投稿者: northpolekodou

  • この時期に雨かよ~

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    1127torio

    27日 曇りのち雨っぽいお天気

    大豆 モモ ウイッシュ いつも並んでいる3頭^^

    1127torio2

    ここでもトリオは並んでます…大豆は笑顔^^;

    1127corona

    コロナ 玄関の寝床に段々慣れてきた様子

    頑固で触られるのも嫌だったのに…

    下痢が段々快復して なんとなんと良いウンチが出てビックリ!!!

    今までも何度か弱ったり復活したり繰り返してきたコロナ

    今回は玄関が血便だらけになったり さすがに諦めもあったのですが

    いや~~~本当に強い犬です…

    1127medaka

    メダカ 絨毯の隙間から出てきたビンゴを凝視…

    メダカ専用のシェルターが出来たので 今はここで過ごしています

    パレットは サラ軍団の方に行かないように壁代わり^^

    1127medaka2

    メダカ 良い顔しているな~~~^^

    午前中 バタバタ世話を済ませて皆で帯広に向かいました

    大ちゃんの保育所での冬仕度とか  犬猫用の買出し云々

    結局雨になって 暗くなって帰宅

    そのまま夕方の世話に走り周って…一段落して夕飯

    この時期に雨…明日凍りませんように

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    とても嬉しく拝見しています

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    の馬達

  • 丘の頂きで^^

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    “>

    23日のウイッシュ 丸馬場での様子です

    馴致6日目 駆け足までトライしてみました

    前日の雨で 馬場のコーナーが滑ります

    1126taketyan

    26日 Sさんご一家が3回目のレッスンに見えました

    外乗で丘に上がってみることにして…

    お兄ちゃんのtakeちゃんが先にガロで丘に向かって出発

    お母さんと先回りして待っていると 森の中から姿が見えました

    1126taketyan2

    頂きへ向けて駆け足!!!

    takeちゃん 頑張ってますよ~~~

    1126itadakide

    丘の頂き 日高山脈を見渡せるパノラマは絶景!!!

    馬も人も一休み^^

    1126itadakide2

    大ちゃんは takeちゃんの妹のwakaちゃんと仲良し^^

    暫く草の上で遊んでいました~

    1126norikawari

    takeちゃん お母さんと乗り代わりのつもりでしたが

    帰りも乗りたい! とのご希望で 

    お母さんはモモに乗っていただいて曳き馬で帰ることに^^

    1126kaerimiti

    来た道を 今度はゆっくり下ります

    景色を眺めつつ この町 忠類の説明もしながら…

    1126hatu

    午後から ウイッシュの外乗馴致を兼ねて丘へ行くことに

    相棒はウイッシュと同じパドックのチョウスケ…

    顔見知り同志なので 馬も安心しています^^

    でも 初めての外乗で やっぱり何度もテンションが上がるので

    その度に指導が入り 何度も言い聞かせられるウイッシュでした

    外乗は色んな状況が待っているので とても良い修行になります

    1126kusa

    さっきと同じ丘の頂きで一休み

    ウイッシュもチョウスケもご褒美に草を食べてリフレッシュ^^

    野山を駆けて 草も食べて 馬がじきに外乗が好きになります

    日が当たる草の上は 暖かくて気持ちが良いと転がる旦那

    この時期に この気温はどうしたものか…

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    とても嬉しく拝見しています

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    の馬達

  • 屋根の修理他

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    1124koronabin

    24日 コロナとビンゴ

    我が家の爺さん犬コンビ^^

    1124kuma

    12匹目のクマネズミ捕獲!

    結構鈍くて 見ている前で入りました…

    まだ夜はガサガサ…いったい何匹居るんだろ~~~

    1124marubaba

    ウイッシュ 丸馬場馴致中

    とても順調に来ている様子^^

    1125yuki

    26日 薄っすら雪が降りました

    ウイッシュがビンゴに挨拶に寄って来ました

    1125yuki2

    が ビックリしたビンゴはこの通り~~~

    1125yuki3

    サラ軍団はまったり中^^

    1125yuki4

    少しして やっぱり一緒のサラとギネス

    1125yane

    モモパドックのシェルターの屋根

    来た頃から気になっていた歪みを直すことに…

    積雪が凄くて 毎年いつ壊れるか壊れるか??? 

    と心配でしたが  中々着手できないままでした

    1125yane2

    去年 みもりの父ちゃんが見つけて来て下さった支柱

    やっと活用する時が来ました~~~

    周辺のゴミを掘り出して コンクリーの台座を置いてジャッキで持ち上げて…

    何度も繰り返して 少しずつ上げて固定

    旦那も慣れない仕事でしたが 寒い中頑張っていました

    午前中いっぱい 何とかここまで歪みが直りました~~~

    これで建物も数年寿命が延びたかな^^

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    とても嬉しく拝見しています

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    の馬達

  • 馬車調教他

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    1122mado

    22日 朝は冷え込みました

    寝室の窓もこんな感じです~~~寒かった~~~

    それでもマイナス10度くらいだから 今からまだまだ冷え込む日が来るわけですネ

    1122nekotati

    猫達もこんな感じです~~~ははは

    群れの生き物の犬は いくら寒くてもこんな風に寝ませんが

    単独の生き物の猫はこうなる…

    1122nadesil

    午前中 旦那の指の健診&リハビリで帯広に向かい

    『リハビリも頑張っている様ですネ 

    開放骨折にしては直りが良いです』と言って頂けたようです^^

    その帰りに Yさんのお宅に寄って馬たちに面会  

    シルキーすっかり落ち着いて暮らしている様子♪

    ナディーンとも仲良くて 実に平和で穏やか…だそうで何よりです~

    1122roza

    今日お邪魔したのは ローザの馬車調教でした

    Yさん 昨年上士幌のS野さんに頂いた馬車を曳かせて 

    『S野さんにお礼が言いたいです』とずっと仰ってて

    旦那の入院や仕事の都合で中々来れないままでしたが

    やっとお手伝いに伺う事が出来ました~^^

    半年振りのお仕事 先ずはタイヤで復習

    1122roza2

    ローザは今年の冬に我が家でお預かりしてて

    橇も調教していました  とても優秀なドラフトホースです

    初めてのこの馬車も 全然問題なく曳きました~^^

    Yさん 大喜びしてくださいました!!! 自分達も嬉しい限りです♪

    S野さん この馬車で子供達を喜ばせて居られたようですネ

    馬車がこうやって活用されていることを 喜んでくださると思います

    1122usitouma

    Yさん宅を後にして 少しするとこんな光景が…

    牛と馬たちが一緒に放牧されている牧場…ははは^^

    色んな生き物が一緒に暮らしているのは実にいいですネ♪

    1123genkanmae

    23日玄関前 暖かいひと時は犬達のパラダイスです^^

    何とも人間臭い表情のZ…

    午前中は旦那とシェルターの堆肥出しや 周辺の雑品の移動など

    1123kura

    午後からharu&toshiちゃんのレッスンでした

    今日は愛犬クラウニーも一緒…宇宙服のような後姿は3女のYちゃん^^

    toshiちゃん 柵の上からharuちゃんのレッスンを見学中~~~

    後ろはtoshiちゃんのレッスンを終えたポニーのハーちゃん

    11233ninkijyou

    レッスン終了後は 馬たちの手入れと触れ合いタイム~

    今日は大ちゃんも加わっています

    1122daiki

    その後 大ちゃんと旦那は少しの間バドミントンなどして遊んでました

    夕暮れ前にウイッシュの馴致に向かいます

    大ちゃんはボロ拾いのお手伝い? 

    夜の買い物 マリオのチョコエッグを買ってもらって嬉しそうでした~^^

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    とても嬉しく拝見しています

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    の馬達

  • 束の間 雪景色に…

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    1121yuki

    21日朝 外は吹雪いて真っ白…

    直ぐに治まって段々快晴に^^

    1121yuki2

    日向ぼっこのギネスとレオ

    1121okahe2

    隣町のI岡さんが外乗に見えました~^^

    子ども会で2回家に『馬と遊ぶ体験』を企画されて見えていましたが

    実はご本人が一番馬と関わりたかったそうで^^

    3回目の乗馬 ガロで丸馬場でレッスンして丘へGO♪

    1121okahe

    丘の頂きから景色を見ながら

    『これが自分のやりたかった事です!』と仰っていたそうで 嬉しい限りですネ^^

    帰りはしっかりフリーで騎乗されていました

    I丘さん 実は競走馬の一口馬主の経歴も長いそうです

    今度はご自分が乗ることを始められて より馬との関わりが深まりそうですネ

    1121corona

    ここ数日の気温差も激しい中 20歳のコロナは身体も衰え下痢が続き

    明らかに老化が進んでいます

    触られるのが嫌いで 頑固に口を開けて抵抗しますが

    本人の意思を無視して玄関を暖かくして強引に入れています 

    食欲は旺盛で こうして暖かい時間は外に出して好きにさせています

    まだ目力と気力はあるでしょ…昔の雑種は凄いな…

    1121jyunti

    薄暗くなる頃 ウイッシュの馴致に着手

    ドライビング~騎乗は速足まで進みました

    とても覚えが良くて従順な賢い馬です^^

    暗くなるのも早いし 忙しい中やることは山積みですが

    充実した毎日に感謝しています

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    とても嬉しく拝見しています

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    の馬達

  • 初冬…霧の中の馬

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    1120kiri

    20日 早朝の馬たち

    霧が出ていて 馬たちが神秘的でした…

    1120kiri2

    ミザルーとレオ

    雲が面白い形ですネ^^

    1120kiri3

    ミザルーにちょっかい出すリョク

    付き合うミザルーは良い奴^^

    1120taketyan

    午後から S原さんご一家が2回目の乗馬レッスンに見えました^^

    wakaちゃんはポニーのハーちゃんでレッスン

    お兄ちゃんのtakeちゃん ガロで駆け足まで出ましたよ~!

    お母さんも ガロで駆け足まで挑戦!!!

    ご家族でライバルっていいですネ^^

    1120teire

    馬や生き物が大好きなS原さんご一家

    手入れもワイワイ 楽しそうにやって下さっています^^

    後ろの森の公園では 大ちゃんとwaka.ちゃんが遊んでいます♪

    1120ui

    随分我が家にも慣れて来たウイッシュ

    モモパドックに移動しました~

    ゾロゾロ付いて周る面々…直ぐに仲良くやっていましたよ~

    1120dorai

    夕暮れ ウイッシュのドライビング

    順調に進んでいます 素直な勉強熱心な子です

    今日は気温も高くて 何だか『本当に11月半ば???』 って感じでした

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    とても嬉しく拝見しています

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    の馬達

  • 小雨の中の外乗

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    1119daiki

    19日 昨日から 気温も緩んでいる様子…

    午前中 旦那は新馬調教で遠出

    コウキは卓球の練習で学校に出て留守

    自分は家の事やらしながら 大ちゃんと外でバドミントンなど

    全然シャトルに当たらないけど 頑張ってましたよ~^^

    1119momokku

    午後からは 先日 ツアーの皆さんを引率されて見えた

    役場のHさんが外乗に見えました^^

    ガロに乗っていただき 旦那はモモでナビ 

    モモの馬具 間に合わせですが似合うでしょ~~~^^ 

    鞍に付いているのはボロ拾いの塵取り

    1119gaijyou

    小雨が気になりましたが 丸馬場レッスンを軽く受けて頂いて

    一路 丘を目指してGO!!!

    Hさん 馬に乗るのは2回目

    ガロは動かすのが難しい面もあるので

    最初は旦那がリードを引っ張って行きます

    1119gaijyou2

    丘を駆け上がります 駆け足も体験^^

    1119gaijyopu3

    騎乗2回目でも 初めてでも

    ご希望あらば丘へ上がることは可能です^^

    1119gaijyou4

    下りは リードを放して一人で乗って帰って見えましたよ~♪

    自分は 先に帰ってストーブに薪を入れて休憩室を暖かくしながら

    馬たちの飼葉を準備したり お茶の仕度をしたりして待ちます

    雨も上がって 暖かい部屋へどうぞどうぞ

    Hさん この先の馬達との我が家の夢も楽しそうに聞いてくださって

    暖かい部屋でお話も尽きませんでした^^

    その後 ウイッシュの馴致も見学されて

    暗くなる中 『楽しかったです^^』 と帰っていかれました

    本当に 暗くなるのが早いです…

    写真とコメントは 明日追加しますネ 

    すでに眠たいです…

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    とても嬉しく拝見しています

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    の馬達

  • 凍った窓

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    1117hakusai

    17日 お隣のS澤さんに頂いた沢山の白菜

    しばれない様に 休憩室に入れています^^

    1118kori

    18日の朝 寝室の窓が凍り付いています…

    窓の外はドッグラン ガイアが覗き込んでいますネ^^

    1118kori2

    牧柵の上の氷 年輪の形に合わせているかのよう…

    自然って面白いですネ

    1118daiki

    午前中は 大ちゃんの保育所の参観日

    朝 送ってそのまま親は何時もの日常を拝見します

    大ちゃんの楽しそうな姿が一杯見れました^^

    1118daiki2

    雑巾かけ競争~~~!!! 中々体力要りそうですよ~頑張れ~~~^^

    教室では小学校に向けての筆記の練習や その後は懇談会など

    保育所最後の参観日でしたが 入所当時の大ちゃんと比べると心身大きく成長してました

    そこへ コウキの中学校の先生から電話

    コウキの指『3日前に突き指した場所の腫れが変わらないので 念の為レントゲンを撮って見て下さい』

    とのこと 下校時間に合わせて迎えに行くことに…

    湿布交換の時 家で見ている分には動かせるし腫れもそんなに…で心配していなかったんですが

    授業中にやったということで 学校側は気を使って下さってるのでしょうネ…

    1118bibi

    旦那は朝から他所でお仕事…昼に一旦戻って食事して

    また他の仕事に出かけていきました

    指はリハビリ中ですが 仕事は殆ど復活です

    写真はビビ カラマツの枯葉の上でゴロゴロしたみたい…太り気味~~~

    1118ui

    ウイッシュ 馴らしでパドックでも鞍をつけています

    人が大好きで 撫ぜて撫ぜて~~~と寄って来て目を細めます^^

    1118momodaizu

    モモと大豆 並んで見つめる先には

    乾草を配り始めた旦那の姿が…分かりやすいな~~~

    1118yuuhan

    コウキは 隣町の病院でレントゲンを撮り なんとも無いことが分かりました

    自分で学校にも連絡して報告 日薬ですネ

    夕飯は 天ぷら^^ 皆でバレーボールを応援しながらワイワイ賑やかな食事でした

    鍋や煮物が美味しい季節ですネ…明日は何にしようかな~~~

    色んな方々に頂いたお米 白菜や人参 玉ねぎ 南瓜 長いもが沢山あります^^

    本当に十勝という地域は 食材が豊かで人も温かくて素敵な土地です

    今年は皆さんのご好意に甘えてしまって 畑は全然着手しなかったな~~~

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    とても嬉しく拝見しています

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    の馬達

  • 親分捕獲!

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    1117otyan

    17日 お~ちゃんが何かを凝視???

    しかし…本当に寄り目だな~~~

    1117jyandon

    ジャンとドンが興奮状態~~~

    1117kuma

    そうです!!! とうとう家中を徘徊していたクマネズミの親分が捕まりました!!!

    やっと…今までの子供達とは違って大きいんですよ…

    何度も姿を見ていて 『さすがにガスコンロには入らないな~~~』

    と 捕獲機準備してたのですが 何回も餌だけ盗まれて終わっていました

    夜遅くに カッシャ~~~ン!!!という音で勝利!

    暫くドタバタ暴れていましたが 大ちゃんに見せてあげたくて朝まで待ってて貰いました

    昨日朝 大ちゃんが『リスだ~~~』と嬉しそうに洗面所の裏を見つめてたので…ははは

    しげしげと見ると 意外と目が正面で位置も高い…いわゆる ドブネズミと言われている子

    これで9匹目 でもまだまだ居る様です…気長に捕獲だな~~~

    ※ あ 実際には猫達には見せていませんから~^^;

    1117hirune

    昼寝のハーちゃんと コダマ&ヒビキ

    日中は暖かいんですが 今朝もマイナス7度…段々冷えてきています

    1117corona

    20歳と思われるコロナ あまり動かず寝てばかり

    こんなに長生きの犬は今まで縁が無かったので驚きです

    1117ginesusara

    夕暮れ前 メダカの向こうはギネスとサラ

    1117jyunti

    午前中は 例のリッピツア達の牧場にオーナーさんが見えていて

    旦那は騎乗のお手伝いで伺っていました

    ご夫妻で乗られたので 乗馬暦の浅い奥様は旦那が曳き馬

    お2人で乗られて とても喜ばれていたそうです^^

    帰ってから ウイッシュの馴致

    今日はドライビングまでやりました

    『とても素直で良い子だな^^』 と嬉しそうです♪

    自分は薪を小屋に移動したり メダカのシェルター予定場所を片付けたり

    4時過ぎると あっという間に周囲は暗くなります…

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    とても嬉しく拝見しています

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    の馬達

  • 馬は人を映す鏡

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    1116asa

    16日 今朝も冷え込みが厳しかったです~~~

    陽が射せば ウトウトなサラブレッド軍団が見えます

    1116asa2

    レオはまだ眠たそう…

    1116ginesu

    ギネス サラの近くで起きるの待っています^^

    1116padokku

    午前中 家の仕事を終えて向かった先は

    リピッツア達の牧場…おはよ~~~!!!

    騎乗前に削蹄…この子達 ちゃんと人の様子も見ています

    人の言葉を理解してる…お世話されているSさんが隣で微笑んで仰っていました

    1116otukare

    昨日今日と2日馴らし運動でした

    海の見える丘まで行って 戻って来てから

    芝生の上でしっかり動かします^^

    見晴らしの良い高台…風が冷たくて寒かった~~~

    サスペンションが良いとでも言うのかな…繋ぎが柔らかいですネ

    リピッツア独特の歩様とか 乗り心地も最高です

    1116saraginesu

    帰って 昼を食べたらもうひと仕事

    ギネスとサラが見つめる先は…

    1116jyunti

    昨日来た新馬 ウイッシュの馴致開始です

    とても2歳とは思えない落ち着き…マナーもいいですネ

    人にもちゃんと注意を払います 賢い!

    馬を見れば どう対応されてきたか分かりますよネ

    まずはフレンドリー

    1116jyunti2

    ゼッケンを見せて 確認させます

    興味津々^^ 馬は好奇心の塊ですネ

    1116jyunti3

    鞍も受け入れました 

    少しバッキングしましたが直ぐに治まりました^^

    ハミも時間掛けて装着完了

    1116jyunti4

    馬具も受け入れて 徐々に人にも関心を向けるようになりました

    『なにを要求されているか?』 馬が気が付くまで根気良く続けます

    人と居るのは楽しいこと 

    馬がそう思ってくれることが理想です^^

    人次第と分かっていても 自分自身が成長できないと難しいですよネ

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    とても嬉しく拝見しています

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    の馬達