投稿者: northpolekodou

  • ポニーも追い馬

    911borisujpg

    11日 まだまだ気温が高い毎日

    乾草配ろうとしたら リヤカーにボリスAが乗っていました

    おい! 邪魔しないでくれよ~~~^^;

    911borisu2jpg

    そこで卵産まないで~~~ってか^^

    柔らかい2番牧草 居心地がいいのかも…

    911hsenseijpg

    今日は旦那は鹿追にお仕事で留守

    久しぶりに浦河の馬の獣医師だったH先生が寄って下さいました

    H先生は自分が旦那の実家の育成に居たころ

    馬達のセン痛を何度も診て下さった先生です 

    今は牛の初乳の研究をされているそうで

    色んな病気についての資料を持ってきてお話して下さっています

    パドのAさんと フムフムとお勉強タイムでした^^

    色んなお話の中で やっぱり自由にしているうちの馬達は

    日高に居たころ良く見たセン痛(腹痛)は縁がないですよ~

    競走馬はストレスだらけで8割が胃潰瘍といいますしネ

    人間の為だけの競馬ですネ…略…

    牛も鶏もなんであんなに詰め込んで飼うんでしょうかね~~~

    免疫なんて本来の姿なら 食べ物やら親から貰ったもので十分なはずですよ

    云々かんぬん

    免疫についてお話されているH先生も苦笑いでした…

    911pony2jpg

    いつものように一日の終盤

    ポニーたちが少し運動不足なので追い運動

    911pony3jpg

    モックもハッスルしてお手伝い(?)してくれています

    911ponyjpg

    中々みなさん真面目ですな~~~^^

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 馬達のお仕事は野山の散策

    910morijpg

    10日 午前中に馬仲間のTさんの甥っ子さんが乗りに来ました

    馬に乗るのは初めて だそうなのでガロ^^

    一応けん引ロープ着けて出発しましたが

    運動部にも所属との事で 直ぐに身体が馴染んでいましたネ

    910kawajpg

    小川も問題なく渡っています

    そのまま森に姿を消して 裏の丘へ向かいました

    910usijpg

    道路付近に放れていた牛達が 興味津々併走中~~~

    おいおい 牛君たち あまり興奮しないでくれよ~~~

    910usi2jpg

    ちゃんと見送ってくれています

    まあ 偶には変化のある事も嬉しいかも^^

    毎回牛には神経を使いますが 怖がっている様子も無かったですネ

    910syuuryoujpg

    1時間半くらいかな 楽しかったと嬉しそうでした^^

    雲って少し蒸し暑いくらいでしたが

    神奈川から見えているそうで これで暑いって言ったら笑われますネ

    910padjpg

    午後からパドのAさんが来て バランスボールで馴致中~~~

    パド 全然気にしていないですネ

    反対に興味も無さそう…ううう~~~

    手前は 興味ありそうなボリスの後姿…

    910ftyanjpg

    半田F子ちゃんが 研修に来ている大学の馬術部の子と外乗に来ました

    馬術部では中々体験できないコースじゃないかな~~~

    国道も森も川も何でもありです

    910momojpg

    森に姿を消して暫し

    ガサガサと熊みたいにモモが登場~~~

    910kokudoujpg

    国道の歩道を速足~駆け足で帰ります

    駆け足 ロングレーンで3回目しか経験無かったそうですが

    結構長い距離駆けていましたよ~^^

    今日は午前も午後も馬達お仕事頑張りましたネ

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • NCAウエスタンイベント 大雨の2日目

    99amejpg

    9日イベント2日目 昨日と打って変わっての大雨

    自分は家の事済ませて少し遅れて到着しましたが

    旦那とパドの グランドワークトーナメントは終わっていて見れませんでした

    聞くところ『雨も加わってグダグダ~~~』との事でした^^;

    99himoumajpg

    旦那が先に用意していてくれたテントの中で

    パドのAさん指導で K田さん大ちゃんと自分とで紐馬を作っているところ

    99motidasanjpg

    お天気がこんな感じなので 一般見学の方は少なかったものの

    競技も供覧も見ごたえが有りましたよ~~~

    持田さんによるショー

    99seepdogjpg

    恒例のシープドッグショー

    今回は大きな丸馬場でやったので まとまりが良くて

    石田さんも満面の笑顔でした^^ ははは

    99banbajpg

    こちらも大人気のばん馬登場!

    今回は 人間とばん馬とで馬橇競争でした~

    99banba2jpg

    超重馬場で さあどちらが勝つかな?

    応援にも力が入ります~~~^^

    みんなどろどろ~~~

    99banba3jpg

    意外や意外 人間の勝ち~~~!!!

    ばんざ~い  皆でガッツポーズ

    ははは ご苦労様^^

    99dogshowjpg

    ドッグトークの犯人確保のショー

    隠れている犯人(誰でしょう???)を発見! 即お縄でした

    99dogshow2jpg

    数人が犯人役を体験させて貰って

    旦那も勿論参加 嬉しそうに逃げてまわっていました

    中学卒業まで 犬の訓練師を目指していた自分

    訓練所にも通って犬の訓練を習っていました

    愛犬にもアタックや追跡 持来 飛越など色々教えていたのを思い出しましたが

    結局 シンプルに 犬はパートナーで在れば良いと思うようになりました^^

    旦那とよく見ている番組 

    Foxの『カリスマドッグトレーナー』は馬にも通じると思います

    http://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/411

    大概が問題犬のリハビリですが

    いつも問題があるのは人  世の中にダメ犬ダメ馬は居ない…ですよネ

    シーザーを支持できるのは 訓練というよりは日常を平成にお互いが暮らせるアドバイス

    自分も生き物が仕事する目的で飼養されるより 各家庭に合った子であれば理想だと思っています

    話が逸れましたが…

    99kajitasanjpg

    ウエスタンファッションショーもありましたよ~^^

    <浦河から参戦のK田さん(左)も目立っていました~~~

    ははは みんな個性的で面白かったですよ~~~!!!

    99himouma2jpg

    先ほど習っていた紐馬 

    大ちゃん 帰りの車の中でもずっとほぐしていました

    上が自分 下が大ちゃんの馬です^^ たのしかった~~~

    Aさん ありがとうございました♪

    99padjpg

    パドと旦那のグランドワーク

    みんながぐだぐだの中でも優勝~だそうでした^^

    後でAさんにビデオ見せて貰いましたが ははは 確かに…

    兎にも角にも 無事に2日間終了~~~!!!

    馬達も皆さんもお疲れ様でした!!!

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • NCAウエスタンイベント 初日

    97kutijpg

    7日朝 昨日 大ちゃん奥歯を歯医者さんで治療して貰って

    麻酔が効いているので噛んでしまって 

    今朝 こんなに腫れてしまっていました…

    97borisuajpg

    さて いつものそれぞれの朝が始まり

    今日も日中は暑すぎて サラ軍団はシェルターに避難中

    ボリスAが避暑にやって来ました^^

    97borisua2jpg

    チョロチョロ 馬達の足元を闊歩して回っております…

    クオーター君がオーナーさんの元に一旦帰ることになり

    午後にお迎えにいらっしゃいました

    家でやった怪我なので 治るまでは当然家の責任なんですが

    『トレーニングできないのに置いていたら世話も大変だろうから…

    怪我が治ったら連れてくるのでまたお願いします』

    とのお気遣いを頂きました…

    旦那は遠方の仕事で留守だったので 自分がお見送りしました

     

    98toshijpg

    8日 NCAウエスタンイベントで帯広のD-Jランチへ

    一番最初の競技がバレルレーシング

    で ジュニアの部しかなくて 家から参加の4名だけ

    まずはtoshiちゃんです! いざ! 堂々とした後姿♪

    98daikijpg

    今度は大ちゃん 

    まあ 1人でバレルをまわってくればOKOK^^

    98koukijpg

    コウキもガロに乗ったことがないまま出ました

    帰りに帽子を飛ばして5点減点^^;

    98harutyan2jpg

    haruちゃん さすが乗りこなしていますよ~~~

    堂々の一位でした!!!

    やっぱりキャリアの違いだな~~~

    98harugarojpg

    続いてharuちゃん ホースマンシップ グリーンで大人相手に優勝!

    細かいコースもちゃんと理解してガロを動かしていました

    周囲からも大拍手~~~!!!
     

    98harutyanjpg

    表彰式 haruちゃん本当におめでとう!

    素晴らしい~~~

    4歳から乗りに来て 何度も裸馬のレイラに落とされて

    ブライトヒルでも沢山練習してきました

    いや~継続は力…拍手喝采です
     

    98hietujpg

    お昼休み D-Jランチの研修生さんによるショーです^^

    尻尾にブルーシートを結んで 障害も跳んでしまいました~~~

    いやはや お見事でした!!!

    98nawatobijpg

    今度は縄跳びです!

    皆さんハイレベル~~~

    98motidasan2jpg

    こちらが師匠の持田さん

    2頭で片方はフリーですが 自在に並走させていました

    このまま障害飛越もやりましたが 撮り損なった!!!

    98motidasanjpg

    最後は背中に跨って 長ムチをパシ~~~ン!!!

    馬達は全然平気ですネ^^

    98haminasijpg

    ホルター無しの馬で スピンやスライディングストップやら

    何でもやってしまいました~~~

    毎回思うのは

    馬具から解放された馬って素晴らしい!!!

    98green2jpg

    午後から パドと旦那はトレイルグリーンに参加

    カウボーイの仕事の凝縮版 とでも言うのかな

    一つ一つの障害にそれぞれ意味があり

    歩幅を合わせて丸太を跨いだり 斜め横肢で丸太を跨いで進んだり

    枠の中でピボットターンやらバックやら

    98greenjpg

    最後はゲートの開閉

    家で一回しか練習していないのにえらいな~~~

    パド&旦那 奇跡の2位!!!

    応援に来ていたAさん 大喜びでした^^

    98garo2jpg

    ガロ&旦那 最後はレイニングオープンに参加

    最初のミスで頭が真っ白になったと言っていた旦那

    98garotorujpg

    ガロは一生懸命なんだから

    次回はもっと練習を積んで参加してほしいところ…

    98jbsanjpg

    レイニングーオープン NCA会長JB畠山さんのスライディングストップ

    98samsanjpg

    レイニングオープン SAM西川さんのスライディングストップ

    ううう~~~頑張れ ガロ&旦那コンビ!

    ジリジリと照りつける太陽と猛暑・砂埃のイベントでした

    明日に続く…

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 馬とあれこれの毎日

    95nekojpg

    5日 猫部屋の窓を開けると 眠たそうなルナとあずき

    今朝は早朝に1頭装蹄で留守だった旦那

    帰ってきてからパスカルの馴致開始

    そこへ獣医さんがクオーターの様子を診に来て下さって

    95nuinaosijpg

    糸が切れて開いてしまった傷口を数日前に抜糸して

    今度は中が開いてきたので急遽縫うことに

    沈静かけて縫合開始

    96kizujpg

    傷はこんな感じです

    皮は時間が経って居た為?か くっ付きが悪かった様です

    はがれた皮は切り取って 肉が盛ってくるのを待つしかないです

    95harutoshijpg

    午後からharu&toshiちゃんのレッスンです

    馬場でそれぞれの目標を頑張る姿は微笑ましいです~^^

    96aokusajpg

    6日 旦那がクオーターの傷を流水で洗い治療をして 

    暫し青草を食べて自由を楽しむクオーター君^^

    傷は痛む様子も無く 歩様は良いですし腫れもないです

    96daikijpg

    大ちゃん ボリスたちと森のブランコで一休み中^^

    96reojpg

    レオの削蹄です 周囲がワイワイ賑やかです~

    96sarajpg

    サラも削蹄してグランドワーク

    でかいので迫力^^

    96padojpg

    夕方 Aさんがパドに飼い葉を上げている図

    ボリス達が集まってきて賑やかなことになっています^^;

    食べにくそうなので『鶏達しまいますか?』と聞くと

    『大丈夫ですよ~しつけますから^^』とAさん ははは

    96pad2jpg

    ボリスAを捕まえて パドの背中に置くAさん

    パドも気にしていないのが良いな~^^

    96babadejpg

    旦那 週末のNCAイベントに向けて練習開始

    パド初めての障害物に挑みます

    96baba2jpg

    パド 最初は意味が解らずに困っていましたが

    何度も何度も繰り返して 納得!

    指示を理解して 全ての障害もいい感じでクリアー

    今日しか本番まで練習する時間が無い旦那

    ぶっつけ本番状態でパドとのコンビに期待しましょう~~~

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • ウエスタンイベントのお知らせ 等

    94posutajpg

    9月8日9日 NCAウエスタンフェアが開催されます

    場所は帯広岩内のD-Jランチ

    http://djranch.web.fc2.com/page02.html

    9日は一般も楽しめる 引き馬 シ-プドッグショー アジリティー ばん馬そり体験 などなど

    楽しいイベント盛りだくさん! 一度遊びに来て下さいネ^^

    今回のポスターの主役はharuちゃん&ガロ ですよ~~~!!!

    93koujijpg

    3日 朝から敷地内の電柱の交換工事です

    老朽化した丸太の電柱を2本 コンクリートのものと交換しました

    実は今回これでとっても嬉しいお話があるのですが 内緒^^

    旦那は富良野から馬の移動を頼まれて出かけました

    子供たちも見送ってそれぞれの一日の始まり

    93daiki2jpg

    大ちゃん 相変わらず帰って直ぐに鶏達と遊んでおります^^

    93daikijpg_2

    モックも違和感無く鶏に混じっています^^;

    学校から帰ったら 6時半におにいちゃんが帰るまで1人なので

    いい遊び相手です^^

    93oyasaijpg

    旦那が仕事の帰りに頂いてきたお野菜

    かじやんさん ちこ太郎さん ありがとうです!!!

    あ~なんて綺麗な野菜たち☆☆☆ 馬達の堆肥のお陰^^

    94bokusoujpg

    4日 今朝は旦那3時過ぎに札幌方面にお仕事で出かけました

    お仕事が忙しいのはありがたいです

    毎日忙しいので 身体壊さないように^^

    さあ 自分は家の仕事が一杯です

    馬達に乾草配ってボロ拾って水足してモロモロ

    94kanonjpg

    カノンとヒビキがいい顔で休んでおります^^

    只今馬20頭 犬6匹 猫12匹 鶏8羽 山羊4匹 羊1匹

    犬は寝たきりコロナ21歳も居ます

    いつの間にか大家族…

    毎日毎日過ぎるのが早くて 

    ガーデニングも畑も全然形に出来ないまま 夏が終わりそうです

    それ以前に家も片付けたい…生活空間がコタコタです…ははは

    絵も描きたいな~~~造型もやりたいな~~~

    でも 今はやるべきことで精一杯^^

    94daikijpg

    3時過ぎ 大ちゃん学校から帰ってきて鶏達相手に遊ぶ毎日

    牧草に上がっても 着いて来るボリスたち^^ 面白いですよ~~~

    94daiki2jpg

    パン貰う順番待っているモックも律儀に座って待っています^^

    94daiki3jpg

    大きくなっても こうやって遊んだ鶏たちを思い出してくれよ~^^

    こんなに感情豊かな鶏達 生き物達

    人も生き物も安易に傷つけない大人になってください^^

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 水浴びサラブレッド

    91reojpg

    9月1日 ひえ~~~もう9月ですよ^^;

    暑いです…水足し中 サラ軍団に水をかける図

    ビビリのレオ 耐えております…直ぐに逃げていきましたが…

    91mizarujpg

    ミザルー 平気です^^

    91ginesujpg

    ギネスも気持ちよさそうにしつつ 逃げていきました

    91sarajpg

    サラはじっとして居ります さすが大物!

    気持ちよさそう~~~^^

    背後で見ている大豆 一番最初に逃げていきました

    91hibikijpg

    ヒビキの背中で気持ちよさそうにしているボリスA

    ヒビキも嬉しそうでしょ~~~^^

    さて 今日は大樹役場のKさんが見えました

    早朝から鹿追に仕事で出ていた旦那も帰宅

    来月 大阪から高校生が農業体験に来る事になり

    我が家も4名受け入れ その説明など兼ねて…

    まあ 高校生だし少々雑に扱っても良いかと^^

    勿論家では馬の世話がメイン しっかりボロ拾ってもらおう!

    役場のKさん 話にも夢中で生き物にも関心があり

    寝たきりコロナも見たいと仰ったり

    なんでもご実家でも老犬介護しているとかで 興味津々でした

    今度は子供さんも連れてきたいです と仰っていましたよ~^^

    91pasukarujpg

    夕方 旦那はパスカルの馴致

    グランドワークに力を入れていました

    自分はドッグランの草刈&片付け

    直ぐに日が暮れて一日が終わり…

    92sakuteijpg

    2日 午前中に外乗3名予約があり

    蹄のケアをしている旦那

    92gaijyoujpg

    以前もいらしたヨーコさん ジュンさん ミキさんです

    今日は馬も交代して出発!

    自分は世話が残っていたので 見送って帰りを待つことに

    92tyousukejpg

    1時間半ほどの行程で 皆さん楽しそうに帰還^^

    暫し休憩して 馬達と沢山記念撮影されて帰られました♪

    ははは また遊びにいらして下さい!

    そこへ 浦河の義父母がドライブで寄ってくれて

    丁度お昼時だったので 皆でお昼を食べに出かけました~

    子供たちも嬉しそうで 会話も弾むお昼ご飯でした^^

    92gaijyou2jpg

    午後から 今日2組目のお客様です

    浦河から Tさんご夫妻とMさん

    乗馬暦は浅いとの事なので ペースも軽めで参ります^^

    92gaijyoukawajpg

    森を抜け 小川を渡り 一路大樹の萌岩山展望台へ

    92gaijyoumorijpg

    速足メインですが 時々駆け足も交えてレッスン兼ねてます^^

    馬のメンバーは 午前と同じ パド ガロ ミザルー チョウスケです

    92hitoyasumijpg

    戻って一休み

    Mさんは 初めて駆け足をしたと喜んでいました^^

    モックも鶏達もポニーたちも みんな可愛がってもらっています♪

    家は自然と生き物が好きな方々が寄って下さるので

    生き物達も安心して集まってきます 感謝です^^

    92momojpg

    他の馬たちも紹介してまわります

    モモに裸馬で跨るTさん^^

    馬を囲んで 穏やかなひと時…

    92reirajpg

    フェルト作品 モデルはレイラです~~~!!!

    実はこれ Tさんが作って来てくださいました~

    ブログの写真を見て作ったそうですが どこから見てもそっくりなんです

    この顔の流れ星も微妙にずれているのもそくり!

    羊毛フェルトの動物 以前から気にはなっててキットも買ってあるんですが

    全然ダメ…なので 本当に嬉しいプレゼントでした!!!

    Tさん ありがとうございました!!! 大事にします^^

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 残暑厳しく秋の空

    830kionjpg

    30日 暑いです~~~36度越えてます~~~

    旦那は日高へお仕事で留守

    もう直ぐ9月というのに なんて残暑ざんしょ…

    830borisujpg

    ボリスは何処でも姿を現しています

    ガロたちのシェルターを闊歩中

    830udejpg

    ボロ拾っていたら 汗まみれの自分の腕を一生懸命に舐める大豆

    鋼塩は置いてあるだろ~~~

    いや~暑い暑い 汗だらだらで午前中の仕事から帰って水浴び~~~

    旦那も今頃大変だろうな~~~

    830asanjpg

    旦那は昼過ぎに約束が有って帰ってきて 

    オーナーさんが怪我をしたクオーター君を見に釧路から見えました…

    怪我の様子や馬の様子を見て納得されていましたが

    『マックローネが苛めたんだろう』と…

    多分自分もそう思います いつもクオーターを苛めていましたし

    地震が来てビックリしたマックローネが

    クオーターの逃げ道を塞いだか突進してきてネジにぶつかって筋肉が切れた

    あの場所でこれだけの怪我をしたと考えたら 可也の圧力が掛かったとした思えないし

    まあ 抜糸の様子も後日お伝えすることにして

    折角なので 預かっているパスカルの騎乗も見て頂くことに

    話をしながらブリテイッシュの格好に着替えている旦那

    830pasukarujpg

    ここ数日忙しくて乗れて居なかったので

    まあ やんちゃぶりも発揮してくれましたが

    現状を見て頂きました

    830marubabajpg

    見送って 納得がいかなかった旦那は丸馬場で再度騎乗

    そこへジャックパパが来て 馬の様子を見てくれています

    830marubaba2jpg

    交代して乗って貰ってアドバイスを貰います

    お互い馬の調教を仕事にしているので 色んな場面で相談しあっています

    手を換えて馴致に当たるのは馬にとってもいいことですネ

    ジャックも参加^^

    830gaijyouhejpg

    その後 パスカルとマックローネで外乗馴致に出かけていきました

    外乗は様々な事が試されるので 馴致には理想的です

    初めて丸馬場で自分もマックローネに乗りましたが 実に乗りやすい馬でした

    830amejpg

    これは義母が大ちゃんに京都のお土産とかでくれたお弁当

    飴で出来ています^^ かわいい~~~!!!

    831kodamajpg

    31日 今日も暑いね~~~

    コダマ 瓜を食べるのが先でホースで水かけても逃げませんでした

    ヤギは水苦手なのに^^; 変な奴

    旦那は今日は鹿追に装蹄

    自分は午後から大ちゃんの事で学校へ先生のお話を聞きに出かけました

    小学校に上がるまで発達支援センターへ通っていた大ちゃん

    在籍中は観察期間とかで支援の担任だった先生が授業を見学されました

    で 今日はその報告を兼ねて今の担任のS先生からお話が…

    学校での様子や物事への取り組みは実にポジティブで明るいと^^

    勉強は算数も国語も今は優等生 だそうで一安心なのですが

    長い文章や説明の理解度が低いとの事で

    今後も支援を受けて行ったほうが良いとの事でした

    元々言葉も3歳まで一言も出なくて 周囲の勧めで発達支援センターに通ってきました

    今 言葉の組み合わせが多少前後したとしても内容はよく理解しています

    自分達としては今のままで十分な成長なんですが

    今後授業は国語の理解力に掛かってくるので 本人が困らないようにはしていきたいと

    それに向けての先生方と家との連携が必須だという事になりますネ

    まあ 自分なんて子供の頃もっと酷かったから 

    大ちゃんは今のキャラで十分に人生楽しく生きていけるはず^^

    S先生も 『毎日大ちゃんとお話していると幸せな気分になります』と仰って下さって

    それが人として一番大切かと^^

    831okaerijpg

    家に帰ると 旦那も帰っててマックローネの馴致の準備していました

    大ちゃんは帰ると直ぐに鶏たちと遊んでいます^^

    『お帰り~~~!!!』と走ってくる大ちゃん♪

    831jpg

    夕方 馬仲間のT山さんご夫妻 パドのAさんが来ておしゃべり中

    そこへharu&toshiちゃんがレッスンに来ました~^^

    準備している間 みんなで雑談です

    831babajpg

    馬場で来月のNCAのイベントに向けて練習開始

    2人とも気合十分です^^

    なにをするにも目標があるのは良いですネ

    831baba2jpg

    toshiちゃん ガロを余裕で動かしています

    残暑は厳しくても 空はちゃんと秋の雲

    831hikiumajpg

    toshiちゃんがハーちゃんで妹のYちゃんを曳き馬

    ははは とってもご機嫌なYちゃんでした~^^

    夕方の世話を済ませて 今日も無事に終了!

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 37頭削蹄 新記録!

    829suieijpg

    29日 旦那は3時から日高のお仕事で出かけ

    自分見送ってまた一眠り^^

    子供たちを送り出しいつもの朝が始まりました

    世話が一段落した頃 大ちゃんの小学校の低学年水泳記録会へ

    まあ 夏休みもプールには中々連れて行かなかったので

    記録というより 楽しく水遊びしているのを見てきた感じです^^

    自由タイムは潜って嬉しそうに遊んでいました

    水が大好きなので それが一番大事かと^^

    829kabejpg

     

    家の裏の外壁はこんな感じで進んでおりました^^

    左端がお風呂場なんですが 腐っていた柱も取り替えて下さって

    もうこれで暫くは安心です~~~^^

    トタンもバラバラですがパッチワークみたいで気に入っている自分達

    明日には終わると仰っていました♪ 早!

    829kiri2jpg

    学校から帰った大ちゃん

    ボリス達と遊んでいたと思ったら

    829balljpg

    今度はモックとボール投げして遊んでいます

    ははは 生き物たちがいい遊び相手です^^

    829mokujpg

    そこへボリスAも参加

    最初 投げたボールにモックとボリスがダッシュして行って可笑しかった~~~^^

    良いキャラクターたち 毎日楽しいです^^

    829kirijpg

    霧が濃くなってきました

    モモたちの向こうのサラブレッド軍団が見えません…

    829kiri3jpg

    近寄れば サラ軍団も草を食べに出てきてるのが見えました

    日中 まだまだ30度超えの毎日

    霧が出るこの時間は涼しくて気持ち良いです^^

    アブもぐんと減りましたネ…

    829honjpg

    今日のプールでも他のお母さん方から

    『見たよ チャイに載ってたネ^^』と言われて

    帰りに新聞屋さんで残っていた本を頂いてきました

    ははは…先日取材して頂いたものです

    チャイは毎月出る雑誌 フリーペーパーですが

    地元十勝の情報誌で 今回は馬特集です

    http://www.chainet.jp/category.cgi?id=1

    同じページに自分達をチャイにご紹介して下さった

    『なんちゃっ亭』ご夫妻も載っています^^

    http://nanchatte.blog46.fc2.com/

    夕方には宅急便で雑誌届きました 編集部さんありがとうございました^^

    午後 クオーターを治療して下さった大樹共済のH本獣医師が

    傷の具合を診に寄って下さいました^^

    『思っていたより良い状態です』と嬉しそうでした

    腫れも大して酷くないので あとは日薬

    H本獣医師からも『ちゃい見ましたよ~』と言われました^^;

    さて 

    旦那は今日は日高で37頭の削蹄だったそうです

    一日にこなした数の新記録と言っていました^^ お疲れ様

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 外壁のリフォーム!他

    827kakikakidaikijpg

    モモのお腹をカキカキ大ちゃん

    気持ちよさそうに口が伸びておりますな~~~

    827kabejpg

    27日 家の裏のモルタルの壁

    移住して直ぐに広範囲に割れて落下

    以来 ブルーシートで6年近くしのいできたのですが

    年々ヒビが酷くなり 中の木材も水漏れで腐ってきたようなので

    ずっと悩みの種でした…素人ではどうしようもなくて…

    が 先日家の倉庫を建てて下さった職人さんに相談したところ

    直せるよ! との心強いお言葉を頂き お願いしていました

    兎に角安く確実に雨漏りしないようにと希望していたら

    半端な外壁を沢山貰ってきて下さって

    お金が掛からないように考えて下さいました

    先ずはモルタルの壁を叩き落して行きます

    827kabe2jpg

    こんな感じで裏全部壁を落として下さいました

    移住時から雨漏りが酷かったお風呂場の屋根

    数年前に旦那が屋根に上がって確認 

    除雪で出来たと思われる小さな穴をパテで塞いで収まりましたが

    長年水漏れがしていた壁は 柱も腐ってボロボロ

    シロアリも食ってて…住宅専門の大工さんを呼んで相談…

    暫く皆さんで色々話し合って 何処をどう直すか 材料は?

    さすが手際も進行も早い!

    旦那は早朝から津別にお仕事で留守だったので

    圏外から出てきて連絡あった時点で 工事の話をしたら

    すごく喜んでいました^^ 長年の悩みだったので…

    帰ってきたら真っ暗な時間だったのですが ライトで確認して嬉しそうでした^^

    828kabejpg

    翌朝28日 内側の材木が届くまで大丈夫な所から外壁を貼って下さっています

    色もサイズもばらばらなトタンを パズルのように綺麗にはめ込んで行きます

    隙間は後ほどコーキングで埋めます

    本当に 何でも思ったことは相談してみることですネ

    毎回それで色んな事を色んな方々に助けて頂いています

    自分にとっては 沈黙は金 ではなく 言った者勝ち です^^

    828mizujpg

    自分は時々見に行って 飲み物を差し入れするくらいしか出来ないので

    自分の仕事に戻ります

    水足し中 溜まって行く水桶の中の渦がキラ☆キラ☆綺麗で見惚れていました

    気がかりなことが片付いていくと 気持ちも余裕が出ますネ^^

    828okaerijpg

    暑い日でしたが いくらか風も出てきたので

    レイラたち草刈班を繋ぎ始めると

    大ちゃんが学校から帰ってきて モックに挨拶^^

    828djjpg

    旦那も3箇所の仕事場まわって明るいうちに帰ってきて

    その時来ていたTシャツがこれ! 頂いたそうです 勿論非売品

    D-Jランチのデューク向田さん77歳の記念に作られたものだそうです

    渋いな~~~葉巻が無いけど…

    ありがとうございました~~~大事に着ないとネ

    828harutyanjpg

    夕暮れ近く 半田F子ちゃん&haruちゃんの外乗レッスンでした~^^

    旦那の都合で1時間遅くして貰ったので 少し暗くなり始めてしまって…

    車で一緒に追走したマミーが 写真撮っている図

    アクシデントも有りましたが haruちゃん素晴らしい成長でした

    828gaijyoujpg

    森を抜け 国道を横断して農道へ

    828gaijyou2jpg

    辺りはすっかり薄暗くなっていましたが

    みんな軽快軽快!

    F子ちゃんは個性強すぎのモモでしたが 

    今までの経験を生かしてしっかり動かしていました

    家の馬達 個性豊か過ぎるので問題ですが

    その分 色んな体験をして頂ける事は間違い無しです

    って 馬が我侭なだけじゃないの~~~??? ってか^^;

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21