カテゴリー: インポート

  • 子供達が乗馬&馬車体験に

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    どうぞ よろしくお願いいたします!!!

    1030basya

    30日 隣町の子ども達が乗馬体験に来てくれました^^

    8月に一度来てくれて 2回目です

    http://blog.goo.ne.jp/northpolekodou/d/20110821

    モモの馬車と ガロの曳き馬に分かれて開始~

    1030garo

    子供さんも お父さんも楽しそう^^

    向こうの丸馬場では 今日お手伝いに来てくれたジャックパパが

    ポニーのハーちゃんで子供さんをプチレッスン中^^

    1030futarinori

    ジャックパパと2人乗り 嬉しそうな顔^^

    実は旦那が今これが出来ないので 急遽お願いした次第です~

    いつも快く手伝ってくれて 本当にありがとう!!!

    1030dourode

    道路で 馬車と馬が行き交います

    モモ馬車はお父さんや子供さんが御者したり 色々体験してもらいました~

    1030ninjin

    山羊パドックで人参を上げて貰ったり みんなお客さんが見えると盛り上がります^^

    1030kuri

    飲み物で皆さんひと息 クリも寄って来て人参もらってます^^

    犬達もみんなに可愛がって貰っていました

    人がどんどん好きになってくれますように♪

    子供達 馬や生き物とどんどん仲良しになってくれますように…

    1030nade

    放牧地の馬たちもご案内

    一番先に寄って来たのは人が大好きなナディーン^^

    サラが 寄って来たギネスを追い払うのがもの凄い迫力で

    皆さん 急いでロープの外へ…

    驚かしてごめんなさい~~~人には悪さはしませんが

    焼きもちやいたのかな…サラは居るだけで迫力なので…

    2時間 一杯馬と遊んで馬の優しさも迫力も体験していただけたかな~~~

    また遊びに来てくださいネ ありがとうございました!!!

    1030bingo_2

    午後から ナディーンのオーナーYさんが見えました

    ナデに面会後 休憩室でストーブ点火してお茶タイム!

    馬の話で 毎度の事ですが盛り上がってしまいました~~~♪

    ストーブ前でうとうとビンゴ爺さん…
     

    1030taihi

    夕方近く 旦那とシェルターの堆肥出し

    結構溜まってて トラクター何度も堆肥場を往復~~~

    1030yubi

    旦那が自分で包帯を巻きかえ中~~~

    手術跡…ピンが入っていますが 抜くまで3週間ほど掛かるそうです

    それからリハビリ云々 仕事に復帰できるのは12月かな??? 

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    とても嬉しく拝見しています

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    の馬達

  • 紅葉は終盤の中 外乗

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    どうぞ よろしくお願いいたします!!!

    1029ginesu

    29日 朝 放牧地に乾草を配ると

    ギネスがなにやら挑む格好…

    1029attiike

    って

    近くに居たミザルーが気に入らなかっただけでした…

    1029oka

    時々コメントくださっているaiさんご夫妻が

    外乗にいらっしゃいました~^^

    8月からご予約頂いてたのに 旦那の入院と重なって

    どうなるか心配でしたが 片手で乗れると豪語するので乗って頂きました

    一旦出させて頂いたお断りのメールでは 

    『外乗中止は全然構いませんが牧場には寄らせてください^^ 何かお手伝いすることは?』 と

    お優しいお返事を頂いてて 恐縮でした…

    乗れても 旦那はあくまでも片手が十分に使えないので

    今回 ご主人とお2人と少人数ですが 念のため

    自分も一応後ろからもモモに乗って追いかけることに

    1029kudari

    昨年は 口蹄疫で来れなかった丘

    今年は堪能して頂くことが出来ました~^^

    1029kesiki

    あいにく 少しガスが掛かって日高山脈が見えにくかったですが

    それでも喜んでくださいました~^^

    1029yama

    山の起伏が大きなコースにも入りました

    勾配のきついのは前向きにならないモモ マイペースで参った参った

    1029momiji

    殆どの紅葉は散っていましたが

    モミジはまだ綺麗で見ごろでした~

    使われていない場所なので 実に自然な山の中…

    倒れた木もそのまま…気をつけて~~~

    1029kawa

    川に降りて水を飲んで 馬たちもリフレッシュ

    丘 山 川 平地 と 変化に富んだコースです

    1時間半ほどの行程で 12~3キロかな?

    勾配が多かったので 思ったより距離乗った気がしました

    1029kireini

    みんなお疲れ様~

    aiさんに順番に洗ってもらう4頭^^ ご主人は水切り係り♪

    1029ninjin

    馬たちは飼葉食べて 人はお茶飲んで一休み

    aiさんのお土産の人参を貰いに来たモモ

    お疲れ様でした~ また来年もお待ちしております^^

    1029kousaku

    コウキが朝から卓球の試合で帯広に行ってしまったので

    一人お留守番だった大ちゃんは 工作に励んでいました

    誕生日に上げた工作セットを『一人で作ったよ』と見せてくれました~^^

    一人にする時間も有りますが ちゃんと理解して待っていてくれています

    コウキは夕方戻ってきて 初めて一勝したと嬉しそうでした^^ 良かったネ

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    とても嬉しく拝見しています

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    の馬達

  • 退院祝いに外乗

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    どうぞ よろしくお願いいたします!!!

    1027kouyou

    27日朝 紅葉も少しずつ進んでいる放牧地…

    大ちゃんを保育所に送り出して 家の仕事中に旦那から電話

    どうやら抜糸も済んで 無事に退院の運びとなった様子^^

    車は乗って行っているので そのまま一人で退院の手続きを済ませて

    お昼には戻ってきて目出度く乾杯!!!

    留守の間の一週間 早いような遅いような…過ぎてしまえば…

    ご心配頂いた方々 本当に済みませんでした 

    そしてありがとうございました

    手にビニールを巻いて みんなの世話も無理のない程度でやってくれています

    1028abe

    28日 旦那は朝から家の仕事をせっせと片付けてくれています

    長い間我が家の愛車で頑張ってくれたアベニール

    これも 旦那が綺麗に掃除して廃車の為にとうとう我が家を去りました

    今まで家族や愛犬たちをあちこちに連れて行ってくれた思い出一杯の車

    本当にありがとう アベちゃん!!!
     

    1028yakkuru

    ポニー達のボロ拾い終えてブラシをかけていると ヤックルが頭突きしてきました!

    頭にきた自分にひっくり返されて叱られている図…諦めた顔のヤックル

    悪気はないんでしょうネ 若いだけ…でも 絶対に許されないこと

    1028kouyou

    裏の丘の紅葉は 数日前の強風で既に終盤

    家の仕事済ませて 午後から旦那と外乗してきました

    1028kareha

    自分がガロで旦那がチョウスケ

    秋色の中 景色を眺めながら進みます

    1028oka

    丘の上で…放牧中の牛達が各自の家に帰ったので

    この後は 景色の良い丘の頂まで駆け足~~~!!!

    1028sakamiti

    勾配のきつい坂道も ガロは慎重に自分で足場を選んで降りていきます

    紅葉は終わり…今年は来るのが遅かったな~~~

    1028kaerimiti

    帰り道 途中で馬を乗り代わって駆け足~~~

    枝が道を塞いでようと ガンガン進んでいく2頭

    顔を守りながら スリル満点ですよ~~~^^

    旦那も片手は殆ど使えないものの 馬に乗ってしまえば生き生きしています

    1時間半弱の外乗 馬たちもいい汗かいてました

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    とても嬉しく拝見しています

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    の馬達

  • 大楽毛乗用馬オークション

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    どうぞ よろしくお願いいたします!!!

    1026seri

    26日 昨日から外泊許可で帰っていた旦那と

    釧路の会場に向かいました

    退院していないから諦めていた見学でしたが

    お手伝いは出来なくても 馴致させて頂いた馬たちを見に会場に行くことが出来て良かった

    旦那は 岩岡さんはじめ片っ端からお仕事先の方々に挨拶とお詫びに行っていました

    1026seri2

    セリは 午前が騎乗やジャンプの披露

    一頭一頭アピールタイムです

    ウエスタンからブリテイッシュ…サイズも用途も様々なタイプの馬が出てきます

    1026seri4

    馴致した岩岡さんの馬たちも 落ち着いた様子でした^^

    場所が変わっても 平常で居られる馬になってくれています

    1026seri3

    以前暫くお預かりしていたエグゼキューター&ピクシーです

    こちらもいい感じでお披露目されていました^^

    1026seri5

    NCA会長のJBさんも初参加

    仕上がっている名馬をお披露目 プチ・デモンストレーションも…

    1026seri6

    外では試乗希望の方々が 思い思いの馬に跨っています

    エグゼキューターも 素晴らしい動きでした~^^

    乗り心地も動きも良い馬でしたので 気に入る方が沢山居たと思います

    1026seri7

    昼過ぎからオークション開始です

    高額で落札された馬 会場も雰囲気が明るくなります

    1026seri8

    岩岡さんの馬たち 2頭とも購買して頂けた様子

    エグゼキューターは結構競られて高額で落札されていました^^

    馴致させて頂いた4頭は売れたわけですが

    中々希望の金額に行く馬は少ないのが現状でした

    勿論 希望の金額に満たなければ売らずに下げる場合も有ります

    1026seri9

    1歳から上は16歳まで

    それぞれの希望に合った馬たちが 新しいオーナーの元に旅立ちました

    これから馴致される馬 直ぐに仕事が出来る馬 馬車を曳く事が出来る馬

    どの馬たちも大事にされることを願いつつ 会場を後にしました

    家に帰って 旦那はそのまま仕事の車で病院に戻りました

    暫くして電話が有って 明日退院が決まったようです^^

    色々ご心配を頂いて 本当にすみませんでした…

    それから 自分の引掻かれた手も随分良くなりました^^

    免疫が落ちると引掻き病とか有るそうですが 全然大丈夫です

    昔キツネに顔面噛まれてもなんとも無かったし…

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    とても嬉しく拝見しています

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    の馬達

  • 誕生日と外泊

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    どうぞ よろしくお願いいたします!!!

    1025bell

    25日の朝 仕事に行く前のジャクパパが寄ってくれて

    牧草を移動してくれました~^^ さんきゅ~!!!

    1025yukimusi

    休憩室前 雪虫が沢山飛んでいました

    また冬が来るな~~~

    周辺ではもっと前から姿を見ていたそうですが…

    1025reo

    レオ 一夜明けて怪我はこんな腫れ具合です

    まあ 想定内 ゆっくり歩いて周るっていいですネ

    1025te

    自分の怪我はこんな感じです…

    左手 熱持って腫れてジンジンしています

    かさぶた剥がしたら 濁った白い膿が出てきたので搾り出したら

    随分楽になりました^^

    外仕事は 思ったように握れないし力入らないで時間掛かりましたが…

    1025kiri

    昼過ぎに霧が出てきて こんな感じでした

    1025kiribin

    付いてくるビンゴ 池のような水溜りに入ってしまって慌てて出てきています

    1025nade

    ナディーン モミジの前で…

    1025sarabingo

    霧の中の馬って それだけで絵になりますネ 

    1025saramomiji

    サラがモミジの前を通り過ぎて行きました

    歩くだけで 威風堂々^^

    1025sara

    霧の中 シェルターに去って行きました

    さて 色々家の事を済ませて あっと云う間に時間は過ぎて…

    今日は大ちゃんの誕生会をするのに 子供達を早めに迎えに行って

    旦那の病院に向かいました

    帯広でケーキ買ってデイルームで食べて…云々 計画していたら

    道中 旦那からの電話で 『点滴も終わったし どうやら外泊許可出そうだよ^^』

    それは良かった!!!

    夕方 旦那乗せてケーキやら買い物やら終えて

    家に向かってGO~~~!!!

    1025syokuji

    食事作る時間も無いので おでんやピザを買って頂きました~^^

    1週間ぶりの家 旦那もビールが美味しそうでしたよ~♪ 

    片付ける暇も無かった家の中 散らかっていますが

    それでも家族が揃うと暖かい居場所です^^

    1025daiki

    大ちゃん 6歳になりました~~~^^

    ここに移動してきた時 まだ0歳だったので 本当に月日は早いものですネ

    兎にも角にも 家族にありがとう^^

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    とても嬉しく拝見しています

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    の馬達

  • レオの怪我

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    どうぞ よろしくお願いいたします!!!

    1024nade1

    24日 朝の始まりは馬達の確認

    輝く朝陽の中を歩くナデ^^

    白馬って そこに居るだけで神々しいですネ…

    1024reo

    紅葉を背景に レオ…う~~~ん 良い光景だ^^

    と思ったのも束の間!

    この直ぐ後 レオの歩様の異変に気付き近寄ってみると

    1024kega

    あれ~~~酷い怪我しています…

    これは一体何時何処でやったんだろう???

    急いで旦那に連絡 携帯に写真を転送

    先ず 傷を洗って確認です

    1024kega2

    ぬるま湯で綺麗にしてみると こんな感じでした

    出血の固まり方から見ると 時間も経っている様子

    腫れも酷くないし レオも肢を気にしながらも自分から歩いて周っているし

    旦那と相談して 抗生物質などは様子を見てから…

    傷はこのまま乾かすことに…

    身体の片面が酷い汚れなので どこかでゴロ打って肢をはめたか?

    ちょっと理解しがたい怪我なのですが それらしい場所も見当たらないし…

    まるで 有刺鉄線にでも絡まったかのような…ありえないです

    『あ~あ こんな怪我させてしまって お里のはるみさんが聞いたら悲しむな~~~』と

    思っていると なんとなんと はるみさんから電話!!! ビックリ!

    お話は『T君(旦那)のお見舞いに伺いたいけど 取り合えず渡していただきたい物を今から届けますネ』

    との事で あまりに恐縮で辞退したのですが もう家を出ます~~~との事で^^;

    浦河から1時間の道のりを車を急がせて 届けてくださったのは

    びっくり まだ湯気の上がっている煮物の数々…ずげ~~~!!!

    大きなタッパーに3つも…他にも色々お気遣いいただいて申し訳なかったのですが

    『何かさせていただきたくて…』と 本当に感謝感謝でうるうるでした

    本当に僅かな時間で 『お手を煩わせるから帰ります』と…タッチ&ゴー! でした…

    レオの怪我もお話して写真を見て頂いて 放牧地に居たので姿を確認して

    『レオはHさんに託した馬ですから信頼してお願いしています 本当にお世話かけて済みません

    気をつけていても 馬は怪我することはよく有ります 

    生かして頂いているだけで感謝です よろしくお願いします』

    と仰って下さって 本当に今日怪我したこの日にいらしたことの偶然も感じながら 

    何だか感謝と重なって不思議な気持ちになりました… 

    1024jiji

    猫のジジが 少し前から痰絡みのような咳を偶にするので

    帯広に行くついでに 動物病院に連れて行くことに

    旦那も外出許可を取ってて 一緒に出かけました

    明日は大ちゃんの誕生日 忙しくてプレゼントを準備していなかったので

    旦那も一緒にあちこち見て周ることにしました^^

    その前に お昼ごはん!!! はるみさんの下さった まだ暖かい煮物を広げて

    買ったお握りを食べながら 車の中で贅沢な気持ちで頂きました~~~

    どれも手が掛かっているものばかり 本当においしかった~~~!!!

    はるみさん ありがとうございました!!!

    1024momiji

    プレゼントは意外と直ぐに決まって 旦那も外出時間終わって送り届けて

    そのまま自分はジジをすぐ近くの動物病院に連れて行きました

    病院通りの紅葉が綺麗で…秋っていいな~~~^^

    待っている間 キャリーを開けて話しかけると いつもは大人しいジジが豹変

    爪を立て 唸りながら噛み付く始末…パニックだな~~~

    看護婦さんに爪きりをお借りして なだめながら切り撫ぜていると

    段々普段のジジに戻って 呼ぶと反応してくれていました が

    いざ 診察台に上がり体重を量った後 大暴れ~~~

    ひっかくは噛むはで 押さえ込んだ自分が血まみれの手になったのを見て

    看護婦さんが『きゃ~お母さん大丈夫ですか?』

    と消毒してカット絆いっぱい貼ってくださって 何だか申し訳なかったです

    ジジはネットに入れられてバスタオルで押さえ込まれて治療を受け

    取り合えず今日は興奮してレントゲンは無理との事で

    抗生剤の注射とお薬で様子見…とのこと ははは^^; 恥~~~

    元気も食欲もあるので まあ 大丈夫そう…

    犬は説得で納得しますが 猫のこのタイプはな~~~

    まだ明るいうちに戻ったので レオの肢を直ぐに確認

    放牧地をウロウロして皆と草を食べていました

    腫れも大して変わって無く このまま自由にさせておきました

    これ 馬房とかに入れると 動けなくなって腫れは最悪の状態になります

    これくらいの怪我なら自分のペースで歩いて周る これが一番理想です

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    とても嬉しく拝見しています

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    の馬達

  • ツアーで馬車・乗馬体験

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    どうぞ よろしくお願いいたします!!!

    1023osiri

    23日の朝 今日は忙しい始まりでした

    でも この姿を見ればリラックス出来ますネ~^^

    1023yakkuru

    ヤックル~他の山羊達に食べさせないために 草の前を塞ぎます

    さて バタバタ世話を片付けていた訳は…

    1023tirasi

    朝9時 前々からお話は聞いていたこのツアーの方々が見えたのでした~

    札幌発 忠類で好きな体験がチョイス出来るそうで 食のツアーっぽいし

    小雨だし 家はキャンセルかな~~~と思っていたら

    意外や意外 6名の方々が希望してくださって

    旦那も居ないしこれは一人では対応できない~~~と

    偶々休日だったジャックパパにお手伝いを依頼しました!!!

    1023basya2

    ジャックパパはモモで馬車担当 2名ずつ3回15分くらいのコースでこなしてくれました

    自分は待っている方々を 1人ずつ順番にガロで森の中を曳き馬担当~~~

    小雨の中 皆さん合羽着て御機嫌でした♪

    1人10分ほどの曳き馬でしたが それでもとても楽しんで下さって

    他所も楽しめるところが有ったのに 家を選んでくださってありがとうございます!

    とお礼を言ったら 『乗馬が出来るからこのツアーに参加したんですよ~^^』

    と 全員の方が仰ってくださいました~~~えへへ♪

    1023basya

    あくまで今回のツアーはモニター対象

    何故かTVカメラも来てて 他の関係者含めると結構な人数が来ました

    カメラの方は 『馬の背から撮りたいです』 と仰ってガロに跨ってました…

    まあ 短い時間でしたが とても楽しんでくださったようで一安心^^

    ジャックパパにも感謝感謝! 馬のプロなので直ぐに対応してくれる心強い助っ人

    気になっているであろう旦那に電話して 様子を話して上げました

    1023nanntyattei

    そのまま子供ら積み込んで帯広に~~~外出許可を取っている旦那を迎えて

    折角なので昼食を何処で?と 伺った先はお好み焼きの『なんちゃ亭』

    http://nanchatte.blog46.fc2.com/

    店主ご夫妻とは以前からの馬繋がりでしたが お店に伺ったのは初!

    たこ焼きも指導を受けながらテーブルでワイワイ 子供達も旦那も楽しそうです^^

    ※かじやんさん撮影  おおきに!

    1023nanntyattei2

    メニューはアイデアと人情たっぷりな内容で美味しく

    落ち着いて楽しく満足な時間が過ごせました~~~^^

    かじやんさん&ちこ太郎さん 美味しかったです~!!! ご馳走様でした!!!

    あとはそれぞれの買い物を済ませて 旦那を病院に送り帰途に…

    何だかんだと 別生活ながら忙しく充実している日々です^^;

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    とても嬉しく拝見しています

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    の馬達

  • 雨の馬達

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    どうぞ よろしくお願いいたします!!!

    1022amayadori2

    22日 昨日から雨です

    雨宿りのモモと大豆…ボロ拾いながらなんとも穏やかな時間

    1022amayadori

    おおあくびの大豆 やっぱ退屈かい?

    1022kazari

    自分について周るチョウスケの前髪

    あれあれ お前も髪飾りか~~~^^ 

    1022medaka

    昨日から繋がれてしまったメダカ

    雨が強まってきたので迎えに行ったら

    干していた絨毯の下で雨宿りのつもり?

    ※ 身体に付いているのはごぼうの種です

    1022iriguti

    アプローチの花はピンクのガウラが残っているだけ

    ツルウメモドキもツタは枯れてしまいまいました…秋が深まっていきます

    濡れた服を着替えて 大ちゃんを乗せて旦那のお見舞い(?)に出発!

    1022hatake

    お隣の畑では 雨の中ビート(砂糖大根)の収穫中

    今時期 十勝はあちこちでビートの収穫で大忙しです

    コウキが朝から卓球の練習試合で学校に居るので

    迎えに行って合流して 久々家族みんなが揃いました^^

    1022mugioto

    外出許可を貰って 皆で出かけて買い物やらでウロウロしました

    リサイクルや電機屋を回って 写真は人気のパン屋さん『麦音』

    ピザやパンを買い込んで 車の中でワイワイ食べてました^^

    今日は馬仲間のK松さん親子や 岩岡さんもお見舞いに来て下さったとかで

    何だか申し訳ないです…本人は至って元気なので…貴重なお時間済みません

    明日はツアーが来ます 馬車と引き馬体験…

    お天気が気になるところです…

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    とても嬉しく拝見しています

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    の馬達

  • 変化たっぷりの毎日

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    どうぞ よろしくお願いいたします!!!

    1021bokusou

    21日 朝仕事に行く前に ジャックパパが牧草を移動しに寄ってくれました~^^

    一昨日 知り合いが3本新しく置いて行って下さって 

    週末予報の雨が降る前に屋根の下に入れることが出来ました

    あとシェルターにも一本移動してくれて 4~5日は間に合いました

    いつも助けてもらってありがとうね!

    1021utouto

    午前中 相変わらずの快晴で穏やかな時間

    ウトウトお昼寝中の皆さん

    1021dutuki

    頭突き~~~山羊 特にヤックルはいつまでも幼い気がします^^

    山羊達は人間に仕掛けてくる事はありませんが

    背景に居る自由なメダカ 昨日の夜の世話の時

    とうとう自分に向かって猛タックルをかまして来ました~

    抱えていた牧草の束で受け止めたので無事でしたが

    結構な勢いで走ってきました 羊の精神状態はよく読めません~~~

    勿論 即効で逮捕お縄になりました

    もうすっかり身体も快復したようなので 今後は繋いでしまいます

    旦那が居ないこの時期に 自分まで怪我するわけには行きませんから~^^;

    元々は飼い主さんを頭突して靭帯切って家に貰われてきた羊なのです…

    1021tane

    ごぼうの種が絡まって固まっていたくりの尻尾

    ボロ拾いのあと 時間があったのでポニーたち全員ブラシをかけて上げました^^

    1021tategami

    みんな並んで順番待ち~♪

    光に映えるくりの鬣^^ みんな綺麗になりましたよ~

    1021daiki

    午後から旦那の病院に 大ちゃんも一緒に行きました

    『お父さん大丈夫?』と真っ先に聞いていました^^

    脱いだ寝巻きを たたんでくれている大ちゃん

    実は外出許可を頂いて 出かけることになっていて…その出先は

    またしても病院 この病院から出て15分先の呼吸器科でした~~~

    元々怪我する前に 持病の咳が中々止まらないので診療を受けていて

    入院中に再度診療を受けることになっていました

    で 運転が出来ないので自分が送迎係りです^^

    その前に洗髪もしてあげたら 『生き返る~~~』と喜んでましたよ♪

    診察中車の中で待っている間 大ちゃんも寝てくれたので自分も爆睡してしまいました~

    1時間ほどで終えた旦那をそのまま入院中の病院に送り届けて

    帰途についたので 何だかお見舞いに行った感じではないですネ

    まあ 久々の外の空気と大ちゃんとの面会で喜んでは居ましたが^^

    何だか身体がなまってなまって 病院中を歩いて回ったり腹筋したりしているそうです

    舎飼い中の馬みたい がっくや熊癖とか覚えてしまったらどうしよう~~~

    1021okimono

    帰ったら 届いていた置物^^  気分転換に時々こういうものを買います

    手のひらに乗るほどの物ですが 可愛くてGETしてしまいました~

    いつもの夜の馬達の世話を済ませて 夕飯食べたらつい居眠り…

    起きたら12時回ってて 慌てて犬たち猫たちのご飯を上げた次第です

    薪ストーブも沈下してて 寒い寒い~~~

    慌てて焚き付け入れて火を復活させていました

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    とても嬉しく拝見しています

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    の馬達

  • 羊もお見舞いに来る?

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    どうぞ よろしくお願いいたします!!!

    1017kumo

    夕暮れ 秋の雲が広がっています^^

    これは17日の写真 この日以来 この時間に家に居ることが無いです~~~

    1020egg

    20日 朝陽の中でご飯を待つチョコエッグと金さん^^

    1020medaka

    あれあれ廊下にで~~~んとメダカ君

    隔離中のコダマのお見舞い?

    メダカもついこの前瀕死の状態になったけど すっかり復活!

    自由放牧で随分元気で巨大になったものです…

    1020kusa

    乾草 一箇所だと食べ終わるのが早いので

    バラバラと撒きました^^

    左から サラ ギネス ナデ

    1020bell

    皆に水や食べ物も当たって ボロ拾いも済んでひと息

    さて 退屈しているであろう旦那の顔を見に行く時間

    今日はパドゥールのAさんも一緒に行って下さるそうで 家で待ち合わせ^^

    1020menkai

    着いてみたら ナデのYさんもお見舞いにいらして下さってて

    ワイワイ 皆さんで楽しい馬談義になりました~^^

    旦那は今日は包帯の巻き替えだったそうで 指も少し浮腫んでいました

    でも 順調に快復している様子^^

    心配していた食事も 結構ベジタリアン仕様でよかったよかった

    楽しい時間は過ぎるのが早くて お話も尽きなかったのですが

    夕方の世話もあるし 大ちゃんのお迎えの時間もあって帰ることに

    帰りの道中も Sさんとのお話が続いてあっという間の移動でした

    どんどん暗くなるのが早くなって来ましたよ~~~
     

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    とても嬉しく拝見しています

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    の馬達