんだし、自分に問題があって治す必要が有るなら治せば良いけど、そうじゃないなら人の眼は気にしない^^
『僕もそう思うよ』
意外と冷静です…
本当の自分を気に入ってくれる人とだけ付き合えば良い…相手の顔色にあわせる必要は無い
ある意味、スパルタですかネ^^
でも、自分が子供の頃から見てても、皆と一緒じゃなきゃ…とか嫌われるから…とか、左右されすぎている気がしてうんざりでした
人の輪から離れたがるのは、今でもそうですが…^^
自分の考えを嫌われるから言わない人間にはなってほしく無いですネ
子供の頃って、人を悪く言うのは大した理由なんて無いですし(喋り方が嫌い・とろい…本人に責任が無い事が多い気がします)…まあ、子供にとってはそうじゃないんでしょうけど…
自分に非があるかを先ず考えて、そうじゃなければ仕方ない事は有りますよネ…
もう少し自己が出来れば、相手に聞く事も1つですが…
大人でも、片方だけの話で判断するのは良くないですよネ…
☆人間関係で悩んでいる人は、他人との折り合いの悪さで悩んでいるのではありません。自分との折り合いの悪さで悩んでいるのです☆
ジョセフ・マーフィー
問題は全て己の中で起きていて、己の中で解決するしか無いと思ってます
誰かにアドバイス貰っても、結局は自分で解決するしか無いんですよネ
その切っ掛け(選択枝)が有るかどうかは大きいですが…
切っ掛けが持てる、そして冷静に考える事が出来る人間になる事が一番大切だな~~~と感じます
あ~~~だからと言って、全部自分が悪い と思う必要も無いですよネ
答えが出なかったら、自分も悪いけど、あいつも悪かったんだ…
わっはっはっはっ^^
ということで お開きに^^
☆クリック応援いただき感謝いたします☆
コメントを残す