カテゴリー: インポート

  • 残暑厳しく お客様は楽しく^^

    820gakkoujpg

    20日 夏休みも終わり今日から学校です

    夏休みの宿題やら上履きやら 荷物は沢山

    白けたコウキとめっちゃゴキゲン大ちゃんです~~~^^

    旦那は別海方面にお仕事で朝の3時頃に出かけました

    気温は まだ8時頃なのに暑い~~~

    820sarajpg

    サラブレッド軍団

    絶好調のアブたちと戦いながらお食事中

    午前中の日陰で 気温は36度

    何をするにも息苦しい暑さで参りましたが

    水を足しに みんなの様子を見に 何度も外に出ました

    コロナも何度もアイスノンを取替え 水分を補給して過しました

    日向はいったい何度だったんだろう…

    旦那も珍しく猛暑日和になった道東で

    アブやハエと戦う馬達に何度も蹴られながら お仕事やってたみたいです

    ご苦労様~~~

    夜10時頃 やっと風も涼しくなった気がします…ふう~~~

    821medakapasukarujpg

    21日 旦那がパスカルに個室を造りました

    マックローネ達と3頭でパドックに入れていましたが

    弱くて食べるの遅くて…彼はもっと食べさせて筋肉付けてやりたいので

    乾草も食べ放題に 飼い葉もゆっくり食べれるようにしました

    メダカがいつも休憩している場所なので 『何だこのでかい奴』って顔でした^^;

    821kodamajpg

    リヤカーにコダマを繋いで草刈してもらっている図

    これだと 日陰を探しながら移動してどこでも食べて貰えます^^

    821pasukarujpg

    パスカルの馴致を馬場で開始

    馬房に居るとただのでかいぼ~っとした奴ですが

    動かせば 別の馬みたいに綺麗です^^

    821kurumajpg

    さて キャンピングカーに乗ったお客様です~~~

    隊長のキャンピングカー仲間だそうで ライターのしうさん

    偶然忠類に滞在中とのことで

    隊長からご紹介いただき遊びに来て下さいました~~~^^

    一目『動く家だな~~~』と旦那が行った通り 

    ここに住んでお仕事されているとか…ははは^^

    821panjpg

    ついつい色々お話している内に とても波長が合うことに嬉しくなって

    喋りまくるうちに時間も昼をとっくに回ってしまい…

    お土産に頂いた手作りのさくらんぼジャムをお供に

    道の駅のパンで取りあえずのお昼にすることに^^

    ジャム フランスパンにぬって頂きましたが 美味しかった!!!

    821maririnjpg

    愛犬のマリリン 15歳だそうですが

    いつも隣で一緒に旅をしているんですよネ~^^

    贅沢な犬生ですな~~~

    熊本から運転されているそうですよ~

    あっという間に時間も流れ しうさんも次の目的地に向かわれました

    道中気をつけて下さいネ また遊びに来てください~~~^^

    名刺を頂き ホームページも拝見できました!!!

    ブログにも今日のことをご紹介下さっていました♪

    http://soto.sakura.ne.jp/shiu_maririn.html

    821syousanjpg

    しうさんを見送って 

    入れ替わりのようにさすらいのエステシャン祥さんが到着~~~

    お久しぶり~~~一年早いですネ!!!

    いつも来る日を教えてくれずひょっこりひょうたん島です

    着くなり鶏達に挨拶^^

    821syousan2jpg

    ははは こんなに写真沢山撮ってもらっている鶏も珍しい

    祥さん 相変わらずのキャラです^^

    祥さんのブログ

    ここに来るまでに あちこち回ってきた様子^^

    http://yaplog.jp/beautician_sho/

    実はこの後 パドのAさんが見えて

    ジャックパパがお仕事の帰りにジャックと寄ってくれたりしたんですが

    どうしたものか カメラがフリーズ…

    兎に角 賑やかなひと時でしたよ~^^

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 出張お仕事と秋の空

    818okaerijpg

    18日 早朝6時半から馬を4頭馬運車に積み込み

    大樹町の浜へ向かった旦那 モモ ガロ チョウスケ ミザルー

    湿原研究所の講演会に出席されているIさんご一家が湿原の中で馬に乗られるので

    現地まで馬達を運んで 乗っていただきました~^^

    何でも 駐車場から現場までは2キロほどあったそうで

    モモに3頭繋いで現場まで乗って歩いたそうで 1人でご苦労様でした^^;

    でも 朝食会に出席されていた皆さんが馬の登場を喜んで下さったそうで何よりです

    勿論 騎乗されたIさんご一家にも喜んで頂けたそうで一安心^^

    10時前に無事にお仕事を終えて戻ってきた馬達

    洗って飼い葉食べて お疲れ様~~~!!!

    818karuyojpg

    さあ パドックに帰ろうか~^^

    チョウスケにくっついてくるガロ

    818daikijpg

    大ちゃん ボロ拾い手伝い中~~~

    後ろでゴロゴロするのはパスカル

    818narandejpg

    鶏達にパンをあげるのが楽しみな大ちゃん

    鶏達もよくついて回るようになりました~^^

    818dajpg_2

    岩岡さんの新馬2頭 迎えに行って馴致開始です

    スリムダービー 旦那の仕事が忙しくて馴致の間隔が空いてしまいましたが

    やった事は覚えていたようです^^

    818yuaijpg

    友愛 右回りが少し苦手…

    グランドワークの後 騎乗して右回り集中してやっていました

    819nekoheyajpg

    19日 猫部屋の面々

    みんな眠たそうです~~~

    819koronajpg

    21歳のコロナ ここ数日気温が30度越えで暑い日が続いています

    寝たきりのコロナは ハエが来ても追えないので

    ハロウインのメッシュで出来たマントを被せています

    暑そうなので 日中はマントの下にアイスノンが数箇所置いてあります

    スヤスヤ 気持ちよさそうに寝ています^^

    819soumenjpg

    今日は夏休み最後の日

    大ちゃんもコウキも宿題の確認です

    コウキが家庭科の宿題とかで お昼ごはん担当!

    そうめん湯がいて ネギと大葉を刻んで めんつゆ準備してくれました

    ははは 毎日宿題出ないかな~~~^^

    819purujpg

    午後から気分転換に コウキが町営プールに大ちゃんを連れて行ってくれました

    夏休み中にせっせと通う子供たちも居るのですが

    家から遠いし コウキの都合も付かなくて中々連れていけなくて…

    819daikijpg

    今日も鶏達にパン屑を上げている大ちゃん

    モックも参戦しています 賑やかですよ~~~^^

    819marubabajpg

    丸馬場でマックローネの馴致中

    暑い時間 雲がかかっていますがムシムシ気温です

    819makkurojpg

    汗びっしょりになったので 丸洗い中~~~

    水圧ストレートですが気持ちよさそうですよ^^

    819marubaba2jpg

    その後 岩岡さんの新馬2頭を迎えに行って馴致開始

    友愛のグランドワークしているところに やってきたボリスA

    819dabyjpg

    スリムダービー

    丸馬場で乗り込んでいきます

    819marubaba3jpg

    雲が綺麗です もう秋の空だな~~~

    夕暮れが迫っています^^

    今日も一日お疲れ様~~~

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 馬達の接客振り^^

    817ysan2jpg

    17日 午前中Yさんご夫妻が外乗に見えました~^^

    奥さんが乗馬は先輩だそうですが

    ご主人も中々 外乗がやりたくて

    滞在中は道内の外乗施設を渡り歩いているとか

    我が家の馬達とコースはどうかな~~~

    817ysanjpg

    山を上ったり下がったり忙しいコース

    奥さんの笑い声が聞こえてきていました

    817ysan3jpg

    国道も駆け足です

    お盆で賑やかな国道 車も沢山です~

    チョウスケが派手なエンジン音のバイクが横を通り過ぎると少し気にしていました

    今後の課題ですネ…

    817momojpg

    戻って 馬達は丸洗い

    奥に嬉しそうに写真を撮る奥さんの姿が^^

    817ysan4jpg

    馬達は海馬を食べて草をデザートにウロウロ

    暫しお話に花が咲き 次回も来たいと仰って頂きました

    十分に外乗を楽しんで頂いた様子で嬉しかったです~~~^^

    818momotyoujpg

    モモとチョウスケ

    似た者同志で仲良し

    817momotyou2jpg

    お仕事をしない時が殆どの馬達

    遊んで食べて 悠々自適な日々です^^

    今日はいっぱいお仕事したネ

    817msan2jpg

    午後から 大阪からMさんとお友達が外乗に見えました~^^

    馬仲間のつながりでご紹介頂き

    随分前から予約して頂いてました~~~

    で いきなりワイルドコースに向かいます^^ 

    草むらは今はこんな感じで伸びて居りますな~

    817msan3jpg

    お友達は馬に乗るのが初めてとのことで

    ガロで引き手付けて練習後 フリーで乗って頂きました

    1時間半弱でしたが

     『初めてでこんなに乗せてもらえへんで』とMさんに言われていましたよ^^

    関西弁は本当に漫才効いているみたいで楽しい♪

    817msanjpg

    後はお土産に持ってきて下さった人参を皆に上げて下さったり

    他の馬たちも生き物達もみんな可愛がって下さいました~~~^^

    817msan4jpg

    人も馬も のんびりした時間が過ぎます

    馬達も随分接客が上手になりました…^^

    Mさんご一行様 また遊びにいらして下さいネ!!!

    817momogarojpg

    さあ パドックに帰るぞ~~~

    ガロでけん引されて行くモモの顔^^;

    817marubabajpg

    夕方 クオーター君の馴致です

    フレンドリーは直ぐに受け入れます

    家に来る前に散々追われたと思われる追いムチも

    怖いものではないと解ったようです

    817marubaba2jpg

    グランドワークをしっかり

    先ずは人に集中する馬造りから…

    朝から晩まで 生き物たちと共にワイワイ過ぎていきます

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 見事な夕焼けで締めくくり

    815borohiroijpg

    15日 子供ボロ拾い手伝い中

    サラブレッド軍団 アブでシェルターに非難しているので賑やか

    815kaibajpg

    パスカル達の飼い葉をおすそ分けして貰っているくり^^;

    815kaiba2jpg

    分けてあげても 皆で同じ飼い桶に群がる面々

    パスカルの良い顔^^

    815daikihibikijpg

    大ちゃん 鶏達に草を千切って上げていたら

    ヒビキが柵越に『僕にもちょうだい!』

    815medakajpg

    毛を剃ったメダカ

    アブに集られないように 暴風ネットのカバーです

    くりが『なんだこいつ?』不思議そうな顔^^

    815tegamijpg

    動物画仲間の縞猫さんから暑中見舞い

    バザーで買い集めた馬グッズと一緒に頂きました^^

    メールやネットのやり取りの多い世の中

    封書と手紙はやっぱ気持ちが落ち着きますネ^^

    旦那は鹿追~池田に仕事で出てて 帰ったのは7時くらいかな

    アブ除けに首やお腹にバスタオル巻いていた馬達が

    良い顔で仕事をしていたそうです

    大事にされているんですネ^^

    816kusakarihanjpg

    16日 雨続きで草も伸びるのが早い早い

    草刈が追いつかないので 皆に手伝って貰っています^^
     

    816otetudaijpg

    コウキは卓球の練習

    大ちゃん せっせとお手伝いしてくれています

    816otetudai2jpg

    今日は可燃ごみの収集日

    コロナのペットシーツが毎日出るので 忘れないようにしないと

    大ちゃん これもお手伝いです~~~^^

    816narandejpg

    鶏軍団 並んでご出勤

    816waiwaijpg

    繋いでいたハーちゃんが放れていました…ははは

    何だか賑やかなアプローチ周辺です

    816tsanjpg

    馬仲間のT山さんが見えて色々馬談義

    足元をうろつく鶏達に笑顔^^

    816jyuntijpg

    新馬の馴致 クオーターのフレンドリー

    毎回馬の種類の違いを感じるな~

    サラブレッドばかり触っていた頃には知らなかった事

    816kumojpg

    夕方 明後日の大樹での外乗を楽しみにされているご一家が見えました

    乗馬ご一家なのかな? 馬が大好きで乗って頂く馬達をご紹介

    モックとも一杯遊んで頂いて 動物大好きみたいでした^^

    写真は 『雲と蜘蛛』

    816yuyake1jpg

    期待通り 今日は夕焼けが見事でした!!!

    816yuyakejpg

    久々に燃え上がる空を見れて満足満足^^

    さあ 明日も良い日で在りますように!

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • モチベーション 上がったり下がったり

    812marubabajpg

    12日の写真 丸馬場整備に来たトラクター

    ゲートを開けると 興味津々よって来る面々^^;

    812marubaba2jpg

    一緒に中に入って前を走る面々

    はっきり言って 邪魔!!!

    813kansoujpg

    13日 乾草を並んで仲良く食べるパスカル達

    今日は日高にお仕事の旦那 ついでなので

    浦河の実家にコウキと大ちゃんを一日お泊りで送って来てくれました

    813taihi2jpg

    さて 思いもかけずに午前中

    業者の方が来て この堆肥の山を片付けてくれることに!!!

    倉庫を建てて下さったSさんが ご紹介くださったそうです~~~

    移住前からの堆肥もこの下にあるので大量大量

    ずっとどうしたものかと悩んでいたので 嬉しいやら感謝やらでした^^

    知人にも『持っていってくださいネ』 とお願いしてたのですが

    中々遠慮されてか 少ししか持ってっていかれないし…

    まあ 家庭菜園にはこんなにいらないか~~~ 

    813taihijpg_2

    ダンプ7台くらい入れ替わり来た様子です

    旦那に電話したら それはもう大喜び!!!

    813taihi3jpg

    どうですか~さっぱり!!!

    僅かに乗り切れなかった堆肥は またゆっくり考えるとして

    いや~本当にすっきりさっぱり 気分が違います~~~!!!

    夕方 旦那が帰宅して現場を見て満面の笑顔^^

    気になっていた所が次々に進化していくと モチベーションが上がりますな~~~

    813hagakijpg

    夜 3ヶ月のテキサスでの修行を終えたジャックパパが来ました

    ビデオやら写真やら見せて貰ってお土産話が弾みます^^

    マミーさんの所でもお仕事してきたそうで 色んな馬繋がりが出来てよかったですよネ

    いっぱい吸収してきた事を これからどんどん発揮して下さい^^

    814ponyjpg

    14日 午前中の浦河の仕事で旦那は留守

    遠くに見える日高山脈の向こうが浦河

    何だか空模様が怪しいな~

    帰りに子供たちを連れて帰ってくれるそうです^^

    814tyousukejpg

    昼過ぎに戻った旦那

    今度は相馬ダディと新しい外乗コースの下見に行きました

    とても良いコースだったと満足して帰ってきました

    本番でお客様に喜んでいただけると嬉しいですネ

    チョウスケもガロも気持ちよさそうに洗って貰っていました^^

    814hatotojpg

    鳩に興味津々のボリスA

    814hato2jpg

    遠慮がちに じ~っと見ている後ろ姿が可愛いボリスA^^

    午後から 乾草ロールが6本来ました

    高さ180センチもあるでかい奴!

    あまりの重さに トラクターのホースからオイル漏れ…

    モモたちのシェルターにラップロールをコウキと3人で搬入

    いやはや 無事に一日が終わるはずだったのに…

    814medakajpg

    犬達の散歩に行って メダカを回収しに森に行くと

    なんとなんと 去年の悪夢再び!!!

    ハエが集って背中には卵が塊になって産み付けられていました

    え~~~!!! なんでなんで? 怪我も無いのに

    去年は全身にウジが湧いて完全に取り払うのに2日かかって

    獣医さんにも点滴をしてもらって復活したのに

    でも 今回は早期発見だったので

    幸い 本人もけろっとしていました 

    でも 急いで毛を鋏で刈って 

    一部ウジが湧いていた場所を綺麗に剃ってアルコールで患部を消毒して

    ひっくり返して全身チェック!

    ハエ ウジ退治の薬を全身にかけて終了

    本人もピンピン元気なのに 何で湧くかな…

    小雨の中外に出してるのがそんなに悪いんですネ…

    羊…いやはや謎の生き物

    旦那と精神的に疲労しました

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 馬と海 花火 夏の思い出^^

    811umi2jpg

    11日 お天気も回復したので

    お約束の海に行きました^^

    干潮をしっかり調べて行ったのに 風も霧もあり…

    で 波も強く いつもとは反対の砂浜に向かいました

    811umi3jpg

    今日は大ちゃんも一緒です

    旦那とナビのパドに乗りました^^

    811umijpg

    1時間ほど行ったりきたり 走ったり歩いたり

    霧のお陰で涼しくて気持ちよかったです

    流木が多くて困った場所が幾つか有りました

    811umi4jpg

    さあ 駆け足で帰ります

    駆けながら HちゃんもNちゃんも楽しそうでしたよ~^^

    自分とママさんは後ろから追走中

    810umi5jpg

    勢いで上ろうとした崖

    上に向かう道が無く 途中で断念してしまう3頭…

    810umi6jpg

    大ちゃんを乗せているので 無理しない無理しない…

    下りは首根っこ掴まれている大ちゃんでした^^;

    落ちるかも~と必死な格好と顔

    811umi7jpg

    霧も濃くなり 海は真っ白で見えにくくなって行きます

    810umi8jpg

    お昼はHちゃんのパンを持参してフライパンで温めながら

    でも 霧と風で寒い寒い

    撤収して帰途に着くことに…

    馬達も気持ちよさそうな気温でよかったネ

    811babajpg

    戻って 馬場でガロやパドにネックレーンで乗る旦那とNちゃん

    811baba2jpg

    今度はポニー達と遊んでいました^^

    810pasukarujpg

    パスカルの馴致 今日は障害の練習です

    810pasukaru2jpg

    Nちゃんも試乗しましたが

    さすが馬術部 大きな馬をしっかり動かしていましたよ~^^

    811pasokonjpg

    自分達が海に行っている間

    コウキは2年間眠っていたパソコンを生き返らせてくれてました

    いや~中に入れている沢山の写真も諦めかけていたのに

    思いつくことを1人で色々やってみて復活させてくれました!

    う~~~ん 中々の機械趣味です^^ でかした! さんきゅ~~~!!!

    811hanabi2jpg

    炭火でお野菜や焼き蕎麦を食べながら

    さてひと段落 お約束の花火です^^

    大ちゃんが数日前から楽しみにしていた我が家の夏祭り

    ちょうど皆が来てくれて盛り上がりました よかったよかった^^

    コウキと旦那が打ち上げ担当

    ロケットなんかも上げてしまうので 馬達が暗闇で駆け回る音も聞こえましたが

    その内何も聞こえなくなりました^^ これも馴致?

    811hanabijpg

    勿論 買ってきて貰った手持ち花火もた~くさん有ります^^

    812hanabi3jpg

    最後を飾るのは 勿論線香花火^^

    みんなで 誰が一番長いか競争!!!

    何だかんだと時間も10時頃 霧に包まれながら解散~~~お疲れ様!

    812niwatorijpg

    12日 札幌に帰る前に 馬達に会いに来てくれました

    鶏たちとも遊んでくれています^^

    812madokarajpg

    窓から挨拶のチョウスケに応えるHちゃん^^

    811suikajpg

    昨日食べそびれたスイカを皆で頂くことに^^

    くりも寄ってきて 一緒に食べました~

    811suika2jpg

    ははは テーブルの上は くりのヨダレまみれ~~~

    楽しい時間は直ぐに過ぎて みなさん気をつけて!

    見送った後 旦那も仕事で出かけていきました

    812baunnjpg

    先日 ノーザンに送った馬を今度はお迎えです

    大ちゃんもドライブに同行!!!

    気をつけて…帰りは夕方になるかな?

    この後 隣町のSさんが牧草ロールを12本届けて積み上げて下さいました^^

    倉庫に初めて牧草が入った日^^ めでたい!

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 夏休み色々

    89baunjpg

    9日 ノーザンに馬運を頼まれている旦那

    5時過ぎに大ちゃんをお供に出かけました

    元気に『行ってきます!』と言っていましたが 

    まだ眠たそうな大ちゃんでした^^;

    89koukijpg

    コウキは帰って早々に卓球の試合だそうで

    練習もしていないまま…ははは…

    お弁当も持たせましたよ~まあ がんばれ!

    89sara

    自分は1人 黙々と家の仕事です

    放牧地からサラブレッド軍団が駆けて戻ってきていました

    今日もみんな元気一杯です~~~^^

    89tobu

    ボリス達 放牧すると人の後ろを着いて来ます

    走ると 飛びながら追っかけて来ますよ~~~

    意外と飛距離が素晴らしい!!!

    89marutajpg

    ノーザンからの帰り道

    パドのAさんが 要らなくなった牧柵を下さると仰っていたのを

    側を通り掛かって急に思い出した旦那^^

    空の馬運車で帰るのも勿体無い!と寄って頂いて来ました!!! 

    凄い立派な丸太 嬉しい!!! 30分ほどでせっせと積み込み帰途へ

    Aさん 本当にありがとうございました!!!

    89soutyan2jpg

    午後5時 旦那が帰ってきた頃

    夏休みで隣町に来ていた6年生のSちゃんが

    2回目の外乗レッスンに来ました!

    89sotyan

    今日は速足メインで回って来たそうです

    駆け足も所々やっていましたが 頑張ってましたよ~^^

    810panjpg

    10日 札幌からお客様です^^

    いつも手作りのパンを沢山準備してきてくれるHちゃん

    今日もピザやベーグル メロンパン…

    沢山のパンを持ってきてくれて 早速暖めながらお昼ご飯!!!

    美味しかったな~~~ありがとう!

    Hちゃん コウキと同級生なんですよ~^^

    810gaijyoujpg

    生憎の雨でしたが ポニー達と遊んだり

    新馬の乗り馴致兼ねて 皆で周辺をプチ外乗^^

    旦那が乗っているのがアパルーサのマックローネ

    810gaijyou2jpg

    びしょ濡れでお帰り~~~

    でも 凄く楽しかった!!! と大喜び^^;

    『明日は海で乗りたいな~!!!』とのご要望

    お天気が回復することを願おう!

    810dmjpg

    サラとチョウスケのオーナー 白井さんから届いたDM

    晩成学舎特別講座 【辻井達一ラムサール賞受賞記念講演会】

    他 17日 18日 19日 3日間に渡って開催されるそうです

    詳細は

    http://www.facebook.com/permalink.php?id=217250231717501&story_fbid=217704641672060

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • お帰り~~~

    87torio

    7日 新馬トリオは仲良しで一緒に居るので

    大人しく環境に馴染んでおります^^

    87kusaoki

    草を踏んで無駄にするので 乾草置き場を設置する旦那

    垂木は倉庫の職人さんに 他所で出た廃材を沢山貰いました^^

    87niwatori

    新入り鶏達 随分放牧を楽しむようになりました^^

    ヤックルたちのシャルターに興味津々寄って来て

    87niwatori2

    入って散策 そこへヤックルがやって来て挨拶^^

    87daiki

    大ちゃんも鶏大好きで嬉しそうに撫ぜています^^

    87momotyou

    モモとチョウスケ 仲良くしてたり

    87momotyou2

    ワイワイじゃれ始めたり 毎日楽しそうです^^

    タイプが似ているから気が合うみたい…

    87mairo

    大ちゃん お父さんの仕事にくっついてドライブに出かけました

    家から1時間少しの本別という町でロバの削蹄

    帰りに【ひまわり迷路】に入ってきたそうです^^

    携帯なので見えにくいですが…

    88okaeri

    8日 コウキが九州から帰ってくるので

    世話を済ませてみんなで千歳空港にお迎えに

    家から高速使って2時間半 実質走行時間は2時間と近くなりました

    関西空港で乗換えで 到着は少し遅れたものの無事到着

    荷物は宅急便で送って貰ったので リュック一つで身軽身軽^^

    楽しい思い出話やらは またゆっくりと聞くことに

    88dorajpg

    折角来たので 大ちゃんに付き合って

    ドラエモンのなんだかと云う特設の会場に入って来ました

    88dora2jpg

    有料でしかも並んで入るような場所に旦那が付き合うなんて^^;

    でも 大盛況でしたよ~~~

    88chyokojpg

    チョコレート工場もガラス越しに見れるようになっていて

    中々面白いです^-^

    88chyoko2jpg

    型とか缶も並べて展示されていて 見惚れてしまう物が沢山^^

    まあ 久々に行った千歳空港 混雑で滅入りそうでしたが

    偶には気分転換気分転換

    でも やっぱり家がいいな~~~と思うひと時^^

    10日留守にしていたコウキも 散々色々連れて行って貰ってるのに

    『家っていいね^^』だそうです…ははは

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 贅沢な削蹄

    拡散希望! イベントのお知らせです

    85posuta

    浦河乗馬公園のG籐さんからポスターをお預かりました

    実は来月末 『第3回 サンクスホースデイズ』なるイベントが浦河で開催されます

    不登校 セラピー 療育 など馬と人との関わり

    ロンドンオリンピック選手大岩義明による、元G1馬デルタブルースでの模範演技

    馬術選手・JRA騎手による騎乗レッスン講座やホースショーやトークショー

    障害者乗馬の調教実演・ウエスタンショーなど 内容は盛りだくさん!!!

    詳細はHPをどうぞ

    http://thanks-horse-days.com/event/index.htm

    85sil

    5日 旦那は大ちゃんをドライブの相棒に

    朝の3時過ぎに白瀧に出かけました~

    片道3時間…削蹄はなんと1頭!!!

    なので時間があるので 帰りに網走や津別に寄って

    他に頼まれている馬のお仕事もやってくるそうです

    大ちゃんも 夏休みの宿題とDSなどリュックに入れて嬉しそうに出かけました^^

    で 自分はたった一人なので気楽な一日 草刈り三昧

    85reomizaru

    放牧j地では ギネスとミザルーが駆けています^^

    というか 単にギネスが怖くて前を逃げているだけとか…

    85daizuimizaru

    ミザルー 今度は大豆と仲良くしていました♪

    85ginesureira

    草刈りのレイラに挨拶しに来たギネス

    85medaka

    メダカは山の草刈りでいい顔^^

    85taki

    道中で 層雲峡の銀河の滝の前で撮った写真が転送されてきました^^

    携帯のレンズ 汚れているな~~~

    14年前に 自分達も結婚式の後 福岡から来た家族と行った場所

    北海道に来た当初にも愛犬たちとドライブに行った想い出の場所でもあります

    85hanabi

    夜は大樹町歴船河川で花火とイベントがありました

    大ちゃんと前から約束していた旦那

    開始の7時には帰宅 そのまま会場へ走りました~

    自分は世話も残っていたのでお留守番でしたが 

    凄く楽しんでいる大ちゃんと旦那の写真が転送されてきましたよ^^

    85hanabi2

    今日は長い長いドライブ 600キロ走ったそうです~~~お疲れさま!

    86neko

    6日 朝の猫部屋…寝起きの悪そうなジャンの顔^^;

    86daizu

    ボロ拾い中 振り返ると大豆のこの姿^^

    86garo

    野花ヒメジョンも綺麗に咲いています

    草刈り中 ガロがこっちを見ていました…

    86yagitati

    ドッグランの雑草と格闘

    リヤカー3台刈り 搬出~~~

    馬達山羊達に配ります 

    疲れるけど この顔を見ると頑張れますよネ

    86torio

    釧路でセリの写真撮影など終えて パスカルとマックローネが帰ってきました

    もう1頭 右は新しく追加された新馬 黒いクオーター(名前は?)

    フリージャンプで120センチ軽がる飛ぶパスカルは大好評だったそうです

    動きも綺麗で 10月の乗用馬市場では注目される1頭だとか…

    で 新馬も加わって3頭になるので 旦那はお迎えの準備

    パドックに電牧線を張ったりしていました

    これで また暫し賑やかな我が家になりそう^^;

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • お客様が次々と

    83osoba

    3日 2年ぶりの再会

    一昨年『のぼうの城』のロケで馬担当で細やかに配慮くださり

    色々とお世話になった芳川さんが後輩さんと寄ってくださいました^^

    ブライトヒル ガロ モモの3頭をロケに使って頂き良い思い出になりました

    昨年の上映が 色々あって一年延期になり 今年の11月に公開!

    ブライトヒルはもう居なくなりましたが 少しでも映っていたら嬉しいな…

    http://blog.goo.ne.jp/northpolekodou/d/20100825

    お昼も過ぎていたので 仕事から旦那が帰るのを待って

    お蕎麦を食べに『一秀』さんへ向かいました^^

    おまかせ冷蕎麦 これが美味しい!!!

    芳川さんも後輩の方も喜んでくださいました~~~^^

    83soba

    ははは 一秀師匠と記念写真まで^^

    一秀さん 本当にいつも美味しいです~ありがとうございます!!!

    83kaorikawasan

    さあ 腹ごしらえもしたし 外乗に出ることに!

    ガロとチョウスケに乗って頂き 最近乗っているコースに出て行く面々

    10年ぶりに乗ると仰る芳川さん 全然余裕です~~~^^

    83kawa

    順番に小川を渡り

    83kawa2

    チョウスケも良い仕事沢山こなすようになりましたネ

    83mori

    皆さん この後スキー場へ向けて森に姿を消しました~

    1時間半ほど経ってかな 戻ってきて馬も人もいい運動になったようでした^^

    83pad

    戻ると パドやガロをネックレーンで乗っています

    馬達 色々旦那に付き合ってくれてありがとう^^

    83garopad

    後輩さんにもガロに乗って頂きました

    裸馬は初めてだそうで 良い経験と喜ばれていましたよ~^^

    83garo

    馬が居れば 話は幾らでも弾む面々です^^

    83garopadobaba

    この後2頭で馬場で暫く乗っていました^^ 楽しそう♪

    83garobaba

    ネックレーンでちゃんと動いてくれるガロ

    83garo2

    とっても嬉しそうな旦那^^

    83posuta

    http://nobou-movie.jp/

    頂いた映画のポスター 他にウエスタンハットや非売品のTシャツまで頂きました

    芳川さんご一行 この後 道東の馬チームの皆さんにご挨拶周りとかで

    名残惜しく発たれました…

    色々ありがとうございました!!! 道中 気をつけてくださいネ

    84daiki

    4日 旦那は鹿追までお仕事で留守

    大ちゃん 毎日ボロ拾いのお手伝いをしてくれています^^

    84anji

    午前の仕事がが一段落した頃

    浦河で乗馬指導をされているAさんご夫妻とご両親 姪っ子さん

    パドのAさんがいらっしゃいました~^^

    7歳のアンジちゃん 早速くりちゃんに挨拶 

    84anji2

    皆様に馬達をご紹介

    Aさんのご主人は育成の馬乗りだそうで

    家の脱サラ(ブレッド)たちをしげしげと見ていました^^;

    犬たちとも一杯遊んでくださっていましたよ~♪

    後ろは 完成した倉庫!!! 良い色だな~^^

    84anji3

    モモと良い感じのアンジちゃん^^ 絵になるな~~~

    84ohanasi

    ガロでアンジちゃん 曳き馬も喜んでくれました^^

    Aさんはパドに乗られていました

    森のコースを少し体験していただきましたよ~^^

    大人はお茶しながら暫しお喋り

    遊ぶ子供達を皆で微笑ましく見ていました

    84anji4

    大ちゃんと意気投合したアンジちゃんは

    ずっと一緒に遊んでいましたよ~^^

    84anji5

    森の公園も大人気^^

    ずっとご家族皆さんで 生き物達と戯れたり写真を撮ったり

    すごく感激して下さいました

    おじい様 『朝 満充電したのに もう電池切れた』とか^^;

    ははは また満充電でいらして下さいネ!

    84nsan

    入れ替わりで 町内のNさんが娘さんの乗馬体験に見えました

    3女がコウキと同級生 お姉さんが高校で馬術部だそうです

    お姉さんと同級生のHちゃんが騎乗 レッスンを受けました

    大喜びだった様子 また良かったら乗りに来てくださいネ!

    馬場レッスンと云えばレオ お仕事快調です!

    84nakanosan

    その後 隣町のNさんが外乗レッスンに見えました~^^

    84nakanosan2

    森を抜けて 国道を駆けて森に姿を消しました

    キャンプ場では 子供達が追いかけてきたと言っていました^^;

    何だか 毎日賑やかに過ぎている我が家です

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21