投稿者: northpolekodou

  • 不幸中の幸い

    826sherutajpg

    26日 コウキが卓球の試合で6時過ぎに出るのでお弁当作って

    さあ 朝の世話を開始 シェルターのモモたち

    平和な1日の始まりか…と思いきや

    826kega1jpg

    順番に草を配り始めてビックリ!!!

    預託のクオーターが大怪我をしているではありませんか

    でん部の筋肉が深く切れていますが

    幸い神経に触れていないので 普通に歩いて食べてけろっとした顔です

    826nejijpg

    釧路の旦那に写真を転送電話で連絡

    折り返しの電話を待ちながら何処で怪我したのか探すと

    単管を留めているネジが2センチばかり出てる所に毛と皮膚が…

    え~こんな所であんな深い怪我?

    しかも 広い間口でわざわざここに身体を擦るなんて

    ちょっと考えにくいですが 昨日の夜中の地震が関係しているのかも…

    だとしたら 時間も経っていますし早く処置して縫わないと行けません

    旦那 スタート前にあちこちに連絡して相談

    日曜ということもあり さて困った…

    そこへ旦那から電話

    『大樹の共済で処置してくれるそうだから』

    様子を見に来てくれた岩岡さんと馬運車に積み込もうと試みますが

    元々馬運車に乗らずに苦労して連れてきた馬

    ここで時間食っていられないので 思い切ってバックで乗せました

    これ 昔から旦那が何度も使っている手です

    お仕事がある岩岡さんには帰って頂いて

    大ちゃんに『ちょっと出てくる』と伝えて

    初めての馬運車運転して 隣町の大樹診療所へ向かいました

    826taikijpg

    枠場もバックで入れて 沈静剤打って開始

    H本先生他 数名の方が出てきてお手伝いして下さいました

    しっかり傷の中まで洗浄 毛を剃り 縫い合わせます

    意外と大人しいクオーター君 先生にも『いい子だ』と褒めて頂きました

    処置をしながら先生が『戦火の馬観ましたか? DVDで先日観たんです』

    と聞くので 『まだです~でもあ~ゆ~の観たら 獣医師として治療意欲が湧くくんじゃないですか?』

    笑って居られましたが 実は一昨日かな

    『真実の戦火の馬みたいなドキュメント番組を夜中にBSでやっていて観たんです 

    戦火を生き抜いた馬達 僅かな数が母国イギリスに帰り中にはセリに掛けられて売られたり

    でも大半は銃殺されたりしたそうですよ』

    と話しながら 人が馬にしてきた残酷な事をしみじみ考えてしまいました…

    826kegajpg

    傷の中も縫いました 皮もあわせると20針以上の大怪我でした

    皮がくっ付けば大丈夫…あとは派手に動かないように管理です

    術後の写真も旦那に転送

    オーナーにも連絡して この一件は回復を待つばかりに…

    一頭で休めるように パスカルと入れ替えです

    草も食べて 穏やかな顔で歩様も問題なし…良かった

    いや~冷えました もしも他の場所だったら…

    826oyajpg

    大ちゃん 1人でお留守番しててくれました

    そのまま ボロ拾い手伝ってくれて…ん?

    大豆と何かを見ています 手前はレオ

    826borisujpg

    ははは ボリスがここまで付いてきました^^

    826sunaabijpg

    砂浴びしているボリスと金さん^^

    みんな平和で何より…

    826itigojpg

    世話も一段落 大ちゃんと野いちご採りに放牧地へ

    い~っぱいありましたよ~~~

    採りながら食べながら 楽しい美味しい時間^^

    826borisuitigojpg

    大ちゃん ボリスにも見せていました^^

    826padjpg

    旦那 昨日と今日20キロづつパドとトレッキングに参加しました

    途中からネックレーンだけで乗ってきたそうです

    パドも落ち着いて 良い経験の場になったようでした^^

    40キロ競技に出たアラシ&K籐さん サクラ&K保さん お疲れ様でした~

    全部終えて帰ってきたのが7時過ぎだったかな

    旦那一行も 我が家も忙しい一日が終わりました

    旦那が留守に地震は来る馬は怪我する…

    いやはや…

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 一日の締めくくりは震度5弱

    825kusirohejpg

    25日朝 旦那はパドゥールを積んで 釧路のエンデュランス会場へ向かいました

    この後 南十勝馬仲間のK籐さん&アラシ K保さん&サクラも迎えに行きます

    パドは3歳なので場馴らしにトレッキングに参加

    アラシとサクラは40キロの競技に参加します

    825itirinsyajpg

    これは昨日アップできなかった写真

    パドのAさんが 自分が仕事が楽になるようにと

    プレゼントして下さった一輪車!!! 

    昨日アップした旦那がくれた一輪車と同じ日に なんて素敵な出来事だろう^^

    Aさん 本当にありがとうございました!!!

    釧路会場の掃除に持って行かせて頂きました^^

    825daikijpg

    さて 自分は子供達といつもの休日

    コウキは卓球の練習で学校に出て

    自分は大ちゃんと生き物達の世話です^^

    サラブレッド軍団のボロ拾い

    レオが横でごろごろ~~~

    825fukukinakojpg

    フクとキナコのパドック

    ボリスも一緒です^^

    825siljpg

    モモたちのパドック

    大ちゃんの行く所 ボリスの姿在り^^;

    825kusakarijpg

    草刈り班 今日はプレハブ周辺担当レイラとコダマ

    程よい長さで食べてくれるのが良いですネ^^

    825kurijpg

    野花ヒメジョオンとくり

    ここはモモパドックの入り口周辺

    825abutorijpg

    実はボリス達 卵産む以外にもお仕事しているんですよ~^^

    これ 何しているか解りますか?

    ポニー達のお腹に着いたアブをつついてくれています

    ポニー達 最初は『何事!!!』 と逃げていましたが

    解ったみたいでじっとしています^^ これも共生^^

    825yakkurujpg

    これは草刈中のヤックル

    実はこれ 子牛用のホルターです

    移動時は首輪よりもコントロールが効きます^^

    300円しなかった…ははは 

    力の有る山羊を散歩させるのが大変な方

    お勧めです~~~^^

    さて 場馴らしの20キロを走って来た旦那から電話

    無事に運動終えて 選手会やら交流会やらに参加して今日は終わり

    と連絡があって 家も世話を終えて一休み うたた寝…

    ガタガタガタ ゆらゆらゆら~

    地震! 子供部屋に行くと 既に大ちゃんは机の下に

    ははは 避難訓練が生かされていたかな^^

    真っ暗な中 馬達の様子も確認

    静かに草を食べたり寝息が聞こえました

    ニュースで震度5弱と確認
     

    震源地は南十勝? ここじゃん…

    爆睡しているのか 震度が4の釧路の旦那から電話はなし

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 幸せ探し

    823ondokeijpg

    23日 玄関の日陰ですが…なんですかこの気温は…

    この猛暑の中 旦那は富良野~美瑛にお仕事です

    熱中症に気をつけて…

    823mizarujpg

    ミザルー 汗びっしょり~~~

    馬達 暑さとアブとの戦いは続く…

    823pasukarumedakajpg

    パスカルの馬房で休むメダカ

    っていうか 2人とも寝ています^^; パスカル 良い顔~~~

    823borisujpg

    学校から帰って 早速鶏達と遊ぶ大ちゃん

    ジャ~~~ンプ パン早くくれ~~~!!!

    鶏の躾はどうすれば???^^ な~んてネ

    823daikimokkujpg

    なにやら 皆で凝視中~~~

    バッタでもいるのかい?

    823daikijpg

    すっかり良い友達のボリス

    何処でも着いて行く後姿が絵になる^^

    BSで放送されていた『ありあまるごちそう』 『フードインク』

    ">

    本当の教育とは…人として何が出来るか 何を選択すべきか

    上はわずか2分45分の紹介動画ですが 知るのと知らないとでは

    肉を食べるにしても全然感覚が違うと思います^^

    世界の飢餓のシステムが解る

    食品大量廃棄世界一の日本は恥ずかしい

    隠された生き物達の姿が 未来の人間の姿です

    ベジタリアンになった事で 20年以上前から知っていたこと

    知ったからベジタリアンになったのではなく

    現代の食に違和感を感じたから…

    飢餓や自然破壊は 先進国の飽食が招いた悲劇

    自然破壊は自分自身の破壊でもあります

    『気がつけ人間達』

    それを知らせてくれたのは生き物達

    人は大きなことは出来なくても 自分から変えていけばいい

    いつまでも 人と生き物達の平和な姿が続く未来を

    夢の一つにしています

    824sarajpg

    24日 既に暑そうなサラ

    アブを取り払うのに 何度もゴロゴロ

    曇っていますが蒸し暑い~~~

    824itirinsyajpg

    旦那が農協で衝動買いした一輪車

    自分が毎日の仕事が少しでも楽になるように^^

    824babadejpg

    午後から haru&toshiちゃんのレッスンでした

    今日はクラスメートの姉弟も体験で参加^^

    ガロに乗れない間は ポニーのハーちゃんで順番に曳き馬^^

    小雨の中 皆さん楽しそうでしたよ

    824owarijpg

    さあ 終了~~~

    馬場から引き揚げる姿もほのぼの~~~^^

    824padjpg

    明日 釧路のエンデュランス大会で 会場馴らしにトレッキングに参加するパド

    一応鉄を履かせることにしました

    夕方 パドのAさんが見えて 明日の釧路大会の準備をして下さいました

    応援の飲み物や軽食も沢山差し入れして下さって^^ 感謝です~~~

    824yuuyakejpg

    夕焼けの中 草を配る自分 草を食べる大豆の横顔

    824yuuyake2jpg

    夕焼けが綺麗

    自分の身の回りに在る幸せに幾つ気がつくか

    それが毎日の楽しみです^^

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 輝く丘

    822jisinjpg

    22日朝 既に気温も高く暑そうな一日の始まり

    旦那は朝の2時に仕事で日高へ出かけました

    午前中 顔を出してくれた祥さんがボロ拾いの手伝いをしてくれました^^

    とろが モモたちのパドックを拾い始めた時

    グラグラ~っと地面が揺れて 地震!!!

    馬達はモモに習って みんな外へ非難

    祥さん なんとも不可思議な格好になっていました…

    『どうしました?』 

    『ビビッてるんです~』 ははは…^^;

    外仕事続行中だったので 震度もわからないままでしたが…

    822syousanjpg

    ポニー達のパドックで ヤックルに執こく追い回される祥さん

    この後 ポニー達を盾にして ヤックルから逃げ回っていましたが…

    北海道に折角秘書に来ているのに 毎日暑くて気の毒です~

    822koronajpg

    コロナ お食事が唯一楽しみ^^

    殆ど死体のように寝ていますが

    食べると美味しい口になりました♪

    822gaijyoujpg_2

    旦那 夕方近く帰って来ました

    『お時間有ったら乗馬がしたい!』と仰る祥さんに早速乗って頂くことに^^

    完全防備の姿に着替えて チョウスケに跨って出発!!!

    探検隊みたいだな~~~
     

    822kawawatarijpg

    旦那はパドゥール 今日はホルターで乗っています

    森を抜けて小川を渡ります

    822kawajpg

    チョウスケと祥さんコンビ 軽快軽快^^

    自分はこの後は追走せずに見送りました

    822okajpg_2

    822oka2jpg

    牛が放牧されていたので いつもの丘の反対側に上がって

    夕日の中の輝く丘を見て来た!と 旦那が喜んでいました^^

    上の2枚の写真は祥さんが撮ったものです^^ ありがとう!

    http://yaplog.jp/beautician_sho/

    822syousan2jpg

    暫しして 戻って来る姿を確認^^

    822gaijyou2jpg

    楽しかったですか~^^

    乗馬は一年ぶりとか…筋肉痛 気をつけて

    何だかんだと 今日も無事に終わりました

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 残暑厳しく お客様は楽しく^^

    820gakkoujpg

    20日 夏休みも終わり今日から学校です

    夏休みの宿題やら上履きやら 荷物は沢山

    白けたコウキとめっちゃゴキゲン大ちゃんです~~~^^

    旦那は別海方面にお仕事で朝の3時頃に出かけました

    気温は まだ8時頃なのに暑い~~~

    820sarajpg

    サラブレッド軍団

    絶好調のアブたちと戦いながらお食事中

    午前中の日陰で 気温は36度

    何をするにも息苦しい暑さで参りましたが

    水を足しに みんなの様子を見に 何度も外に出ました

    コロナも何度もアイスノンを取替え 水分を補給して過しました

    日向はいったい何度だったんだろう…

    旦那も珍しく猛暑日和になった道東で

    アブやハエと戦う馬達に何度も蹴られながら お仕事やってたみたいです

    ご苦労様~~~

    夜10時頃 やっと風も涼しくなった気がします…ふう~~~

    821medakapasukarujpg

    21日 旦那がパスカルに個室を造りました

    マックローネ達と3頭でパドックに入れていましたが

    弱くて食べるの遅くて…彼はもっと食べさせて筋肉付けてやりたいので

    乾草も食べ放題に 飼い葉もゆっくり食べれるようにしました

    メダカがいつも休憩している場所なので 『何だこのでかい奴』って顔でした^^;

    821kodamajpg

    リヤカーにコダマを繋いで草刈してもらっている図

    これだと 日陰を探しながら移動してどこでも食べて貰えます^^

    821pasukarujpg

    パスカルの馴致を馬場で開始

    馬房に居るとただのでかいぼ~っとした奴ですが

    動かせば 別の馬みたいに綺麗です^^

    821kurumajpg

    さて キャンピングカーに乗ったお客様です~~~

    隊長のキャンピングカー仲間だそうで ライターのしうさん

    偶然忠類に滞在中とのことで

    隊長からご紹介いただき遊びに来て下さいました~~~^^

    一目『動く家だな~~~』と旦那が行った通り 

    ここに住んでお仕事されているとか…ははは^^

    821panjpg

    ついつい色々お話している内に とても波長が合うことに嬉しくなって

    喋りまくるうちに時間も昼をとっくに回ってしまい…

    お土産に頂いた手作りのさくらんぼジャムをお供に

    道の駅のパンで取りあえずのお昼にすることに^^

    ジャム フランスパンにぬって頂きましたが 美味しかった!!!

    821maririnjpg

    愛犬のマリリン 15歳だそうですが

    いつも隣で一緒に旅をしているんですよネ~^^

    贅沢な犬生ですな~~~

    熊本から運転されているそうですよ~

    あっという間に時間も流れ しうさんも次の目的地に向かわれました

    道中気をつけて下さいネ また遊びに来てください~~~^^

    名刺を頂き ホームページも拝見できました!!!

    ブログにも今日のことをご紹介下さっていました♪

    http://soto.sakura.ne.jp/shiu_maririn.html

    821syousanjpg

    しうさんを見送って 

    入れ替わりのようにさすらいのエステシャン祥さんが到着~~~

    お久しぶり~~~一年早いですネ!!!

    いつも来る日を教えてくれずひょっこりひょうたん島です

    着くなり鶏達に挨拶^^

    821syousan2jpg

    ははは こんなに写真沢山撮ってもらっている鶏も珍しい

    祥さん 相変わらずのキャラです^^

    祥さんのブログ

    ここに来るまでに あちこち回ってきた様子^^

    http://yaplog.jp/beautician_sho/

    実はこの後 パドのAさんが見えて

    ジャックパパがお仕事の帰りにジャックと寄ってくれたりしたんですが

    どうしたものか カメラがフリーズ…

    兎に角 賑やかなひと時でしたよ~^^

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 出張お仕事と秋の空

    818okaerijpg

    18日 早朝6時半から馬を4頭馬運車に積み込み

    大樹町の浜へ向かった旦那 モモ ガロ チョウスケ ミザルー

    湿原研究所の講演会に出席されているIさんご一家が湿原の中で馬に乗られるので

    現地まで馬達を運んで 乗っていただきました~^^

    何でも 駐車場から現場までは2キロほどあったそうで

    モモに3頭繋いで現場まで乗って歩いたそうで 1人でご苦労様でした^^;

    でも 朝食会に出席されていた皆さんが馬の登場を喜んで下さったそうで何よりです

    勿論 騎乗されたIさんご一家にも喜んで頂けたそうで一安心^^

    10時前に無事にお仕事を終えて戻ってきた馬達

    洗って飼い葉食べて お疲れ様~~~!!!

    818karuyojpg

    さあ パドックに帰ろうか~^^

    チョウスケにくっついてくるガロ

    818daikijpg

    大ちゃん ボロ拾い手伝い中~~~

    後ろでゴロゴロするのはパスカル

    818narandejpg

    鶏達にパンをあげるのが楽しみな大ちゃん

    鶏達もよくついて回るようになりました~^^

    818dajpg_2

    岩岡さんの新馬2頭 迎えに行って馴致開始です

    スリムダービー 旦那の仕事が忙しくて馴致の間隔が空いてしまいましたが

    やった事は覚えていたようです^^

    818yuaijpg

    友愛 右回りが少し苦手…

    グランドワークの後 騎乗して右回り集中してやっていました

    819nekoheyajpg

    19日 猫部屋の面々

    みんな眠たそうです~~~

    819koronajpg

    21歳のコロナ ここ数日気温が30度越えで暑い日が続いています

    寝たきりのコロナは ハエが来ても追えないので

    ハロウインのメッシュで出来たマントを被せています

    暑そうなので 日中はマントの下にアイスノンが数箇所置いてあります

    スヤスヤ 気持ちよさそうに寝ています^^

    819soumenjpg

    今日は夏休み最後の日

    大ちゃんもコウキも宿題の確認です

    コウキが家庭科の宿題とかで お昼ごはん担当!

    そうめん湯がいて ネギと大葉を刻んで めんつゆ準備してくれました

    ははは 毎日宿題出ないかな~~~^^

    819purujpg

    午後から気分転換に コウキが町営プールに大ちゃんを連れて行ってくれました

    夏休み中にせっせと通う子供たちも居るのですが

    家から遠いし コウキの都合も付かなくて中々連れていけなくて…

    819daikijpg

    今日も鶏達にパン屑を上げている大ちゃん

    モックも参戦しています 賑やかですよ~~~^^

    819marubabajpg

    丸馬場でマックローネの馴致中

    暑い時間 雲がかかっていますがムシムシ気温です

    819makkurojpg

    汗びっしょりになったので 丸洗い中~~~

    水圧ストレートですが気持ちよさそうですよ^^

    819marubaba2jpg

    その後 岩岡さんの新馬2頭を迎えに行って馴致開始

    友愛のグランドワークしているところに やってきたボリスA

    819dabyjpg

    スリムダービー

    丸馬場で乗り込んでいきます

    819marubaba3jpg

    雲が綺麗です もう秋の空だな~~~

    夕暮れが迫っています^^

    今日も一日お疲れ様~~~

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 馬達の接客振り^^

    817ysan2jpg

    17日 午前中Yさんご夫妻が外乗に見えました~^^

    奥さんが乗馬は先輩だそうですが

    ご主人も中々 外乗がやりたくて

    滞在中は道内の外乗施設を渡り歩いているとか

    我が家の馬達とコースはどうかな~~~

    817ysanjpg

    山を上ったり下がったり忙しいコース

    奥さんの笑い声が聞こえてきていました

    817ysan3jpg

    国道も駆け足です

    お盆で賑やかな国道 車も沢山です~

    チョウスケが派手なエンジン音のバイクが横を通り過ぎると少し気にしていました

    今後の課題ですネ…

    817momojpg

    戻って 馬達は丸洗い

    奥に嬉しそうに写真を撮る奥さんの姿が^^

    817ysan4jpg

    馬達は海馬を食べて草をデザートにウロウロ

    暫しお話に花が咲き 次回も来たいと仰って頂きました

    十分に外乗を楽しんで頂いた様子で嬉しかったです~~~^^

    818momotyoujpg

    モモとチョウスケ

    似た者同志で仲良し

    817momotyou2jpg

    お仕事をしない時が殆どの馬達

    遊んで食べて 悠々自適な日々です^^

    今日はいっぱいお仕事したネ

    817msan2jpg

    午後から 大阪からMさんとお友達が外乗に見えました~^^

    馬仲間のつながりでご紹介頂き

    随分前から予約して頂いてました~~~

    で いきなりワイルドコースに向かいます^^ 

    草むらは今はこんな感じで伸びて居りますな~

    817msan3jpg

    お友達は馬に乗るのが初めてとのことで

    ガロで引き手付けて練習後 フリーで乗って頂きました

    1時間半弱でしたが

     『初めてでこんなに乗せてもらえへんで』とMさんに言われていましたよ^^

    関西弁は本当に漫才効いているみたいで楽しい♪

    817msanjpg

    後はお土産に持ってきて下さった人参を皆に上げて下さったり

    他の馬たちも生き物達もみんな可愛がって下さいました~~~^^

    817msan4jpg

    人も馬も のんびりした時間が過ぎます

    馬達も随分接客が上手になりました…^^

    Mさんご一行様 また遊びにいらして下さいネ!!!

    817momogarojpg

    さあ パドックに帰るぞ~~~

    ガロでけん引されて行くモモの顔^^;

    817marubabajpg

    夕方 クオーター君の馴致です

    フレンドリーは直ぐに受け入れます

    家に来る前に散々追われたと思われる追いムチも

    怖いものではないと解ったようです

    817marubaba2jpg

    グランドワークをしっかり

    先ずは人に集中する馬造りから…

    朝から晩まで 生き物たちと共にワイワイ過ぎていきます

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 見事な夕焼けで締めくくり

    815borohiroijpg

    15日 子供ボロ拾い手伝い中

    サラブレッド軍団 アブでシェルターに非難しているので賑やか

    815kaibajpg

    パスカル達の飼い葉をおすそ分けして貰っているくり^^;

    815kaiba2jpg

    分けてあげても 皆で同じ飼い桶に群がる面々

    パスカルの良い顔^^

    815daikihibikijpg

    大ちゃん 鶏達に草を千切って上げていたら

    ヒビキが柵越に『僕にもちょうだい!』

    815medakajpg

    毛を剃ったメダカ

    アブに集られないように 暴風ネットのカバーです

    くりが『なんだこいつ?』不思議そうな顔^^

    815tegamijpg

    動物画仲間の縞猫さんから暑中見舞い

    バザーで買い集めた馬グッズと一緒に頂きました^^

    メールやネットのやり取りの多い世の中

    封書と手紙はやっぱ気持ちが落ち着きますネ^^

    旦那は鹿追~池田に仕事で出てて 帰ったのは7時くらいかな

    アブ除けに首やお腹にバスタオル巻いていた馬達が

    良い顔で仕事をしていたそうです

    大事にされているんですネ^^

    816kusakarihanjpg

    16日 雨続きで草も伸びるのが早い早い

    草刈が追いつかないので 皆に手伝って貰っています^^
     

    816otetudaijpg

    コウキは卓球の練習

    大ちゃん せっせとお手伝いしてくれています

    816otetudai2jpg

    今日は可燃ごみの収集日

    コロナのペットシーツが毎日出るので 忘れないようにしないと

    大ちゃん これもお手伝いです~~~^^

    816narandejpg

    鶏軍団 並んでご出勤

    816waiwaijpg

    繋いでいたハーちゃんが放れていました…ははは

    何だか賑やかなアプローチ周辺です

    816tsanjpg

    馬仲間のT山さんが見えて色々馬談義

    足元をうろつく鶏達に笑顔^^

    816jyuntijpg

    新馬の馴致 クオーターのフレンドリー

    毎回馬の種類の違いを感じるな~

    サラブレッドばかり触っていた頃には知らなかった事

    816kumojpg

    夕方 明後日の大樹での外乗を楽しみにされているご一家が見えました

    乗馬ご一家なのかな? 馬が大好きで乗って頂く馬達をご紹介

    モックとも一杯遊んで頂いて 動物大好きみたいでした^^

    写真は 『雲と蜘蛛』

    816yuyake1jpg

    期待通り 今日は夕焼けが見事でした!!!

    816yuyakejpg

    久々に燃え上がる空を見れて満足満足^^

    さあ 明日も良い日で在りますように!

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • モチベーション 上がったり下がったり

    812marubabajpg

    12日の写真 丸馬場整備に来たトラクター

    ゲートを開けると 興味津々よって来る面々^^;

    812marubaba2jpg

    一緒に中に入って前を走る面々

    はっきり言って 邪魔!!!

    813kansoujpg

    13日 乾草を並んで仲良く食べるパスカル達

    今日は日高にお仕事の旦那 ついでなので

    浦河の実家にコウキと大ちゃんを一日お泊りで送って来てくれました

    813taihi2jpg

    さて 思いもかけずに午前中

    業者の方が来て この堆肥の山を片付けてくれることに!!!

    倉庫を建てて下さったSさんが ご紹介くださったそうです~~~

    移住前からの堆肥もこの下にあるので大量大量

    ずっとどうしたものかと悩んでいたので 嬉しいやら感謝やらでした^^

    知人にも『持っていってくださいネ』 とお願いしてたのですが

    中々遠慮されてか 少ししか持ってっていかれないし…

    まあ 家庭菜園にはこんなにいらないか~~~ 

    813taihijpg_2

    ダンプ7台くらい入れ替わり来た様子です

    旦那に電話したら それはもう大喜び!!!

    813taihi3jpg

    どうですか~さっぱり!!!

    僅かに乗り切れなかった堆肥は またゆっくり考えるとして

    いや~本当にすっきりさっぱり 気分が違います~~~!!!

    夕方 旦那が帰宅して現場を見て満面の笑顔^^

    気になっていた所が次々に進化していくと モチベーションが上がりますな~~~

    813hagakijpg

    夜 3ヶ月のテキサスでの修行を終えたジャックパパが来ました

    ビデオやら写真やら見せて貰ってお土産話が弾みます^^

    マミーさんの所でもお仕事してきたそうで 色んな馬繋がりが出来てよかったですよネ

    いっぱい吸収してきた事を これからどんどん発揮して下さい^^

    814ponyjpg

    14日 午前中の浦河の仕事で旦那は留守

    遠くに見える日高山脈の向こうが浦河

    何だか空模様が怪しいな~

    帰りに子供たちを連れて帰ってくれるそうです^^

    814tyousukejpg

    昼過ぎに戻った旦那

    今度は相馬ダディと新しい外乗コースの下見に行きました

    とても良いコースだったと満足して帰ってきました

    本番でお客様に喜んでいただけると嬉しいですネ

    チョウスケもガロも気持ちよさそうに洗って貰っていました^^

    814hatotojpg

    鳩に興味津々のボリスA

    814hato2jpg

    遠慮がちに じ~っと見ている後ろ姿が可愛いボリスA^^

    午後から 乾草ロールが6本来ました

    高さ180センチもあるでかい奴!

    あまりの重さに トラクターのホースからオイル漏れ…

    モモたちのシェルターにラップロールをコウキと3人で搬入

    いやはや 無事に一日が終わるはずだったのに…

    814medakajpg

    犬達の散歩に行って メダカを回収しに森に行くと

    なんとなんと 去年の悪夢再び!!!

    ハエが集って背中には卵が塊になって産み付けられていました

    え~~~!!! なんでなんで? 怪我も無いのに

    去年は全身にウジが湧いて完全に取り払うのに2日かかって

    獣医さんにも点滴をしてもらって復活したのに

    でも 今回は早期発見だったので

    幸い 本人もけろっとしていました 

    でも 急いで毛を鋏で刈って 

    一部ウジが湧いていた場所を綺麗に剃ってアルコールで患部を消毒して

    ひっくり返して全身チェック!

    ハエ ウジ退治の薬を全身にかけて終了

    本人もピンピン元気なのに 何で湧くかな…

    小雨の中外に出してるのがそんなに悪いんですネ…

    羊…いやはや謎の生き物

    旦那と精神的に疲労しました

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 馬と海 花火 夏の思い出^^

    811umi2jpg

    11日 お天気も回復したので

    お約束の海に行きました^^

    干潮をしっかり調べて行ったのに 風も霧もあり…

    で 波も強く いつもとは反対の砂浜に向かいました

    811umi3jpg

    今日は大ちゃんも一緒です

    旦那とナビのパドに乗りました^^

    811umijpg

    1時間ほど行ったりきたり 走ったり歩いたり

    霧のお陰で涼しくて気持ちよかったです

    流木が多くて困った場所が幾つか有りました

    811umi4jpg

    さあ 駆け足で帰ります

    駆けながら HちゃんもNちゃんも楽しそうでしたよ~^^

    自分とママさんは後ろから追走中

    810umi5jpg

    勢いで上ろうとした崖

    上に向かう道が無く 途中で断念してしまう3頭…

    810umi6jpg

    大ちゃんを乗せているので 無理しない無理しない…

    下りは首根っこ掴まれている大ちゃんでした^^;

    落ちるかも~と必死な格好と顔

    811umi7jpg

    霧も濃くなり 海は真っ白で見えにくくなって行きます

    810umi8jpg

    お昼はHちゃんのパンを持参してフライパンで温めながら

    でも 霧と風で寒い寒い

    撤収して帰途に着くことに…

    馬達も気持ちよさそうな気温でよかったネ

    811babajpg

    戻って 馬場でガロやパドにネックレーンで乗る旦那とNちゃん

    811baba2jpg

    今度はポニー達と遊んでいました^^

    810pasukarujpg

    パスカルの馴致 今日は障害の練習です

    810pasukaru2jpg

    Nちゃんも試乗しましたが

    さすが馬術部 大きな馬をしっかり動かしていましたよ~^^

    811pasokonjpg

    自分達が海に行っている間

    コウキは2年間眠っていたパソコンを生き返らせてくれてました

    いや~中に入れている沢山の写真も諦めかけていたのに

    思いつくことを1人で色々やってみて復活させてくれました!

    う~~~ん 中々の機械趣味です^^ でかした! さんきゅ~~~!!!

    811hanabi2jpg

    炭火でお野菜や焼き蕎麦を食べながら

    さてひと段落 お約束の花火です^^

    大ちゃんが数日前から楽しみにしていた我が家の夏祭り

    ちょうど皆が来てくれて盛り上がりました よかったよかった^^

    コウキと旦那が打ち上げ担当

    ロケットなんかも上げてしまうので 馬達が暗闇で駆け回る音も聞こえましたが

    その内何も聞こえなくなりました^^ これも馴致?

    811hanabijpg

    勿論 買ってきて貰った手持ち花火もた~くさん有ります^^

    812hanabi3jpg

    最後を飾るのは 勿論線香花火^^

    みんなで 誰が一番長いか競争!!!

    何だかんだと時間も10時頃 霧に包まれながら解散~~~お疲れ様!

    812niwatorijpg

    12日 札幌に帰る前に 馬達に会いに来てくれました

    鶏たちとも遊んでくれています^^

    812madokarajpg

    窓から挨拶のチョウスケに応えるHちゃん^^

    811suikajpg

    昨日食べそびれたスイカを皆で頂くことに^^

    くりも寄ってきて 一緒に食べました~

    811suika2jpg

    ははは テーブルの上は くりのヨダレまみれ~~~

    楽しい時間は直ぐに過ぎて みなさん気をつけて!

    見送った後 旦那も仕事で出かけていきました

    812baunnjpg

    先日 ノーザンに送った馬を今度はお迎えです

    大ちゃんもドライブに同行!!!

    気をつけて…帰りは夕方になるかな?

    この後 隣町のSさんが牧草ロールを12本届けて積み上げて下さいました^^

    倉庫に初めて牧草が入った日^^ めでたい!

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21