カテゴリー: インポート

  • 束の間 雪景色に…

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    1121yuki

    21日朝 外は吹雪いて真っ白…

    直ぐに治まって段々快晴に^^

    1121yuki2

    日向ぼっこのギネスとレオ

    1121okahe2

    隣町のI岡さんが外乗に見えました~^^

    子ども会で2回家に『馬と遊ぶ体験』を企画されて見えていましたが

    実はご本人が一番馬と関わりたかったそうで^^

    3回目の乗馬 ガロで丸馬場でレッスンして丘へGO♪

    1121okahe

    丘の頂きから景色を見ながら

    『これが自分のやりたかった事です!』と仰っていたそうで 嬉しい限りですネ^^

    帰りはしっかりフリーで騎乗されていました

    I丘さん 実は競走馬の一口馬主の経歴も長いそうです

    今度はご自分が乗ることを始められて より馬との関わりが深まりそうですネ

    1121corona

    ここ数日の気温差も激しい中 20歳のコロナは身体も衰え下痢が続き

    明らかに老化が進んでいます

    触られるのが嫌いで 頑固に口を開けて抵抗しますが

    本人の意思を無視して玄関を暖かくして強引に入れています 

    食欲は旺盛で こうして暖かい時間は外に出して好きにさせています

    まだ目力と気力はあるでしょ…昔の雑種は凄いな…

    1121jyunti

    薄暗くなる頃 ウイッシュの馴致に着手

    ドライビング~騎乗は速足まで進みました

    とても覚えが良くて従順な賢い馬です^^

    暗くなるのも早いし 忙しい中やることは山積みですが

    充実した毎日に感謝しています

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    とても嬉しく拝見しています

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    の馬達

  • 初冬…霧の中の馬

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    1120kiri

    20日 早朝の馬たち

    霧が出ていて 馬たちが神秘的でした…

    1120kiri2

    ミザルーとレオ

    雲が面白い形ですネ^^

    1120kiri3

    ミザルーにちょっかい出すリョク

    付き合うミザルーは良い奴^^

    1120taketyan

    午後から S原さんご一家が2回目の乗馬レッスンに見えました^^

    wakaちゃんはポニーのハーちゃんでレッスン

    お兄ちゃんのtakeちゃん ガロで駆け足まで出ましたよ~!

    お母さんも ガロで駆け足まで挑戦!!!

    ご家族でライバルっていいですネ^^

    1120teire

    馬や生き物が大好きなS原さんご一家

    手入れもワイワイ 楽しそうにやって下さっています^^

    後ろの森の公園では 大ちゃんとwaka.ちゃんが遊んでいます♪

    1120ui

    随分我が家にも慣れて来たウイッシュ

    モモパドックに移動しました~

    ゾロゾロ付いて周る面々…直ぐに仲良くやっていましたよ~

    1120dorai

    夕暮れ ウイッシュのドライビング

    順調に進んでいます 素直な勉強熱心な子です

    今日は気温も高くて 何だか『本当に11月半ば???』 って感じでした

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    とても嬉しく拝見しています

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    の馬達

  • 小雨の中の外乗

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    1119daiki

    19日 昨日から 気温も緩んでいる様子…

    午前中 旦那は新馬調教で遠出

    コウキは卓球の練習で学校に出て留守

    自分は家の事やらしながら 大ちゃんと外でバドミントンなど

    全然シャトルに当たらないけど 頑張ってましたよ~^^

    1119momokku

    午後からは 先日 ツアーの皆さんを引率されて見えた

    役場のHさんが外乗に見えました^^

    ガロに乗っていただき 旦那はモモでナビ 

    モモの馬具 間に合わせですが似合うでしょ~~~^^ 

    鞍に付いているのはボロ拾いの塵取り

    1119gaijyou

    小雨が気になりましたが 丸馬場レッスンを軽く受けて頂いて

    一路 丘を目指してGO!!!

    Hさん 馬に乗るのは2回目

    ガロは動かすのが難しい面もあるので

    最初は旦那がリードを引っ張って行きます

    1119gaijyou2

    丘を駆け上がります 駆け足も体験^^

    1119gaijyopu3

    騎乗2回目でも 初めてでも

    ご希望あらば丘へ上がることは可能です^^

    1119gaijyou4

    下りは リードを放して一人で乗って帰って見えましたよ~♪

    自分は 先に帰ってストーブに薪を入れて休憩室を暖かくしながら

    馬たちの飼葉を準備したり お茶の仕度をしたりして待ちます

    雨も上がって 暖かい部屋へどうぞどうぞ

    Hさん この先の馬達との我が家の夢も楽しそうに聞いてくださって

    暖かい部屋でお話も尽きませんでした^^

    その後 ウイッシュの馴致も見学されて

    暗くなる中 『楽しかったです^^』 と帰っていかれました

    本当に 暗くなるのが早いです…

    写真とコメントは 明日追加しますネ 

    すでに眠たいです…

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    とても嬉しく拝見しています

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    の馬達

  • 凍った窓

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    1117hakusai

    17日 お隣のS澤さんに頂いた沢山の白菜

    しばれない様に 休憩室に入れています^^

    1118kori

    18日の朝 寝室の窓が凍り付いています…

    窓の外はドッグラン ガイアが覗き込んでいますネ^^

    1118kori2

    牧柵の上の氷 年輪の形に合わせているかのよう…

    自然って面白いですネ

    1118daiki

    午前中は 大ちゃんの保育所の参観日

    朝 送ってそのまま親は何時もの日常を拝見します

    大ちゃんの楽しそうな姿が一杯見れました^^

    1118daiki2

    雑巾かけ競争~~~!!! 中々体力要りそうですよ~頑張れ~~~^^

    教室では小学校に向けての筆記の練習や その後は懇談会など

    保育所最後の参観日でしたが 入所当時の大ちゃんと比べると心身大きく成長してました

    そこへ コウキの中学校の先生から電話

    コウキの指『3日前に突き指した場所の腫れが変わらないので 念の為レントゲンを撮って見て下さい』

    とのこと 下校時間に合わせて迎えに行くことに…

    湿布交換の時 家で見ている分には動かせるし腫れもそんなに…で心配していなかったんですが

    授業中にやったということで 学校側は気を使って下さってるのでしょうネ…

    1118bibi

    旦那は朝から他所でお仕事…昼に一旦戻って食事して

    また他の仕事に出かけていきました

    指はリハビリ中ですが 仕事は殆ど復活です

    写真はビビ カラマツの枯葉の上でゴロゴロしたみたい…太り気味~~~

    1118ui

    ウイッシュ 馴らしでパドックでも鞍をつけています

    人が大好きで 撫ぜて撫ぜて~~~と寄って来て目を細めます^^

    1118momodaizu

    モモと大豆 並んで見つめる先には

    乾草を配り始めた旦那の姿が…分かりやすいな~~~

    1118yuuhan

    コウキは 隣町の病院でレントゲンを撮り なんとも無いことが分かりました

    自分で学校にも連絡して報告 日薬ですネ

    夕飯は 天ぷら^^ 皆でバレーボールを応援しながらワイワイ賑やかな食事でした

    鍋や煮物が美味しい季節ですネ…明日は何にしようかな~~~

    色んな方々に頂いたお米 白菜や人参 玉ねぎ 南瓜 長いもが沢山あります^^

    本当に十勝という地域は 食材が豊かで人も温かくて素敵な土地です

    今年は皆さんのご好意に甘えてしまって 畑は全然着手しなかったな~~~

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    とても嬉しく拝見しています

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    の馬達

  • 親分捕獲!

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    1117otyan

    17日 お~ちゃんが何かを凝視???

    しかし…本当に寄り目だな~~~

    1117jyandon

    ジャンとドンが興奮状態~~~

    1117kuma

    そうです!!! とうとう家中を徘徊していたクマネズミの親分が捕まりました!!!

    やっと…今までの子供達とは違って大きいんですよ…

    何度も姿を見ていて 『さすがにガスコンロには入らないな~~~』

    と 捕獲機準備してたのですが 何回も餌だけ盗まれて終わっていました

    夜遅くに カッシャ~~~ン!!!という音で勝利!

    暫くドタバタ暴れていましたが 大ちゃんに見せてあげたくて朝まで待ってて貰いました

    昨日朝 大ちゃんが『リスだ~~~』と嬉しそうに洗面所の裏を見つめてたので…ははは

    しげしげと見ると 意外と目が正面で位置も高い…いわゆる ドブネズミと言われている子

    これで9匹目 でもまだまだ居る様です…気長に捕獲だな~~~

    ※ あ 実際には猫達には見せていませんから~^^;

    1117hirune

    昼寝のハーちゃんと コダマ&ヒビキ

    日中は暖かいんですが 今朝もマイナス7度…段々冷えてきています

    1117corona

    20歳と思われるコロナ あまり動かず寝てばかり

    こんなに長生きの犬は今まで縁が無かったので驚きです

    1117ginesusara

    夕暮れ前 メダカの向こうはギネスとサラ

    1117jyunti

    午前中は 例のリッピツア達の牧場にオーナーさんが見えていて

    旦那は騎乗のお手伝いで伺っていました

    ご夫妻で乗られたので 乗馬暦の浅い奥様は旦那が曳き馬

    お2人で乗られて とても喜ばれていたそうです^^

    帰ってから ウイッシュの馴致

    今日はドライビングまでやりました

    『とても素直で良い子だな^^』 と嬉しそうです♪

    自分は薪を小屋に移動したり メダカのシェルター予定場所を片付けたり

    4時過ぎると あっという間に周囲は暗くなります…

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    とても嬉しく拝見しています

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    の馬達

  • 馬は人を映す鏡

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    1116asa

    16日 今朝も冷え込みが厳しかったです~~~

    陽が射せば ウトウトなサラブレッド軍団が見えます

    1116asa2

    レオはまだ眠たそう…

    1116ginesu

    ギネス サラの近くで起きるの待っています^^

    1116padokku

    午前中 家の仕事を終えて向かった先は

    リピッツア達の牧場…おはよ~~~!!!

    騎乗前に削蹄…この子達 ちゃんと人の様子も見ています

    人の言葉を理解してる…お世話されているSさんが隣で微笑んで仰っていました

    1116otukare

    昨日今日と2日馴らし運動でした

    海の見える丘まで行って 戻って来てから

    芝生の上でしっかり動かします^^

    見晴らしの良い高台…風が冷たくて寒かった~~~

    サスペンションが良いとでも言うのかな…繋ぎが柔らかいですネ

    リピッツア独特の歩様とか 乗り心地も最高です

    1116saraginesu

    帰って 昼を食べたらもうひと仕事

    ギネスとサラが見つめる先は…

    1116jyunti

    昨日来た新馬 ウイッシュの馴致開始です

    とても2歳とは思えない落ち着き…マナーもいいですネ

    人にもちゃんと注意を払います 賢い!

    馬を見れば どう対応されてきたか分かりますよネ

    まずはフレンドリー

    1116jyunti2

    ゼッケンを見せて 確認させます

    興味津々^^ 馬は好奇心の塊ですネ

    1116jyunti3

    鞍も受け入れました 

    少しバッキングしましたが直ぐに治まりました^^

    ハミも時間掛けて装着完了

    1116jyunti4

    馬具も受け入れて 徐々に人にも関心を向けるようになりました

    『なにを要求されているか?』 馬が気が付くまで根気良く続けます

    人と居るのは楽しいこと 

    馬がそう思ってくれることが理想です^^

    人次第と分かっていても 自分自身が成長できないと難しいですよネ

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    とても嬉しく拝見しています

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    の馬達

  • 馬も色んな一生が

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    1115mado

    15日 今朝は犬達を散歩した時点でマイナス6度

    車の窓の氷の結晶に見惚れてしまいました~^^

    1115simo

    霜が降りた放牧地

    朝の乾草を配る前は 馬たちは放牧地で残り少ない草を食んでいます

    1115ryoku

    リョクが嬉しそうにダッシュ~~~!!!

    1115ginesu

    ギネスの元に駆け寄って 『追いかけてきな~~~』と誘ってるよう^^

    1115ginesu2

    ギネスも張り切りだして…慌てて逃げるリョク

    あはは^^ 馬たちも犬達も ちゃんと時と場合の距離が解っています

    1115reo

    赤く染まったツルウメモドキの実の向こう

    レオが放牧地に居ました^^ カラマツももう終盤…

    今日は午前中 旦那の週一の検査で家の仕事を済ませて帯広に向かいました

    今日から指のリハビリの指導を受けて 冷や汗かくほど痛い目に合ったそうです

    午後から予定が入っていたので 急いで家路に

    1115sinba_2

    今日から野付ライディングさんから新馬馴致に来た馬 ウイッシュです

    2歳の青毛の牝馬 ちゃんとマナーも入ってて良い子^^

    左が野付の佐藤さん 手前が十勝の種馬所の中川さんです

    旦那が仕事でお世話になっている方々…

    『種馬たちに会いに見えた方々が H川さんのブログずっと前から見てるって言ってましたよ^^』

    と中川さんが仰ってて 汗汗…

    自分は知らない方々が 自分達の事を見てて下さっていると思うと

    つい欲張って毎日の事を沢山アップしたくなりますネ^^

    1115ripi

    夕暮れ近く 隣町のリピッツア達の運動に行きました

    近々 オーナーさんが東京から乗りに見えるので背馴らしです

    プライベートの広大なコースを ゆっくり歩いてきました

    1年の内に きっと1~2回しか人を乗せない馬たちだと思います…

    関わる人で 馬も色んな人生ですネ

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    とても嬉しく拝見しています

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    の馬達

  • メダカのお陰です

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    1114sara

    14日 シェルターから出て行くサラ

    今日は暖かくなるそうです…

    1114ginesu

    うとうとギネス…

    1114kakikaki

    牧草の上でベル モックと同時にカキカキ

    1114medaka

    メダカの元の保護者 K本獣医師ご夫妻が見えました^^

    遠く陸別から メダカに会いに来て下さいました~~~!!!

    久々の再会で 可愛がっていた奥様R子さん嬉しそう♪ 

    (※ 毛皮に見えるベストはナイロン製だとか^^)

    元気に草を食べて周っているメダカを見て 『幸せだねメダカ良い顔して…』と

    暖かかったので 暫し外でお茶会&お話が沢山できました

    動物全般に細やかなお心使いのご夫妻

    ご自分を『変わり者』と仰る事も まるで自分達を見ているようで実に爽快でした^^

    最近捕獲しているネズミの話をしたら(14日現在で8匹捕獲) 

    『それあたし欲しいわ~水に浸かって動けなくなったクマネズミ2年間飼っていたんですよ^^』と

    家の中に小鹿が居たり 馬が居たり…不思議なご夫妻と伺っています

    やはり『生き物に習うことが沢山』 と仰っていました^^

    そしてそして ものすご~~~いお土産持って来て下さいました!!!

    1114maki

    2トンダンプにどっさりの薪を積んで来て下さったんですよ~~~!!!

    ビックリやら感激やら も~~~感謝感謝です

    しかも 直ぐに使える物でサイズも我が家のストーブにぴったりの長さ♪

    本当にメダカが繋げてくれた輪のお陰です~~~!!!

    先生 R子さん 今日はありがとうございました!!!

    1114yakkur

    昇り台に上がった自分のジャンパーの裾を 下の段から咥えて微笑むヤックル

    いやはや まだまだ甘えん坊ですな~

    1114tobira

    シェルターに牧草ロールを4本入れました 何日持つかな~~~

    夕方 近所の馬仲間さんの愛馬の削蹄に伺った旦那

    そのあと 木材購入してガイアたちの部屋をリメイクしてくれました^^

    左奥の扉 フェンスだったんですが先日破壊されたので…

    牛の飼い葉桶が寝床で 中には乾草を入れています^^

    ビフォーはあまりに悲惨で撮っていませんが…

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    とても嬉しく拝見しています

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    の馬達

  • 我が家の人気の外乗コースご紹介!

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    1113gaijyou1

    13日 浦河からの外乗の4名のお客様

    深まる秋の忠類の景色の中 外乗を楽しんで頂きました^^

    </object>

    YouTube: Northpole stable 丘へ駆け上げる馬たち

    我が町 忠類の景色を見下ろす丘へ駆けあがります

    深まる秋の中 馬たちもライダーも御機嫌^^

    1113gaijyou2

    さて 息を入れて

    1113gaijyou3

    さあ! 頂きまでもうひと息!!

    1113gaijyou4_2

    暫し 丘の上から日高山脈や景色を眺めながら歩いている間に

    自分は 丘の反対側に向かいま~す!

    1113kudari

    丁度 皆さんが急勾配の丘を下って来る姿が見えました^^

    馬たちも アップダウンを上手くこなせる様になって来ましたネ

    1113nobori

    そして 少ししたら 次は急勾配の登りです~~~!!!

    サラブレッド2頭は 販路調教並に元気に上がりますが

    後続3頭 マイペース組は ゆっくりじっくり進んでいきます

    乗り手にとっては 一気に上がってくれたほうが楽なんですが^^;

    1113gaijyou5

    アップダウンの丘から 山の中に消えて行きます

    1113gaijyou6

    自分は先回りして待ちますが

    馬たちは20分ほど山の中を歩いて カラマツの紅葉を背に姿を見せます^^

    </object>

    YouTube: Northpole stable 川の中 柳のトンネルを歩く5頭

    その後 川に降りて肢を冷やしたり水を飲んだり…

    柳のトンネルの向こうから ゾロゾロやってきます

    最初は川に降りることすら出来なかった馬たち

    今では何処へでも連れて行ってくれます^^ 

    外乗は様々な状況が待っているので 馬たち度胸も付きますネ

    1113seiretu

    1時間半 13~4キロくらいかな~

    距離はそんなに無くても 色々盛り込んだコースは

    もっと長く乗った気分になると思います♪

    戻ってきて 整列! 騎馬部隊 無事にご帰還^^

    左から 

    ミザルー&K田さん ガロ&K林さん 

    ギネス&旦那 モモ&K久保さん チョウスケ&T山さん

    馬たちも身体を洗って 飼葉貰って御機嫌

    みなさまにも喜んで頂けました お疲れ様でした~~~

    1113sintyan

    お母さんが乗り終えるのを 大ちゃんと待っていてくれた2年生のSinちゃん

    毎週馬に乗っているそうで ハーちゃんで丸馬場レッスンに向かいます

    駆け足もこなしていました~跳ねられても乗りこなしてて

    ギャラリーから拍手拍手!

    馬に乗るって 本当にとても素敵で楽しいこと

    今度は 外乗に行けるかな~^^

    1113inkarusipe

    隣町のインカルシペ山荘を 皆さんで散歩

    白樺の森の中に サウナやコテージ 展示室 レストランなど

    大人も子供もいっぱい楽しめる場所です^^

    1113issyuusan

    お客様のKさんのご好意で お昼はここへ!

    蕎麦の『一秀』さんです^^

    皆さんに沢山のお土産やお心使いも頂きました

    今日は本当にありがとうございました!!!

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    とても嬉しく拝見しています

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    の馬達

  • 36歳 おめでとう!

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    1112kage

    12日 今日はサラの乗り運動を始める準備から

    1112tei

    蹄底が浅いサラ 砂利道を気にするので

    蹄用補強ギブス試してしてみました

    先ずは左前 固まれば蹄と同じように削ったり出来ます^^

    これに靴を履かせて軽く乗ってきた旦那 

    今後は外乗に積極的に参加させる予定です

    1112kouyou

    カラマツの紅葉をバックに 草を食むモモ

    お客様が馬車体験をされたいとの事で 給油中~~~

    1112reo

    同じ頃 Tさんがレオに面会に見えていました

    家に来る前から レオを見守って居た方です^^

    丸馬場で暫し乗り運動 久々のレオの背中で会話されていた様子

    1112momo

    渡辺はるみさんと次女のあいちゃん お客様のKさんが見えました~^^

    Kさんは はるみさんの元に愛馬を託されている方

    7年前に浦河の我が家へも見えて レイラに乗った事があると伺って汗

    あ~~~自分の記憶の曖昧さに悲しくなりました…

    ブログも毎日読んで下さっていると伺って 本当に嬉しいやら申し訳ないやら^^;

    早速 モモの馬車を体験して頂き 馬の紹介を終えたら

    皆さんと居間で馬談義に花が咲きました~~~^^

    はるみさんにもKさんにも沢山のお気使いを頂いてしまい 本当に感謝感謝でした

    人の和は 何と暖かくありがたいものかと実感です

    馬(生き物)に感謝して日々を送ることの尊さを

    共感できる方々との繋がりに 改めて感謝感謝でした♪

    1112keki

    それから

    今日は旦那の36歳の誕生日でした~^^

    自分からのプレゼントの『大草原の小さな家』のDVDを 

    ワインやらビールやら飲みながら見ました♪

    人の和は財産 家族は宝物

    本当に人として幸せなことは何か 考えさせられますネ

    話は変わりますが ネズミ3日目で合計6匹ガスコンロで捕獲…いやはや…
     

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    とても嬉しく拝見しています

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    の馬達