カテゴリー: 季節

  • 全道ソリ大会

     Photo_30

    もがいてますネ~~~

    除雪が終わっていないドッグランです リョクちゃんガンバレ!

    それでも、元もと使っていた道を自分たちで開拓して、結構走り回っています

    まあ、犬だから獣道は自分たちで何とかするくらいしないとネ

    Photo_30

     うおりゃ~~~!!!

    思い切って雪の中にダイビングしたブライトヒル!

    ど~~~ですか、この逞しい姿!!!

    Photo_30

    全く除雪していない場所に飛び込みました…

    お腹まで埋もれています…

    この後【しまった!】って顔して動けなくなってました…

    Photo_30

    その内、向きを変えて来た道をトボトボ戻ってます…

    深いでしょ~~~人間なら動けませんよ…

    Photo_30

    さて、今日は近くのスキー場で【全道ソリ大会】なる大掛かりなイベントが開催されて、コウキたち4年生のクラスがパフォーマンス部門に参加とかで応援に行きました

    ほのぼのして楽しかったですよ~~~中にはオバマさんもいました^^

    Photo_30

    こんな人たちも…でも、これってソリ???

    スピード部門やら色々分かれていましたが、それぞれ工夫を凝らしてました^^

    3年住んでいても、見るのは初めて^^;

    Photo_30

    4年生16人で力あわせて造ったソリ4台…

    コウキは裏方さんで補佐役でした

    4台共ちゃんとゴールまで無事に走りきってました^^ 大変だったろうけど、良い思い出になりましたネ^^

    まとめ役の先生も、本当にありがとうございました^^

     Photo_30

    左半分がソリ会場…写っていませんが、右半分が普通にスキー客で賑わっていました^^

    今日はリフトもタダだそうです

    小さな町ですが、夏はパークゴルフやキャンプ場として、冬はスキーと温泉も有って賑わっています^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援いただき感謝いたします☆

  • 笑うしかない…

    ここが一部地域でした…

    深夜から降り積もった雪が、朝にはこんな事になってました…

     Photo_30

    雪掻きか~~~と思って外に出たら、愛車のこの表情に和んでしまいました^^

    それ以前に、早朝仕事に出た旦那は、車出れないから家から国道まで700m以上を、トラクターで2往復の除雪をして、出社したそうです…

    気が付かないで眠っていた自分でした…ごめんなさい…^^;

    Photo_30

    朝ごはんを子供達に食べさせて、さあ!と、先ず犬達をトイレに出すまでに大変でした…

    スコップで救出を待つリョクたちを除雪して出してたら、なんと旦那が戻ってきたではありませんか~~~!!!

    聞けば山越えた浦河は大雨で、BTC(JRA調教施設)に向う道が水没(^^;)で馬に乗れないとかで、じゃあ家の除雪を!…と失礼して戻ってきたそうです…

    苦労して出社しただろうに…でも、家としてはその方がありがたかったので何よりでした~~~^^

    Photo_30

    測る気もしなかったですが、昨夜の予報の警告どおりの60cmは軽く有りました…

    一日がかりで除雪に勤しみ、クタクタです…

    でも、午後にはこんな感じでスッキリ! 

    勿論、馬たちや山羊達、犬達の道も確保したり、屋根の雪も降ろしたり色々、ここだけじゃなかったのでクタクタです…

    雪の中のみんなの様子も撮りましたが、アップする元気が無いです^^;

    Photo_30 さて、今日はバレンタイン…

    お菓子業界の魂胆に嵌ってますが、疲れた時のチョコは美味しかったです^^

    自分からや、義母やコウキの幼馴染、馬仲間からのチョコです^^

    皆さんありがとう^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 気分屋のお天気

     Photo_30

    昨日は快晴でした~~~^^

    犬達の散歩中、向こうから大豆とハースが来てたら…

    いつも追いかけている強気のガイアが、逃げ場無いから慌てて踵返してます^^

    この顔が笑える^^

    Photo_30

    ビンゴとハースがにらめっこ…どっちが道譲るかな?

    Photo_30

    チャンスがなにやらガリガリ食べていますネ~~~

    実は凍ったボロ…犬は結構馬のボロ食べます…

    Photo_30 見晴らしの良い台の上では、ボスのヤックルが乾草食べてます…

    下位のコダマは下でモリモリ^^

    台の上に乾草乗せておくと、ポニーのレイラの食べ過ぎ予防にちょうど良いです 山羊しか登れないから^^

    Photo_30

    で、今朝3日は…朝から吹雪です~~~

    メリハリあるお天気で良いですが、また積もったら除雪に走らねば…

    今日は旦那は仕事の後、日高にアメリカの装蹄師の講習会を聞きに行くので帰りが遅くなります…なので、これ以上積もるなよ~~~

    子供たち迎えに行くのも困るだろ~~~^^;

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • みぞれ混じりの日

    今日は朝からみぞれに近い小雪が舞って、リンク状態悪くなってスケート少年団の記録会が無くなってしまいました^^;

    なので、1日子供たち2人と過ごす事に…

     Photo_30

    身体中濡れ鼠になってた上に、更にゴロを打つブライトヒル 

    ビショビショ…寒くないんでしょうネ^^

    Photo_30

    ブルブルブル~~~

    お風呂にでも入った気分でしょうか…^^;

    Photo_30

    モック(木)とリョク(緑)の兄弟です

    いつも一緒の仲良し^^ 

    Photo_30

    ヤックルが乾草を独り占めしてます^^

     へへ~~~んだ あげないよ~~~

     食べれないよ~~~と下位のヒビキが自分に訴えて来てます(画面下ヒビキの背中です)

    あ~~~勿論3~4箇所に分けて置いていますが^^

    Photo_30 一昨日、中札内ライディングのオーナーYさんが、『ブログ見てたら山羊が可愛いな~と思って…見せてもらって良い?^^』と寄って下さいました^^

    勿論大歓迎^^ 家の大切な山羊達に会って頂き、撫ぜてもらいました^^

    Yさんは獣医さんです 色々お話してたら『山羊は賢いよ~~~』って仰っていました^^ 

    何でも玉乗りする子も居るそうで、でかくなってレイラ(ポニー)に乗れなくなったヤックルに、今年は玉乗りをさせてみようかと真剣に思う自分でした^^

    昨日のスケート記録会でも、コウキの同級生Rちゃんのお母さんが

    Hさん、ブログ見たよ~~~^^ HPの絵も素敵ですネ 今度見に行って良い?』

    と声掛けてくださって、『是非是非^^』ですよネ 何とも更新に張り合いが出ます^^

    あ!! HPは更新さぼりまくってますネ いかんいかん…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • カッチカッチやで~~~

     Photo_30

    -20℃にもなれば、朝には水桶もこうなってます…

    馬たちが飲んだ後だけ凹んでます

    Photo_30

    寒そうに片足上げているビビ…

    犬は、2グループを交代でドッグランに放しています

    いつもは日向ぼっこしている場所ですが、早朝は冷たい~~~

    Photo_30

    お隣の防風林を散策中のガイア  

    まるで白くま君ですネ^^

     

    Photo_30

    朝は凍ってキラキラ☆雪も光ってます…木立の朝陽も綺麗ですよ~~~^^

    寒いけど、見惚れる景色が沢山です…まるで宝石箱^^

    Photo_30

    仕事から戻って、旦那がばん馬君用の蹄鉄を造ってます…

    鉄の棒を買って来て、切って焼いて叩いて繰り返しながら蹄鉄にしていきますが…でかいので大変です~~~

    これ履いたら、あのばん馬君は九州に行くそうです…

    さて、今日は午後から大ちゃんの3歳児検診です^^;

    それに持っていく、家で行なう視力検査と聴力検査のテストを、昨夜は旦那に手伝って貰ってやりました

    どれも反応良かったので、問題ないと思います…

    まあ、会場でジッとしていてくれるか…が心配ですが、行って来ま~~~す^^; 

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援ただ機感謝いたします☆

  • 吹雪と快晴

     Photo_30

    アップしそびれた、25日の吹雪の写真です

    馬たちが視界の悪い中、頑張ってご飯食べにシェルターに帰ってくるところです

    Photo_30

    何度もこんな中行き来しますから、十分にタフです^^

     少し距離のある2つのシェルターを、好き勝手に行き来して暮してます 

     馬たちで考えて体調管理しているので、人間は、放牧地・屋根のある場所・水・乾草・飼い葉を提供しているだけです…

    Photo_30

    ハースとブライトヒル…どんどん積もる雪にもお構い無しです

    Photo_30

    食べ終わってからもじゃれています 

     ご飯もこの中吹雪ので食べています^^;

     見てるだけで寒そうなんですが、自分は寝室から撮ってます へへへ^^

    Photo_30

    ギネスです…耳がでかいですネ^^

    Photo_30

    で、これは快晴の今朝のギネスです^^  おなかも一杯になってのほほ~~~ん です^^

     メリハリのある中で暮らすから、表情もメリハリあります^^

     現役時代はうるさくてうるさくて、眼を血走らせて2人引きで曳かれていたのが嘘みたいですネ^^

    Photo_30

    ブライトヒルの食事中の姿…上の写真とは雲泥の違いのお天気ですネ^^

    この子は、過去にフレグモーネを患っていますが、今はこんな暮らしなので肢がむくむ事が無いです… 

    ※ フレグモーネ (phlegmon) 皮下結合組織の比較的広範囲にわたってみられる急性・亜急性の炎症を指す。四肢に多発するが、その他、腹部、頭部、頸部、肩部などにも発生することがある。各種細菌の感染によるものだが、創傷の大小に関係なく、細菌はしばしばきわめて微小な刺傷や擦過傷から侵入し、侵入部位は不明であることが多い。炎症は急激に周囲に拡大し、浮腫を伴う。四肢などでは一夜のうちに全体が腫脹し、熱感を帯びる。高熱を発することが多く、時間経過とともに、腫脹部皮膚から漿液を排出するようになり、また一部が軟化して波動を呈するようになる。さらに自潰によって膿汁の排出をみる。長期にわたる症例では皮下結合組織が増生し、皮膚は弾力を失い、被毛粗剛あるいは脱毛し、象皮様肥厚が残る。重症例では患肢での負重が不可能となるため、対側肢に負重性の蹄葉炎を発症することがある。種牡馬サンデーサイレンスはフレグモーネから蹄葉炎を発症して死亡した。

    http://www.equinst.go.jp/i/ (JRA競走馬総合研究所からのご案内) より

     Photo_30

    これは、昨日旦那が削蹄に伺った乗馬施設の ばん馬だそうです

    馬車曳く子とか…穏やかで良い子だったそうです^^

      2~3日中に蹄鉄を打ちに行くそうで、今、外で蹄鉄つくりに勤しんでいます 

    昨日から、また冷え込みが厳しくなってきました… 

      人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 雪を楽しもう^^

     Photo_30

    昨日は朝からこんな感じでした~~~

    雨でも雪でも、馬たちは大抵外に居ます…※ 牧草に群がっている図

    Photo_30

    昼前に止んだので、雪掻きに出動!!!

    お供のビンゴも、毎度のことで嬉しそうに雪の中にダイビング~~~!!!

    Photo_30 も~~~さいこ~~~^^って顔です^^;

    Photo_30

    大ちゃんも一緒に外に行きました 

    雪の中に座り込んで遊んでいます…前は雪がついただけでワアワア文句言ってたくせに…

    Photo_30

    ビンゴが???と寄ってきますが、いつもの仕返しか?雪投げられて去っていきました^^ 

    こらこら…

    Photo_30

    おかしゃん、きしゃっぽっぽ~~~♪

    と言うので見たら、雪に道を造っていました^^  眩しそう…

    Photo_30

    旦那はトラクターで除雪中…雪捨て場でもがいていました…

    一度嵌って動けなくなったんですが、頑張って脱出していました^^

    大ちゃんは、それ見て『おかしゃん むじゅかしい…』と指差してて自分は大笑い^^

    Photo_30

    さて、自分は相変わらずスコップで生き物たちの通路確保…

    ずっとヤックルが付いて来て、時々相手してやると満足そうに去って行っては、振り返るといつの間にか居ます…

    本当に人が大好きですネ

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 2度目の大雪

    今日もまた降られました~~~

     

    朝4時前には20cmくらいの積もり方だったので、着替えてスコップでせっせと道路まで雪掻きをしました…

    昨夜も先にうたた寝してしまった自分の分まで、家事を頑張ってくれた旦那へ…起きたらすんなり道路まで出れるように…とお礼の気持ちたっぷりに頑張ったんですが…

    折り返しながら考えたら…『はて?ここまで出れたとしても、道路に除雪が来なかったら700メートル先の国道まで行けないではないか…』

    ですよネ ~~~そうこうしている内に旦那が起きて来て『すまないね~~~何はともあれ、Oさんに除雪機を返して来なければ…』

    おおお~~~そうだった! こんなに降ると思っていなかったので、まだ返していなかった~~~まだまだ積もりそうな勢いなので、Oさんもこれが必要なはず!

    それからが大変! モロモロあって時間は過ぎるばかり…

     こんな日は、5時前には出ないと間に合わない旦那でしたが、事情が事情なので、少々仕事も遅れてしまう事に…

    まず国道までの700メートルを除雪し始めました…除雪機が付いたトラクターを返した旦那を、家の車でOさん宅まで迎えに行くからです…

     『これくらいの雪なら走っても支障ないよ

    と言ってましたが、万が一、家から離れた道路で嵌ってもがいているうちに、大ちゃんは起きるし、コウキを学校に送り出す時間になったら大変じゃないか~~~とか色々思い巡ってました…^^;

    旦那とは違って、現実主義ですから~~~

    午後には止みましたが、32cm新たに…積もった上に追加されたので、ま~~~周囲は雪の壁壁壁です~~~

     Photo_30

    6時過ぎになって国道まで除雪も終えてくれたので出ようとしたら、大ちゃんが起きて来てしまいました~~~これは大変!コウキを起こして子守頼んで旦那を追走して、除雪機お返しして一安心…

    戻って、旦那は2時間遅れで仕事に出かけました

    さて、今日から学校が始まるので、コウキに宿題やら持ち物確認させて、子供らにご飯上げてから犬達のトイレに…

     30cmは積もってしまったので、ドッグランまでの道がふさがってて、雪掻きしながら戸までたどり着いて犬たちを放しました…

    コウキがスクールバスを待っていますが、まだ家の前まで町の除雪が来ていないので、果たしてバスが来れるかどうか??? 

    と心配していたら、どこかのトラクターがやって来て、除雪してくれているではありませんか~~~!!! パチパチ!!! 

    少し遅れてバスが来たようで、気がついたら居なくなってました^^

    まあ、ビンゴが見送ってくれたようです♪

    Photo_30

     さて、保育所の支度…と思ってエンジンかけに行ったら…車の下の部品【何かのカバー?】が外れかけているではないですか~~~

    旦那に電話して聞いたら『あ~~~外れかけてたままだったからな~~~取れそうなら取って支障ないよ

    雪が深い中、強引に走行したので取れたようです…でも、保育所行くまでに落としても気が引けるので、思い切って大ちゃんはお休みさせました

    先生には『除雪で大変なので…』と電話…まさか『車の部品が落ちそうなので…』 とは言いたくありません^^;

    大雪の後は、やる事は山ほどあったので、行って欲しかったけど…

    ご機嫌にTV見ているのを確認して、気が付かれないように出て、山羊達に乾草を上げに行ったら…窓からひょっこり化け物が~~~!!!

    Photo_30

    ってレイラでした^^ 『 早くご飯ちょうだいな~~~ 』 

    Photo_30

    こんな日に外で上げるもの何なので、シェルターに配ってやりました^^

    サラ組は、いつもはシェルター入り口の飼い葉桶近くに来ているんですが、今日は雪で来たくないのか姿が無かったので後廻し!その前に 飼い桶発掘しないと行けないし…^^;

    何度か家に出入りして、大ちゃんの様子見ながら雪掻きしていました…結構理解してきたようで、居なきゃ居ないで1人で色々やっている姿が窓越しに見えます…オシッコも自分でズボン脱いでオマルにしてましたし…脱いだまま遊んでいましたが^^;

    Photo_30

    福岡の母から、荷物が届きました^^

    沢山のバッグ~~~大ちゃんの通園カバンも有りました^^ 

    母曰く、大ちゃんはアンパンマン好きだから、裁縫好きな友達に作ってもらったよ^^ との事^^

      さんきゅ~~~^^

    この下には、ミカンや切り餅、お菓子等など沢山入っていました^^ 感謝感謝^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • まだまだ気温は下がります~~~

    穏やかな朝です

    昨日はコウキのスケート大会

    子供たちは早朝バスで出発、後から応援に駆けつけたものの、交差点間違えて思い切り迷ってしまい…時間に間に合わず出番見損なってしまう始末…

    周囲からもヒンシュクです…勿論…

    聞けば転ばずにゴール出来たそうで、それが一番安心しました^^

     Photo_30

    さて、気を取り直して…

    日中は快晴で穏やかな感じです^^ 朝晩は冷凍庫より寒いですから~~~馬たちも束の間の日向ぼっこに戻ってきています

    浦河時代は寒ければ外で馬服つけて、馬房に藁たっぷり入れて寝起きしてましたが…咳したり鼻たらして弱々しかったです^^;

    今では、凍て付く夜の月明かりの中でもジャレて遊んでいます…本当に逞しくなりました…

    Photo_30

    まだまだ除雪した場所以外は足元の雪はこんな感じですが、馬たちは気にもせずに歩き回っています

    ギネスの横腹の冬毛、凄い伸びているの分かりますか~~~^^; サラ4頭、熊みたいな毛ですよ~~~

     

    Photo_30

    がらがらどん3匹も並んで日向ぼっこ…

    ケンカもしますが、やっぱり3匹一緒が多いです^^

    サラ達に限らず、毎年モコモコの冬毛で覆われていて、寒さは平気みたいです…

    Photo_30

    雪の迷路の向こうにはレイラ…奥には日高山脈も見えています^^

    場所によってはレイラも姿見えなくなります…

    Photo_30 今朝はマイナス18度…

    窓際に置いたコウキのマリモもこの通りです~~~

     
    夜外に出ると、寒いというか痛い感じです^^;

    外のプレハブ組の犬達の食器にお湯入れに行くんですが、フェンスを濡れた手で触るとくっつきます…

    2月いっぱい位極寒になります…

    去年はマイナス23度まで行ったのですが…今年はどうなるかな~~~

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 除雪機・登場!!!

    最近夜はバタンキュ~~~で、爆死してます…

    旦那と交代で起きてる方が夜の皆の世話に走り回っている毎日です^^;で、昨日は旦那が夜中起きて頑張ってくれました…

    おまけに、洗い物までやっててくれて、感謝感謝です~~~

     Photo_30

    昨日はデッキの上にやっと着手!

    その他建物周辺の除雪など、機械で出来ないところをやりました~~~

    Photo_30

    1時間ほどでこんな感じでした~~~^^ 左の雪山だけがどんどんでかくなってます…

    Photo_30 スケート大会が天候で今日に変更になったので、コウキも手伝ってもらいました。 が、直ぐにヘバって遊び始めました^^;

    Photo_30

    ガイアがボール咥えて

    遊んで~~~!攻撃でしたが…

    構っていられません^^;

    Photo_30

    デッキの上から見た風景…馬たちも束の間の日向ぼっこです…

    Photo_30

    ちなみに、これは同じ場所から見た夏の風景… 

     ううう~~~ん、季節感にメリハリがあるでしょ~~~^^

    Photo_30

    さて、午後から旦那が御近所のOさん(故・16歳の山羊のサクラちゃんのお宅)から、除雪機をお借りして帰って来ました^^

    これならジャンジャンいけそうですネ!

    Photo_30

    放牧地に道を造ってます~~~どんどん雪が吹き出て、道になってます^^ 

    あ~~~バックで走行なので、大変そうですが…

    明日は、馬たちが嬉しそうに走り回るのが見れるかな~~~?

    いいな~~~これ…中古で10万円~有るそうなので、是非欲しいです~~~^^

    今朝はマイナス14度と冷えてます…北海道は1月以降が厳しい冷え込みになります~~~

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き、感謝いたします☆